[過去ログ] 西宮市民が集うスレッドその45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: (ワッチョイ 473b-1+JT) 2023/11/25(土)20:43:11.82 ID:/YoKRLQX0(1) AAS
卸売市場のとこ でかいビルができるのはまだまだ先か
84: (ワッチョイ 07e2-B9em) 2023/11/30(木)22:27:01.82 ID:T6jWngt00(1) AAS
大島てるで事故物件見てる方がよっぽど怖いわ
237
(1): (ワッチョイ 9fe7-C3j7) 2023/12/11(月)21:01:38.82 ID:c2Qs4iJD0(1) AAS
香露園浜の釣り堀、あそこは私有地とは思えんかったけど
公共の浜で勝手に開業してたんかな
268: (ワッチョイ 175c-NsWf) 2023/12/12(火)22:39:51.82 ID:E68aO/9E0(5/5) AAS
戦争体験談「私の体験した甲子園の空襲」 田村 房子(92歳)
更新日:2021年9月21日 ページ番号:15937321

>私はその頃、甲子園女学院の二期生で、甲子園球場の蔦の壁沿いを毎日のように通り、バスで甲子園から上甲子園まで、
>時には阪神電車で甲子園口まで乗り、甲子園女学院に通っていました。楽しい学生時代でした。
> お休みの日はお気に入りのワンピースを着て、籠を持ち、鳴尾まで苺を買いに行くのが何よりも楽しみで、幸せの日々を過ごしていました。
外部リンク[html]:www.nishi.or.jp

まだ鳴尾のイチゴが廃れてなかった証拠の証言ね。
317: (ワッチョイ 9775-tASO) 2023/12/15(金)13:39:42.82 ID:cUhSBV2H0(1/2) AAS
もともとあの辺が村だった頃の中心が久寿川あたりだから
久寿川には地主が住んでる
昔は畑で今はビルやマンションになってるのを大量に持ってる
514: (ワッチョイ 3309-pDLy) 2023/12/25(月)19:52:22.82 ID:e44s81gI0(2/3) AAS
>>512
30年位前じゃねw まだ星電社あったころとか
690: (ワッチョイ dff6-vNrU) 2024/01/08(月)13:37:34.82 ID:kzPTyRbr0(2/2) AAS
へえ
最近電車乗らないから知らなかったな
832: (ワッチョイ 4db9-0zjl) 2024/01/16(火)21:38:53.82 ID:p0VI4Cq/0(6/7) AAS
家電屋の実店舗、団塊世代がいなくなったら半分以下になるだろうな
914: (ワッチョイ 4d62-0zjl) 2024/01/20(土)01:09:32.82 ID:aQbSRYDU0(2/5) AAS
尼信は樋之池あたりの微妙な場所にもずっとあるからわりと助かってる
そういう姿勢が樋之池や苦楽園の人にも受けてる気がする
942
(1): (ワッチョイ 7f75-EFyZ) 2024/01/21(日)00:32:03.82 ID:KXPStdo30(2/2) AAS
最近は若者もコンビニやりたがらないって聞くね
やる事覚える事多いし、こういう強盗リスクもあるし
都市部行ったら中国人バイトも減ってきて、ベトナム人パキスタン人とか見るわ
997: (ワッチョイ 4754-x1XK) 2024/01/24(水)09:35:57.82 ID:wXZAv2rs0(1/3) AAS
梅太郎
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s