[過去ログ] ルメール「フランス馬の方が瞬発力が良い。日本馬はジワジワ。」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145: 2024/10/14(月)12:56:36.86 ID:pWIhX9+b0(3/27) AAS
>>141
オルフェを2回も負けさせるのは日本だからだよね?
世界のスミヨン乗せてあれだから
283: 2024/10/14(月)13:41:00.86 ID:ICEotL3G0(2/2) AAS
>>277
モンジューはいわゆるズブくてスタミナパワーがある欧州馬なタイプだなそれの頂点というか
同時期の瞬発力あるタイプはシンダー
343
(2): 2024/10/14(月)14:20:15.86 ID:nffi3W3X0(1) AAS
一瞬の加速ならエイシンフラッシュか?
あれが凱旋門賞勝てるとは思えないが
354: 2024/10/14(月)14:26:28.86 ID:0l/uUNNt0(2/2) AAS
>>343
そりゃ能力の絶対値の問題よ
実際宝塚記念でエイシンフラッシュを相手にしなかったオルフェは2着まできてるわけだし

日本にいるステゴ系以外の種牡馬ならサートゥルナーリアが筆頭候補だろう
あの馬自身はロンシャン勝つには及ばなかっただろうが、種牡馬として自分越えの傑作出せるなら期待は持てる
420: 2024/10/14(月)15:56:25.86 ID:bhHaZZZC0(1) AAS
まあ欧州や豪州の馬に関わってる人たちがよく言う心臓が強い馬ってのは無酸素運動に強い馬の言い換えだしな
518: 2024/10/14(月)17:56:33.86 ID:WRyFp+PC0(5/18) AAS
>>507
>スタミナといっても心肺機能によるスタミナもあれば筋肉を駆動し続ける筋持久力のスタミナもある

これ10年以上前から競馬板で間違って覚えられてるんだけど
競馬は全身を使う運動なので心肺機能によるスタミナ=全身持久力しか問われていない
筋持久力ってのは体の特定の一部の筋肉だけを主に使う運動のこと
632: 2024/10/14(月)21:24:34.86 ID:kbpru7Lt0(1) AAS
例外もいるけど前半スローなら残り800くらいから動けるしそういう訓練積んできてるのが日本馬だしな
欧州みたいにラスト300だか400まで待ってる必要がない
864
(1): 2024/10/15(火)11:44:21.86 ID:o3klF+6o0(1) AAS
イクイノックスの先行力は府中やメイダンみたいな整備された馬場で負担の少ない軽いコースだからこそできる事
あれを欧州でやったら確実にバテる
じゃあ後ろからってやっても瞬発力足りないから凱旋門賞は絶望的だったな
942: 2024/10/15(火)15:35:20.86 ID:JbqZG3jE0(8/8) AAS
キズナもフランスへ行って走法が変わったなんて言ってるマスコミがいたが
そんなの当たり前の話
947: 2024/10/15(火)16:03:57.86 ID:+8FFEelt0(3/3) AAS
>>406
場違い気味なレイデオロがいるのはやはり藤沢調教の賜物なのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s