[過去ログ] iPhoneが人気の理由 Part1 (567レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2010/09/24(金)08:05 ID:K3Yooc1D0(1/3) AAS
アップル、スマートフォン顧客満足度で首位に--米調査
外部リンク[htm]:japan.cnet.com

>Appleは、J.D. Power and Associatesが実施したスマートフォンメーカーに対する顧客満足度調査において、
>4度連続で第1位となった。
92: 2010/09/24(金)08:37 ID:K3Yooc1D0(2/3) AAS
アップル、「iOS 4.0.1」の脆弱性を修正するアップデート (2010.08.16)

アップルは11日、「iPhone 4」などで利用するソフトウェア「iOS 4.0.1」における
PDF関連の脆弱性を修正するアップデートを公開した。

アップルでは、今回の更新で「PDFに埋め込まれた“悪意あるフォント”が勝手に何らかの
コードを実行する脆弱性」「整数オーバーフロー攻撃によるシステム権限が奪われる脆弱性」
が修正できると案内。セキュリティ会社のラックでは、この脆弱性によってメールや
Webサイト経由で、iPhoneがコンピュータウイルスに感染するとしており、早急に
アップデートするよう呼びかけている。

外部リンク[html]:m.k-tai.watch.impress.co.jp
96: 2010/09/24(金)09:46 ID:K3Yooc1D0(3/3) AAS
現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*