[過去ログ] ルメール「フランス馬の方が瞬発力が良い。日本馬はジワジワ。」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
352: 2024/10/14(月)14:24 ID:7vY0v4Ux0(1/15) AAS
ヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさん大活躍のスレのはずなのに来てないの?
356
(1): 2024/10/14(月)14:30 ID:7vY0v4Ux0(2/15) AAS
単純に上がり3F34.0じゃなくて12.0-12.0-10.0と13.0-12.0-9.0では違うのに
一緒にしちゃうからな、トラッキングシステムで1F毎のラップぐらい捕捉できてるだろうに
JRAはそのデータを絶対公表しないよね
379
(1): 2024/10/14(月)14:56 ID:7vY0v4Ux0(3/15) AAS
祖国に帰れとか言われるかもしれないが、韓国のKRAの成績のページだと
テンの1F、コーナーの通過タイム、上がり3F、1F、全部載ってる大サービスだからな
なんで競馬後進国の韓国にできて日本でできないのか、って話よ
457: 2024/10/14(月)17:00 ID:7vY0v4Ux0(4/15) AAS
>>445
横山武史を油断騎乗させたルージュエヴァイユなんか向いてたんかも
ジャスタウェイ×(フランケル×デインドリーム)だし
ただガチの重、不良はダメっぽい
514
(1): 2024/10/14(月)17:54 ID:7vY0v4Ux0(5/15) AAS
馬の場合は身体機能のスタミナよりもメンタル面のスタミナが大きいのでは
フォルスストレートとやらも人間が勘違いするんじゃなくて馬が勘違いするとか
藤澤調教師が「タイキシャトルを有馬記念に出したら最初のゴール板で
レースが終わったと勘違いしてしまう」と言っていたけど、それを実際にやったのが
アーモンドアイなんじゃないかと思ってる
526: 2024/10/14(月)18:01 ID:7vY0v4Ux0(6/15) AAS
その意味だと、昔の新馬戦のほうが短距離が中心だったから
そこで勝てないようではスピードを持ってるとはいえないって
ふるい落とされてた感じはあるけどそんなことはないもんな
今みたいにデビューからマイル以上を折り合いつけて走らせないと
馬に変な癖がつくって風潮になってる
546: 2024/10/14(月)18:39 ID:7vY0v4Ux0(7/15) AAS
ストームキャットにはセクレタリアトが入ってるからアメリカに順応してるんだろうと思ったが
デピュティミニスターが発展している理由がつかめん
551: 2024/10/14(月)18:42 ID:7vY0v4Ux0(8/15) AAS
まあ日本近代競馬の結晶=米国産の父×アイルランド生まれの母(米国産の父×英国産の母)ですし
565: 2024/10/14(月)18:52 ID:7vY0v4Ux0(9/15) AAS
自分が言った「スタミナがメンタル的なもの」っていうのと一緒で「瞬発力もメンタル的なもの」なんじゃないの?
気性難だから抑えるだけ抑えて最後の直線で爆発させるような競馬しかできないっていうのであれば
だからメンタル的に瞬発力があるように見せている馬は身体的に瞬発力がある馬には勝てない
567: 2024/10/14(月)18:53 ID:7vY0v4Ux0(10/15) AAS
>>563
フォルスストレートを直線だと勘違いしてスパートかけて負けちゃう可能性がある
597
(1): 2024/10/14(月)19:45 ID:7vY0v4Ux0(11/15) AAS
サッカーボーイなんかまさにメンタルのせいで距離持たなかったタイプだよな
甥のステイゴールドや代表産駒のナリタトップロードやヒシミラクルからもわかる
649: 2024/10/14(月)21:45 ID:7vY0v4Ux0(12/15) AAS
阪神の外回りをフォルスストレートっぽく改良すれば馬の勘違いは減る
問題は凱旋門賞を走る馬は阪神外回りなんかほとんど出ないってことだ
703: 2024/10/14(月)23:18 ID:7vY0v4Ux0(13/15) AAS
ルージュエヴァイユにイクイノックスつけてなんとかならんか?
サンデー4×4はヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさんが間違いなく弾くやつだもんな
709
(1): 2024/10/14(月)23:33 ID:7vY0v4Ux0(14/15) AAS
下るほうが負荷がかかるっていうなら、坂路を下る調教をしたらいいじゃない
故障率高そうだけど
717
(1): 2024/10/14(月)23:59 ID:7vY0v4Ux0(15/15) AAS
ハービンジャーを持ち上げるスレも見てるけど、ハービンジャーはノーザンダンサーも濃いけど
ノーザンダンサーを通さないナタルマやアルマームードも入ってるのもポイントだと思う
5代血統表に出てこないノーザンダンサーをどれだけ持ってるかがこれからの配合の鍵だと思ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s