【くノ一】水戸黄門外伝 かげろう忍法帖 其ノ拾【お色気忍法】 (664レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276: 2024/09/01(日)20:53 ID:99GE2oOv(1/2) AAS
笑うのだと、やっぱり12話で安曇屋を始末した時の伽羅がたまらんもんがあるな
安曇屋が「夢じゃないだろうな…」と疑ってるときに、その後ろで魔性の笑みを浮かべながら香気を発動し
安曇屋がただただ堕ちていくしかないという構図が最高すぎる
ただここが最高すぎただけに、その後のお銀と伽羅の水鉄砲はちょっと蛇足だったかなと思うw
安曇屋のように、少し不審がりながらも色香に抗いきれずに堕ちていくという展開はもっと見てみたかった
5話の甲子蔵も最初はちょっと不審がってるけど、伽羅が誘うと「まあ、どうでもいいや」とホイホイ引っかかってるので
こういうのはちょっと趣きに欠けるなと思うw
278: 2024/09/01(日)21:17 ID:99GE2oOv(2/2) AAS
>>277
これが影響してるかどうかはわからないけど、
忍装束姿の時は、「暗い中に忍装束姿を浮かび上がらせて、その美を際立たせる」という演出をかなり意図的にやってるよなと思う
伽羅だと、2話で幻斎の攻撃をかわした後の「蛍…」とつぶやくところとかも
そのせいか、逆に6話や16話の立ち回りのように、明るい場所に忍装束姿でいるとなんだか違和感があるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s