必殺仕置人5 (424レス)
1-

1
(1): 2020/08/24(月)18:52 ID:mSIYp4E/(1/3) AAS
必殺仕置人
1973年4月21日〜1973年10月13日

俳優
念仏の鉄…山崎努
棺桶の錠…沖雅也(1952年6月12日〜1983年6月28日)
中村主水…藤田まこと(1933年4月13日〜2010年2月17日)
おひろめの半次…秋野太作
鉄砲玉のおきん…野川由美子

【天の裁きは】必殺仕置人4【待ってはおれぬ】
2chスレ:kin
405: 06/11(火)10:44 ID:9fn/ptky(1) AAS
まだ2話までしか見ていないけど
一番の悪人はその場で殺したりはせず、苦しませる
やり方なんですかね
口を封じてしゃべれないようにはするようだけど
仕置き人の顔を見られて大丈夫かなと心配に
なりました。
406: 06/11(火)12:22 ID:93mnt+xs(1) AAS
頼み人にサービスの仕置ショーはまたあるよ
407: 06/11(火)12:34 ID:V7LjQWOn(1) AAS
前作の仕掛人が依頼通りに悪人をきっちり暗殺するっていうスタイルだったのを、仕置人では加害者を被害者と同じ目に遭わせたり、世間に悪行を晒して社会的に抹殺するなど、より過激で徹底した制裁にグレードアップさせたんだろうな
しかし、面白くし過ぎたのがアダとなってその後いろいろと問題が起きることに
408: donguri 06/11(火)12:34 ID:iu8djeKF(1) AAS
後期ハングマンみたいに、コミカルな仕置きショーになった可能性もあったんだろうなぁ
409: 06/11(火)13:31 ID:K8TBJZV6(1) AAS
基本的には鉄の骨外しは
それが背骨だろうが肋骨だろうが
骨を外したら即死するかといえばしないだろうから
実際は苦しんで死ぬだろうから
仕掛人で梅安が急所を刺して即死させるようなのとは
違いを出そうとしたってのもあるかな
410: 06/11(火)18:29 ID:Zzo1ctlj(1) AAS
第3話は茶川一郎さんと六代目 嵐冠十郎さんのインパクトが強すぎて何回見ても笑うな
BS朝日、オリジナルを尊重して…とか最初に断りを入れておきながら「乞食」はしっかりアウツなのがどうも納得行かんな
411
(1): 06/11(火)20:22 ID:zCHdP8Mg(1) AAS
一話話冒頭から出ている、ボロ着て髪がボサボサの処刑をアシストしたり、罪人を槍で突いたりする連中は本来なら人に非ずの方々なのだが、いつの間にか時代劇全般の処刑シーンは役人がやるようになってしまった。
412: S.J 06/11(火)22:18 ID:Y3jmnXfd(1) AAS
>>411
『からくりん・血風編』ではちゃんと『非人』と役名が付いてたが、無料チャンネルでは永らくその役名がボカシが掛かっていた。
確認しないとハッキリしないが、前回ターンのテレ玉放送(約2年前)では、そのボカシが取れていたかとおもう
413: 06/12(水)17:52 ID:BHCNDB1K(1) AAS
一話もそうだが野上さんの脚本は格別よのう
414: 06/12(水)19:08 ID:QsmnfkFB(1) AAS
ドラマ必殺仕置人で1番すぐれた作品である第4話。なんせ黒沢年男と林隆三のダブルだからな。当時とし
ては豪華過ぎ。小六役の高松英郎も出てるし。

しかし、必殺仕置人は硬いな。第2話の原良子も背中ヌードまで。よくも隠したな。銭湯シーンでも同様。
新だと、第14話「男狩無用」というトンでもポルノがあるけど。渡辺とく子のこれでもかヌード。傷ら
だけの天使の第1話の真野順子並みの微かな乳出しではあるけど、他にはないであろう戸部夕子のヌード
もあった。もっとも、BS松竹阪急では渡辺はボカシばかり、戸部いたっては全部カット。あれでは、内
容も台無しだわな。
415: 06/13(木)18:31 ID:he7T/pSk(1) AAS
5話のいも安の話も脚本が凝っていて面白いよなぁ
首吊りのロシアンルーレット…と行きたいところを、江戸時代なんであみだくじと言い換えてるところが巧いよなぁ

明日の6話は先月お亡くなりになった彬の追悼回になるんだろうけど、これはむしろお人好しの功が騙されて地獄に落ちる流れが見どころなんだよな
こんな感じで、とりあえず12話までは文句なく楽しめるよな
ところで、やっぱり今日も「基地外」がチェックされてたんで、18話の「そ」の巻がどうなるのか気になって来たわ
416: 06/13(木)21:49 ID:SJTV+2hc(1) AAS
いさおさんは当時「バードミサイルをぶち込んでやる!!」だった
ねじねじ回の役とのギャップが凄い
417: 06/14(金)16:30 ID:+cb1fuUS(1/2) AAS
今回も親悪は殺されず。
418: 06/14(金)16:52 ID:+cb1fuUS(2/2) AAS
第5話は胸糞回だから見る気がおきない。
419: 06/15(土)10:40 ID:Lb+W8kXb(1) AAS
金曜日までの分を見ただけど、せんりつは
あまり出てこないのね、あの二人あまり好きじゃないから
こっちの方がいいわ
420: 06/15(土)11:08 ID:FqtX0lCH(1) AAS
今BSフジで再放送してる勝新の「痛快!河内山宗俊」に準レギュラーとして出て来る森田屋清蔵が、こっちの第1話で主水に仕置された浜田屋庄兵衛に見えて困るw
着物の色もそうだし特に眉毛の無い顔とか
421: 06/15(土)15:10 ID:a6zT3l8e(1) AAS
第4話ではなく、自分が1番好きなのは15話だった。
422: 06/15(土)18:52 ID:NTjAxG9k(1) AAS
夜がキバむく一つ宿か
昔の時代劇にはあの手の話がよくあった
大雨で川が渡れなって、川の流れが穏やかになるまで
近くの小屋に動けない旅人らが泊まる羽目に……
「雨あがる」と似たようなシチュエーションで
アニメのカムイ外伝にも
川止めで、動けない数人が一つ宿の中、
その中にカムイもいて
そして、お決まりで人が死んでいく
犯人はその中の誰かなのか?という話があった
423
(1): 06/15(土)23:48 ID:paeJ4FeA(1) AAS
カムイと言ったら外伝だと思うが、悪い奴を拉致し腕に刺青させて一生罪人として佐渡金山で働かす…みたいな仕置人のどこかで見たぞwみたいなエピソードがあった。
424: 06/16(日)20:24 ID:HNjlTzxF(1) AAS
>>423
それアニメかな。それなら『サザエさん』の直前の1969年放送だから仕置人より前だな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.960s*