[過去ログ] ウオッカって傑出した能力なのにわりと敗戦が多かったのはなんでなの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393
(1): 2022/05/14(土)20:50 ID:B1rchNXK0(3/8) AAS
>>388
なぜダービー出走の時点で秋華賞と有馬の結果を考慮してるの?
394: 2022/05/14(土)20:51 ID:DCeeOo4C0(2/9) AAS
牡馬の主人公補正持ちはスペだけど、牝馬はウオッカってイメージ
雑草根性娘が、良家の完璧お嬢さまという強力なライバルに挑むって感じで
ライバルにはG1では完敗続きで勝ったのがたったの2cm差だったり、ポカや不得手が多かったりするから、挫折と復活とで簡単にドラマ作れそう
395
(2): 2022/05/14(土)20:51 ID:WK/Iloye0(1) AAS
そもそもクラシック登録って2回目くらいまで申し込みしたら5つ全部セットだぞ・・・
初回なんて登録してない方が少ないよん
396
(1): 2022/05/14(土)20:53 ID:gNeLIUbt0(8/10) AAS
ウオッカ陣営
桜花賞に勝てば堂々とダービーにいける→二位→やはりダービーに行きます
菊花賞に登録するほどクラシックにこだわってた→3000は長すぎると思ったかクラシックではない秋華賞へ
普通に考えて相手と状況を見てただけ
397: 2022/05/14(土)20:53 ID:XmqCQgHO0(1) AAS
>>388
ダスカ基地がアホなんだなってのがよくわかるレス
子供ならともかく、年齢的にもう取り返しがつかない障害持ちっぽいからキツくは言わないけど
398
(1): 2022/05/14(土)20:56 ID:gNeLIUbt0(9/10) AAS
>>393
馬を見る仕事の人が有馬でも勝ち負けの牝馬とヴィクトリーやアサクサキングスやアドマイヤオーラ等とどちらが強そうかすらわからなかったと思うかい?
399: 2022/05/14(土)21:01 ID:p7034jcI0(1) AAS
このダスカ基地相手にするだけ無駄や
ガチで障害持ってそう
400: 2022/05/14(土)21:01 ID:DCeeOo4C0(3/9) AAS
ダービー時点では、ダスカはシンザンで牡馬に負けてる馬やからね
結果的にはダービーは実は弱メンでしただったけど、それは未来の話やからね
401
(1): 2022/05/14(土)21:05 ID:gNeLIUbt0(10/10) AAS
つまりウオッカがダービーを選んだのはダスカ関係なくその予定だった
でも陣営は何故か皐月賞も菊花賞も選択しなかった
三歳時に実績が天と地に分かれるのも偶然っとw
本気で言ってるならすごいねw
402: 2022/05/14(土)21:08 ID:KDeIvXoP0(1) AAS
>>401
ダスカ基地がどう言おうとダービー馬とそれ以外で格が違うんだよ
貧弱馬がウオッカのローテしたら3歳で引退だわ
403: 2022/05/14(土)21:08 ID:uV24dhPB0(1) AAS
ウォッカがダイワに完勝したレースが一つもない時点でお察し
404: 2022/05/14(土)21:11 ID:DCeeOo4C0(4/9) AAS
>>389
あの年のダービーに限っていえば、さすがにそれはないな
結果論でしかないけど、雑魚メンだったわけで
405: 2022/05/14(土)21:12 ID:B1rchNXK0(4/8) AAS
>>395
へぇ…
セットなんだ…
外部リンク[pdf]:www.jra.go.jp
406: 2022/05/14(土)21:23 ID:0ZcPMfCM0(2/2) AAS
>>382
ほぼダービーに決まってたけどもしあんまりにも惨敗したりして取り消したらかっこ悪いから保険かけてただけだろ
たしかオーナーが桜花賞後に角居との電話のやりとりで決定だったはずだけどオーナーの中ではもう初めから決定してたに決まってる
だからまだ牝馬が牡馬クラシックなんか全く登録しない時代に登録してたんだしな
407
(1): 2022/05/14(土)21:30 ID:lTr0xvtM0(5/5) AAS
ダスカ応援してるのはウマ娘から入ったニワカが多いやろし、言ってることが無茶苦茶でもしゃーないww
408: 2022/05/14(土)21:31 ID:B1rchNXK0(5/8) AAS
>>396
クラシックにこだわってたらダービー前に凱旋門賞に登録してないけどな
409
(1): 2022/05/14(土)21:34 ID:OUGNTPXO0(1) AAS
>>407
でもウマ娘から入ったファンがわざわざウオッカを敵対視しないと思うけどな
15年拗らせたおっさんだろ
410
(1): 2022/05/14(土)21:36 ID:Y0iNc+qC0(1) AAS
そもそもアサクサキングスて後の菊花賞馬やぞ
三歳時の一番の強敵やん
オマケに直前の皐月賞馬までいる
ていうか朝日杯~宝塚~有馬馬までいるやんけ
411: 2022/05/14(土)21:38 ID:D0J+QR2T0(2/2) AAS
そらそう
大体見立てが間違ってたことをいつまでも認められないおっさんが今でも叩いてるだけよ
412: 2022/05/14(土)21:51 ID:aOqZ4hIr0(1) AAS
馬柱の美しさってチューリップ→桜花賞で感冒、フェブラリー前の目の外傷はアクシデントとしても、大阪杯1走で骨瘤、秋天→有馬で屈腱炎とレース出れない重さの病気と故障を並べた虚弱自慢でしかないんだよな
これがウオッカの3歳秋蹄球炎みたいにパフォーマンス下がるけどレース使うことはできますみたいなケガだと馬柱が汚れてくわけで、結局最終的に馬の実力は負けなかった数じゃなくて勝ったタイトルの数でしか表せないと思う
1-
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s