[過去ログ] WILLCOM H-SA3001V 三洋端末総合 23 (741レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2005/12/01(木)13:54 ID:xayOxRye0(1) AAS
>>69
それでいいと思う。
双方通話定額ってのがよくわからんが。
74: 2005/12/01(木)13:58 ID:UwybEk8W0(2/2) AAS
>>72
いや、J80(新品)だったら使ってみたいけどw
なんつか、未経験の端末を使った方が楽しいじゃないかしらん♪
って意味だから、実用第一で、かって知った奴の新品が良いんであれば
それで良いんじゃないですか?、まあ色くらいは変えてみて。

そーかんがえると、ウィルコムもまだ端末が足らんね
75
(2): 69 2005/12/01(木)17:09 ID:d6ApplfU0(4/4) AAS
・10ヶ月経たずに機種変したいが高い
・京ぽんのもっさり&メモリの少なさには、もはや我慢ができない
・現在年間契約に入っているので、標準コース×2+メール放題の方が、通話定額×2よりは若干高いが
家族間通話を考えると、割安な感じがする
⇒前者は、2126円(3年超)+2409円(1年未満)+525円で5060円、校舎は2900円+2200円で、5100円

H-SA3001Vは、特に不満が無かった(若干辞書がお馬鹿でしたがJ80より遥かにマシ)ので、
トロくさい京ぽんの方が、むしろ未練は無いですね。あと充電器を複数持ってたりしますんで。
76: 2005/12/01(木)19:29 ID:i04goC2K0(1) AAS
>>75
標準x2は通話定額にはならないが…「家族間通話を考えると」てのは
「全然電話しない」という状況なんですか?
77: 2005/12/02(金)02:33 ID:erSPvNYr0(1) AAS
>>75
京1のファームアップはしました?
78: 2005/12/02(金)22:36 ID:1K/EJiax0(1) AAS
ひょっとして凶ポン2はPS-C2の移動通話性能をそのまま移植したカンジ?
79: 2005/12/02(金)22:52 ID:N+QIlqmt0(1) AAS
ダイバは帰ってきたがチップは安物に取り替えられて、
前ほどにはどう頑張っても戻らないとのこと。
80: 69 2005/12/02(金)23:07 ID:Y18ef6Um0(1) AAS
あ、すいません。
中の人が変でした。

・現在年間契約に入っているのですが、標準コース×2+メール放題の方が、通話定額×2よりは若干安いが
家族間通話を考えると、割高な感じがする

ですね。どーかしてます。悪魔がタイプしました。
81
(1): [age] 2005/12/03(土)15:47 ID:Gm/Pgy140(1) AAS
結局、webを殆ど使わないユーザーにとっては
この機種がベストってことでいいでつか
82: 2005/12/03(土)16:51 ID:EQYWKLCb0(1) AAS
>>81
ですね。流通在庫のみですのでお早めに。
83: 2005/12/03(土)22:51 ID:Vf1cV53c0(1) AAS
年間契約の縛り切れるまで待つくらいなら年契違約金払って解約したほうが良い。
必ずSA3001V新規契約後に京ぽん解約の手順が必要なのと、良心が痛むが。

それよりSA3001Vの程度のいい中古をオクで落として、持ち込み機種変がいい。
電番もメアドも契約期間も引き継げる。
84: 2005/12/04(日)05:25 ID:lE10evui0(1) AAS
あー 電池買わなきゃ。1日4回も充電するくらい劣化してっまった。
これで次機種が出るまで持たすか。
85
(1): 69 2005/12/04(日)16:16 ID:7MarMCSZ0(1) AAS
京ぽんの回線は、もう5年以上契約しているうえ、
アドレスや番号は本当は変えたくないというのがあります。

SA3001V契約即解約しようかとも迷います…
86: 2005/12/05(月)05:16 ID:qjhp2eZj0(1) AAS
京ぽん利用6ヶ月超なら通常機種変価格+1万で機種変できる店もある。
しかし新規即解約→持ち込み機種変の方が安上がりだな…厳しいね。
二台目契約するときに年契が必須の店なら、年契違約金払う分で差額は約5000円に縮まる。
87: 2005/12/06(火)09:33 ID:m+um/chE0(1) AAS
>>85
じゃ京ぽんで我慢して時期が来てからSA310にしれば?
88
(1): 69 2005/12/06(火)19:04 ID:jDCKs5u50(1/3) AAS
京ぽん(今年6月購入)のもっさり&メモリの少なさには、もはや我慢ができない

家族が先日V501Tに機種変し、サクサクぶり&辞書の賢さに感動した

京ぽんは待受専用・標準コースとし、自分もVodaにする

という思考に至りました。指定割引で、メアド5つまでは315円/月定額になるので
私の用途では、メール放題より実質安くすむ勘定なので。

とりあえず、軽快で魅力的な端末が出るまでは、PHSメインに戻ることは無いだろな…。
WX310SAは、ねふろが糞重いと聞きますし。
89: 2005/12/06(火)19:12 ID:kZ2oUj0x0(1/2) AAS
>>88
一応、注意しておくけど、指定割引でメールが無料になるのは
相手が同じvodafoneの場合のみ。他社は指定不可。
90
(1): 69 2005/12/06(火)19:37 ID:jDCKs5u50(2/3) AAS
んげ。

そんなことVodaのサイトの何処にも書いてなかったのに…
外部リンク[html]:www.vodafone.jp

通話料については「ボーダフォン5件」または「ボーダフォン4件+一般電話またはIP電話1件」が
指定可能と書いてありますが、メールについてはボーダフォン限定とは何処にも見当たらないんですが…。
91: 2005/12/06(火)19:45 ID:UWZ057tK0(1) AAS
しっかり書いてあるように見えるが
92: 2005/12/06(火)20:31 ID:kZ2oUj0x0(2/2) AAS
>>90
>指定先5件までのメール※送信料・読出料が無料!
>※SMS、MMS、スカイメール、ロングメール。

>ボーダフォン5件(または4件+一般・IP1件)指定できる

一般・IP電話にはメールは送れませんから、指定先は
ボーダフォンだけになります。

また、通話半額・メール無料はセットなので、通話先5件+
メール先5件を別々に指定。というのも無理です。
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s