[過去ログ] iPhoneが人気の理由 Part1 (567レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2010/09/18(土)09:53 ID:yFVwjrfq0(1) AAS
無敵状態だもん。ペリア?なにそれ?w
36: 2010/09/18(土)15:00 ID:e9U9A03A0(1) AAS
アップル、iPhone 4で“HDR写真”を撮影できる「iOS 4.1」を公開
米Appleが9月1日(現地時間)に発表した、iOS 4初のメジャーアップデート。
今回の更新で、iPhone 4の内蔵カメラで写真撮影を行なう際に「HDR」
(HDR=High Dynamic Range)が利用可能になった。
3枚を連写合成し、白飛びや黒潰れを抑えた画像を記録できる。
なお、iPhone 4以外の端末でHDRは利用できない。
そのほかにも、iPhone 4では撮影したHD動画を直接YouTubeとMobileMe
にアップロードできるようになるなどの新機能を追加している。
iPhone 4は、ソフトバンクモバイルが2010年6月に発売したiOS搭載
の携帯電話。
省5
37: 2010/09/18(土)15:04 ID:AU45n4iCO携(1) AAS
まー文句なく画面は綺麗だわな。3Gと比べても。
38: 2010/09/18(土)23:04 ID:4bts7/L40(1) AAS
「結局、iPhoneの1人勝ち」 スマートフォン市場 2010年09月09日
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
> 携帯電話市場に占めるスマートフォンの台数構成比が20%を超えた。
> ソフトバンクモバイルがiPhone 4を発売したのが要因で、iPhone1人勝ちの状況が続いている。
> (BCNの森英二さん) という。
39: 2010/09/19(日)00:31 ID:CTaioade0(1) AAS
iPhone 4のカメラで撮影した未編集写真サンプル「iPhone 4 Photo Gallery」をプロの目でチェック
外部リンク[php]:www.macotakara.jp
Appleが、iPhone 4のカメラで撮影した未編集データを紹介した「iPhone 4 Photo Gallery」を公開しています。
外部リンク[html]:www.apple.com
日本の携帯画像は既に1000万画素を超えているが、全般的にピクセルの荒れが目立ち、画素は高いが
解像感が足らない印象があるが、iPhone 4の画像は500万画素でありながら補正に耐えられるピクセル
の強さを感じるので、結果的に空の青さや肌の色など、鮮やかな補正をエンジン内で処理しても写真の
バランスが崩れず質の良い仕上がりを見せている。
それでもやはりレンズ性能から見て一般のデジタルカメラには遠く及ばないが、それを画像処理エン
ジンが上手く調整し(悪い言い方をすればごまかし)、結果的に弱点を打ち消している印象を受ける。
省7
40: 2010/09/19(日)00:33 ID:WSFTXEut0(1) AAS
乗り換えようか悩み中
41: 2010/09/19(日)04:54 ID:DvvuNcJS0(1/2) AAS
荻窪圭のケータイカメラでこう遊べ:
iOS 4.1でiPhone 4に追加された「HDR撮影」機能とは?
外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
iOS 4.1の場合、露出オーバー(明るめの写真。シャドウ部を残すために撮る)、
適正、露出アンダー(暗めの写真。ハイライト部を残すために撮る)の3枚を連写し、
数秒で合成してダイナミックレンジが広い写真を作り出す。シャッター音は1回だけ。
その間にこっそり3枚撮影してるわけだ。
42: 2010/09/19(日)11:28 ID:ayUvsbLG0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
43(1): 2010/09/19(日)11:30 ID:DvvuNcJS0(2/2) AAS
日本語入力、遅くて辞書が悪いと言われた3Gでも、ここまで速かった!
入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」
ガラけ〜 猿打ち(両手)
動画リンク[YouTube]
ガラけ〜 ベル打ち
動画リンク[YouTube]
iPhone3G フリック入力
動画リンク[YouTube]
省6
44: 2010/09/19(日)18:48 ID:USxA8Wyr0(1) AAS
もう敵なし状態
45: 2010/09/19(日)19:52 ID:caIjkW5J0(1) AAS
「結局、iPhoneの1人勝ち」 スマートフォン市場 2010年09月09日
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
> 携帯電話市場に占めるスマートフォンの台数構成比が20%を超えた。
> ソフトバンクモバイルがiPhone 4を発売したのが要因で、iPhone1人勝ちの状況が続いている。
> (BCNの森英二さん) という。
46: 2010/09/19(日)20:13 ID:ZimXFVZM0(1/2) AAS
iPhone 4 使ってみた - iPodの音質がすばらしい(と思う)
今日、初めてiPodの曲を再生して驚いた。ディスプレイやカメラ、ビデオのクオリティ
についてはいろいろ触れられているが、音のクオリティもすばらしい。 同じ純正のヘッド
ホンを使って、iPhone 3GSの音と、ジャズ、クラシック、ロック等、いろいろ聴き比べて
みたが、iPhone 4の音はiPhone 3GSの音から薄いフィルターをはがしたようで、まるで、
Retinaディスプレイと比べているようだ。 個人的には、Retinaディスプレイよりも「もと
には戻れない」iPhone 4のクオリティだ。
外部リンク[html]:www.apptoiphone.com
47: 2010/09/19(日)21:12 ID:ayUvsbLG0(2/2) AAS
アプリ開発者が逃げ出し始めたな
「Androidユーザが情弱だらけでキモいので、5万DL突破したけど開発中止します」
【Android】Tuboroid開発者
「情弱が情弱に薦めるのは、はっきり言って堪えがたいほどキモい。」
Tuboroidが50000DL突破した記念に開発中止します。
あ、ネタではなく大マジです。
省15
48(1): 2010/09/19(日)23:16 ID:ZimXFVZM0(2/2) AAS
(iPodとiPhone4の波形)画像リンク[png]:st.gsmarena.com
外部リンク[php]:www.gsmarena.com
これよりフラットな波形のプレーヤーがあれば、波形出せばいいんじゃないの。
49: 2010/09/20(月)03:16 ID:jETPMwxr0(1) AAS
436 名前:iPhone774G [sage] :2010/09/20(月) 03:06:43 ID:xCHbkL3n0
ヘッドフォン派(イヤフォンでなく)なので、今まで使ってなかったけれど、
みなさんが良いと言うので、聞いてみました。
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
上の、昔のiPodについていた古いタイプとは全く違いますね。
シュアのやつ(確か4万円位した)より良いと思いました。特に低音が出る。
ちなみに、下左が3G付属、右が4付属ですが、音だけなら微妙に3G付属のものが
好きです。微妙に違います。
50: 2010/09/20(月)05:02 ID:PJAuj0+M0(1) AAS
『iOS 4.1』の新しいHDR撮影、通常画像と比較
外部リンク[html]:wiredvision.jp
iPhoneのHDRでは、撮影すると、1つの画像から3つのバージョンを作成する。
露出アンダーのもの、通常の露出のもの、露出オーバーのものだ。その後、これ
らの画像は1つに合成され、ダイナミックレンジが広がり、撮影した光景がより
正確に表現されるように調整される。
iOS 4.1でカメラを起動すると、HDRのオンとオフを選択するトグルが表示され
る。これをオンにすると、撮影後に数秒をかけてHDRの処理が行なわれる。
デフォルトでは、通常の編集されていないバージョンと、HDRで処理されたバー
ジョンの両方がiPhoneに保存される(保存モードは設定で変更できる)。
省5
51(1): 2010/09/20(月)10:14 ID:e+oOi7rv0(1) AAS
>>43
動画観たけど、指が引きつってたよ。
これだからなおなぬー呼ばわりされるんだな。結果は漢字変換の
差だね。実際に入力している秒数だとベル打ちの方が早いみたいだ。
信者が妄信しているが入力方式としては失敗だろうな。
52: 2010/09/20(月)10:21 ID:1wuNKyBT0(1) AAS
>>48
あんたの脳波計ですか?
53: 2010/09/20(月)10:34 ID:VsvB0Z6OP(1) AAS
>>51
ベル打ちやってるのは相当の達人だろ
フリックやってるのは普通レベル
達人同士で比べたらフリックの圧勝だろう
54: 2010/09/20(月)13:31 ID:YHL+6McXi(1) AAS
『iOS 4.1』の新しいHDR撮影、通常画像と比較
外部リンク[html]:wiredvision.jp
iPhoneのHDRでは、撮影すると、1つの画像から3つのバージョンを作成する。
露出アンダーのもの、通常の露出のもの、露出オーバーのものだ。その後、これ
らの画像は1つに合成され、ダイナミックレンジが広がり、撮影した光景がより
正確に表現されるように調整される。
iOS 4.1でカメラを起動すると、HDRのオンとオフを選択するトグルが表示され
る。これをオンにすると、撮影後に数秒をかけてHDRの処理が行なわれる。
デフォルトでは、通常の編集されていないバージョンと、HDRで処理されたバー
ジョンの両方がiPhoneに保存される(保存モードは設定で変更できる)。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*