[過去ログ] キングエルメスが英ジュライCから仏モーリスドゲスト賞へ 矢作調教師「今回に関しては挑戦」 (219レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2022/05/18(水)13:55 ID:BQyf25yV0(1/2) AAS
パンサラッサを凱旋門に連れて行こうとしてるのが意味不明すぎる
58
(1): 2022/05/18(水)13:56 ID:Xd74lkBz0(1) AAS
>>52
勝てるG1なら儲けなんか度外視じゃない
59: 2022/05/18(水)14:00 ID:1Yc8jzqd0(1) AAS
>>58
度外視でしょ大半の海外G1なんて賞金地方以下だろ
60: 2022/05/18(水)14:01 ID:dtAcMh3Z0(1) AAS
モーリスドゲスト賞の1着賞金が21万7132ユーロ
今のレートで約2953万円
円安でもコレだからなぁ
それでもエイシンヒカリが勝ったイスパーン賞で14万2850ユーロ(約1943万円)だから
遥かに好待遇だが
61
(1): 2022/05/18(水)14:02 ID:Uz+g3nFo0(1) AAS
2000口の馬でしょ?一人あたりの負担は少ないね
62
(1): 2022/05/18(水)14:07 ID:vO/xYTSe0(1) AAS
勝てるなら種馬である程度売れるから良いのだけど
全くなら損害しかない
63
(1): 2022/05/18(水)14:08 ID:hj3AtAlW0(2/3) AAS
バスラットレオン遠征で会員負担は1千万程度に収まるようにすると行ってたからこいつもそんなにかからんだろ
64
(1): 2022/05/18(水)14:08 ID:k84XMu5t0(1) AAS
まーでもバスラットやキングエルメスみたいな三流馬で勝てたら
もう行く必要ないんじゃない?

日本のほうがレベル高いって認識もさすがに浸透するだろう
そもそも欧州の中途半端なGⅠなんて日本の一流馬が行く必要ない
三流で勝ってこそ日本の価値を高める
65
(1): 2022/05/18(水)14:09 ID:uO774dCl0(1) AAS
>>63
無理だろ。今、物価は上がってるし、航空輸送も上がってるので
66: 2022/05/18(水)14:09 ID:CtNi/nte0(1) AAS
>>64
そもそも、この程度の賞金で行く必要ない
67
(1): 2022/05/18(水)14:14 ID:BQyf25yV0(2/2) AAS
>>62
種馬としての価値なんて出資者には大した利益にならないしな
68: 2022/05/18(水)14:17 ID:SMsstcBs0(1) AAS
>>67
いやいやかなり大きいよ
サトルでさえも150万円くらいもらえたよ
69: 2022/05/18(水)14:18 ID:xgY/Jjgq0(1) AAS
昔と違って褒賞金でないのによくやるなあ
シーキングザダイヤみたいな結果にならなければいいが
70: 2022/05/18(水)14:21 ID:+c6CzDfG0(1) AAS
勝って種馬売却が見込めないなら行くこと自体が理由にならないけど
賞金だけだとどうみても非効率で無駄
71
(1): 2022/05/18(水)14:22 ID:KKnPFZqm0(1) AAS
同厩同馬主のバスラットレオンが行くからセットで挑戦するだけの話では?
ついでにパンサラッサも連れて行けば良い気もするけど
72
(1): 2022/05/18(水)14:22 ID:GDT9aTlS0(1) AAS
モーリスドギース賞な
73: 2022/05/18(水)14:24 ID:HF3l3VRx0(1) AAS
>>71
パンサラッサは凱旋門だろ
宝塚でボロ負けするだろうけど凱旋門では勝っちゃうとかありそうだし

まあキングエルメスの海外遠征はハイリスクローリターンよな
74: 2022/05/18(水)14:27 ID:zaofjQ+s0(1) AAS
>>72
どっちでも良いんだが?
75: 2022/05/18(水)14:28 ID:CnbNL7XC0(1) AAS
1頭でも無駄なのに
76: 2022/05/18(水)14:32 ID:cjpJKuT/0(1) AAS
勝つしかリターン得られるパターンないのに
リスクしかないだろ
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s