グレステンの包丁専用スレ (124レス)
1-

1: 2006/07/01(土)18:30 ID:6kaHF7Dj(1) AAS
たけーよ
105: 2022/04/05(火)11:05 ID:aRLBR+YF(1) AAS
両面ディンプルに比べてグレステンの片面ディンプルどうですか?
106: 2022/12/21(水)09:30 ID:xV8e8WTk(1) AAS
グレステンにも両面ディンプルあるよ
プレミアムってやつ
催事で直販しかしてないけど
107
(1): 2023/03/03(金)10:15 ID:h7XTR4Ar(1) AAS
グレステンのセールってあるの?
108: 2023/03/03(金)11:04 ID:7SFlWtZl(1) AAS
>>107
直販が常時セール
外部リンク:www.glestainnet.jp
109
(1): 2023/03/06(月)21:33 ID:xzX6BrZh(1) AAS
プロティの18 購入
ペティと同じ使い方で 何でも行ける 刃はセラミック砥石の8000で砥いだ
凄い切れ味
他にUX10 コバルト 白2 青スーパー 持ってる 違いを体感してます
110: 2023/03/07(火)05:06 ID:45PTD49G(1) AAS
>>109
> 他にUX10 コバルト 白2 青スーパー 持ってる 違いを体感してます

どんな風に違いを感じたんですか?
自分は切れ味は青鋼、白鋼に譲ると感じてます
高番手で仕上げると良さを感じられるのかな?
111: 2023/03/07(火)18:49 ID:qnO0bRes(1) AAS
110様
UX10は筋引き 白2は相出刃 青スーパーは鯵切 コバルトはペティナイフ15cm
です

鋼材だけの切れ味評価は 世間の意見と同じかと思うし 使う用途が違うから・・
UX10とグレスデンの良さは自分の好みに 刃付け出来るから 全鋼の良さだね
プロティの18は 使い勝手が良い ハマグリ刃は自分の好みで 直して使用します
合わせの ハイスやVG10は切れ味だけなら良いと思うし 包丁は握り 柄の手なじみも大切

鋼材の切れ味だけの評価だけでなく 砥ぎやすさ 握り 何を切るか??が大事
自分好みの刃付けして 握りにして 腕が生かせる ちなみに 本職です
112
(1): 2023/03/10(金)19:54 ID:BIg/YOjE(1) AAS
22年前に買ったグレステンのホームナイフかな?を2カ月に1回くらい純正シャープナーで、半年〜1年に1回くらい、砥石(1000と2000)で研ぎながら使ってる。
10年くらい前、蕎麦切り包丁と喧嘩して1mm程欠けた所が最近ようやく見えなくなった。
メーカー純正で研ぎ直して貰ったらまた感動できるかな。
113
(1): 2023/03/11(土)02:53 ID:DrtNKiNX(1) AAS
22年間スティック型の手持ちシャープナーで研いでたならだいぶ形が変わってると思うから、一回純正の研ぎに出したら良いと思いますよ
114
(1): 2023/03/11(土)08:17 ID:FTwjikxi(1) AAS
>>112
電着ダイヤモンド砥石で自分で研ぎましょ

自分で研げないと意味ないから
115
(2): 2023/03/11(土)19:29 ID:armZKQKj(1) AAS
>>113
ですよね。コロナ明けたら出張のとぎ直しに行ってみるかな。

>>114
1000番がニトリかCAINZで買ったダイヤモンドだけど、これじゃダメ?
116: 2023/03/12(日)00:25 ID:IBQ8hI32(1/2) AAS
>>115
本当はスリット無しが望ましいけど、取り敢えず使える
117
(1): 2023/03/12(日)00:27 ID:IBQ8hI32(2/2) AAS
>>115
本当はスリット無しが望ましいけど、取り敢えず使える
118: 2023/03/12(日)02:29 ID:5F0usBIY(1) AAS
>>117
ありがとう。YouTubeで見ながらやってみます。
119
(1): 2023/03/15(水)18:54 ID:TOymiu5s(1) AAS
グレステンてあのディンプルあるから側面の摩擦が少なくて切れ味良く感じるんですか?
120
(2): 2023/03/18(土)10:18 ID:FFnFl6no(1) AAS
>>119
アレは食材の張り付きを軽減する為の工夫で、切れ味とは全く無関係

グレステンが良く切れるのは、メーカーの特殊な焼き入れ方法によるブレードの特性が優れている為

硬度59とされるが、感触としては60を超える鋼の包丁よりも良く切れる感じ

ステンレスとしては、研いでいても粘る感触がとても少ないので、この辺りに秘密がありそう
121: 2023/03/18(土)12:21 ID:N/0poUHl(1) AAS
>>120
関係ありますよ
片刃の和包丁の裏スキと同じで、抵抗を減らすことで刃が入りやすくなっています
グレステンプレミアムの両面ディンプルは更に軽く切れます
122: 2023/03/18(土)14:27 ID:4p3OiG2E(1) AAS
ディンプルと切れ味は関係あるよ
切る物にもよるが、大根なんか側面にくっつく包丁は摩擦抵抗が大きくて体感的な切れ味が悪い
ギンギンに刃先を研ぎ上げても身離れが悪いと感覚的、官能的に切れ味が悪くなる
123: 2023/04/19(水)13:32 ID:4w/zZPSB(1) AAS
>>120
お前ココでも嘘ばかり書いてとるんやな!(^o^)
嘘つき基地外お手っ!
124: 2023/06/24(土)10:08 ID:IOj1sy8F(1) AAS
切った物が側面に張り付いたら摩擦係数が上がって切れ味悪くなるに決まってんだろ
紙を何枚切れるかで判定する切れ味試験には余り反映されない部分
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.592s*