ライヨール (516レス)
1-

13: 05/02/03 21:28 ID:wbg1Iayk(2/2) AAS
角(ホーン、スタッグ)じゃなくて?
14: 05/02/05 14:01 ID:PZWrtgSF(1) AAS
マンモスですよマンモス。
3万以上するけど。
15
(2): 05/02/06 00:22 ID:ReP8OgQB(1) AAS
ナイフ全然わからんけどこの会社のはきれいだなーと思っています。

なんかぐぐるとソムリエナイフばかり出てくるなあ。
ステンレス刃が多いようだけど切れ味どうですか?
安い店ありますか?
16
(1): 05/02/07 19:07 ID:/OHYymOA(1) AAS
>>15
楽天にありましたよ。ソムリエナイフじゃない、ライヨール。
17
(1): 15 05/02/07 22:41 ID:jypN/YxH(1) AAS
>>16
ありがとー。
どうせなら牛角モデルがいいなーと思いつつ、安いのはみんな在庫切れ
なっちゃってますねー。
基本的に刃はステンですか?切れ味どうでしょう?
18: 05/02/08 13:14 ID:t3IhTJsE(1) AAS
>>17
ライヨール村で作られているLAGUIOLEの刃の材質は
440Cステンレスです。
比較的柔らかいので研ぎやすくかつ良く切れますよ!
この440Cステンレスという材質は医療のメスにも使われています。
19: 05/02/08 15:59 ID:ebYjZrOH(1) AAS
所詮メスは使い捨て
20: 05/02/11 20:47 ID:ySMtuAMu(1) AAS
440Aじゃなかった?
21
(1): 05/02/13 00:12 ID:kYlNKdwh(1/2) AAS
ライヨール、ハンズで1万2千円で買った
今それでリンゴ向いてまーす

・・・肝臓悪化させてめっきり活躍が減りましたが
酒飲みにはコルクスクリューがついたナイフは必携です
つまみを食べやすくするにも便利(チーズだのサラミだの、
場合によっては魚だの野菜だの・・・
ゆるめのターキッシュブレードが良い感じ
22: 05/02/13 00:19 ID:kYlNKdwh(2/2) AAS
日用でつかうには切れ味問題ないかと

っていうか、入手用意な刃物で一番切れるのは
カッターでないかと思う私はこの板から追放でしょうか?
23: 05/02/13 11:52 ID:HxcYlDvM(1/2) AAS
いや、物によるけど間違いない認識だと思う。
薄いものを切り比べたらかなり切れ味いい方じゃないかな、カッター。
ただ、研ぎのうまい人が研いだATS使うとやっぱ負けるね。
炭素鋼とはいえ工業製品だけに焼き入れが甘いのかな?

仕事でかなりカッター使うけど、信頼のブランドOLF○でさえ焼き入れ硬度の違いを感じるよ。
ポスター用の厚手コート紙を何十枚も切る時とか、気持ちよく切れる回数に倍以上の開きが出る。
あと、刃を折る時もかなり固さの違いあるし(溝の精度の誤差か?ちなみに素手で折ってる))

でも他の(刃物マニアじゃない)スタッフは気にしないみたいだから、
素人でわかる範囲の誤差じゃなさそうだ。
24: 05/02/13 12:07 ID:bhqj8G1f(1) AAS
>>21
買えないような値段じゃないっすね!
25: 05/02/13 13:18 ID:HxcYlDvM(2/2) AAS
この価格も魅力の一つだよね、ライヨール。
値段の割に綺麗だし、スタイルもいい!

欠点としてクローズした時に刃打ちするので、そっと閉めないとね。

ところで、ソムリエナイフで、ハンドルが赤/黒でシルバーの金具のものがあるじゃん。
あれの1ピースまたは3ピースモデルってないのかな?
見たことある人いない? ソニアリキエルモデルは知ってるけど、金色がやだ。
26: 05/02/15 04:21 ID:7kcozY+i(1/2) AAS
エルメスがここのメーカーに名前入れさせて売ってるよな
27: 05/02/15 15:05 ID:Mj+SRD5R(1) AAS
ラギオール派とライヨール派

それは子供の頃の延長。
コロコロ派とボンボン派
ファントム派とスコーピオン派
スーファミ派とメガドラ派
28
(1): 05/02/15 20:13 ID:7kcozY+i(2/2) AAS
「LAGUIOLE EN AUBRAC」ブランドのご紹介をいたします。

ライオール アン オーブラックはフランス国内でNO1ブランドの確固たる地位を築きつつあります。

*日本では、「ラギオール」とか「ライヨール」で発音され親しまれています。

ライオール アン オーブラック ブランドは近年、マシンメイドが8割を超える中、200年の伝統を守り

オールハンドメイドにこだわり続けます。
省15
29: 05/02/16 12:33 ID:uCU6/6mT(1) AAS
>>28お気に入りに入れてあるから、安心汁。
歴史の話したければすればいいじゃないか。
改行うざいからそこだけ直して。
30
(4): 05/02/16 19:52 ID:hONLMzHQ(1) AAS
実際シャトーラギヨールとライヨールの違いってどんなかんじ?
近くの刃物屋はシャトーラギヨールのほうがいいって言うんだけど、
ライヨールしか置いてないんだよね。
コルク抜きがシャトーラギヨールのほうがちょっと長い、とか聞いたが。
31: 05/02/16 21:44 ID:8TPlJjS5(1) AAS
レンジャーズで出してた ライナーロックのレプリカはダメですか
そうですか ガッカリ
32
(1): 05/02/17 12:27 ID:WVCNJ7cd(1) AAS
>>30
ライヨール辞退ははフランスの南部の村(地域)の名前。
その地方の発音はライヨールだが、パリ的にはラギヨールというらし。
そのことからもわかるように、シャトーラギヨールは外部の人間が途切れてしまった
ライヨールナイフの伝統をもとに復刻したもの。
一方ライヨールの方は、そういう「まがいもの」の氾濫に対抗して、
村伝統の製造方法などを引き継ぎ作られたブランド。

主観だが、ライヨールナイフの方が垢抜けててかこいい。
ただ、3ピースナイフ等につくコルクスクリューはシャトーラギオールの方が
質が高い(長い、溝有り)の物を装備しているらしい。
省3
1-
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*