[過去ログ] 3歳リーディング(種牡馬総合)2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: (ワッチョイ 6589-qDHA [118.8.226.132]) 2021/09/20(月)20:12 ID:+xmTCeAj0(1) AAS
期待してなかったらあんな繁殖集めねえよ
262
(1): (アウアウウー Sac9-ahGg [106.154.7.180 [上級国民]]) 2021/09/20(月)20:13 ID:1zcq6QVKa(5/6) AAS
>>260
なんでノーザンがクラシック意識してないという発想になるんだ??
良いように考えすぎ
6月で6勝て言っていた事も忘れたのか
263
(2): (オッペケ Sr61-KrxT [126.166.239.56]) 2021/09/20(月)20:19 ID:VwlTJH5fr(3/6) AAS
>>258
でもそんな極端なレースをしたら、変なクセが付いて今後に関わるだろ
化けるかもしれないけどだめな可能性のほうが高いし、3歳秋の超良血馬をここで無駄にするのは勿体なすぎる
てか収得賞金1500万ならそもそも出れなくね?
それに出れたとしても阪神3000とか言う死人が出かねないレース出さないと思うぞ
264: (スッップ Sd43-CApw [49.98.156.30]) 2021/09/20(月)20:21 ID:nO841wsHd(1) AAS
モーリス産駒は能力の上限が低すぎる
母親の能力が高くてもそれを抑える程モーリスの血が邪魔をする
距離適性も2000が限界
切れる脚もない
セールスポイントとしてはワンペースのレースを先行して押し切る
数の暴力を行使できる種付けをこなす精神力
2歳〜3歳秋迄はそれなりに頑張るが古馬になると頭打ちでクラシックとか頂上決戦には足りない種牡馬として需要はありそう
265
(1): (スップ Sd43-CApw [49.97.101.83]) 2021/09/20(月)20:22 ID:qgNSZF28d(1) AAS
>>263
阪神3000で死んだ人っているの?
266: (オッペケ Sr61-KrxT [126.166.239.56]) 2021/09/20(月)20:25 ID:VwlTJH5fr(4/6) AAS
>>262
まあ言われてみればノーザンがクラシック期待してなきゃシーザリオなんか付けないよな
でも明らかにクラシック向きじゃないモーリスにノーザンがクラシックを期待するのが謎なんだよ
267: (アウアウウー Sac9-xVe8 [106.128.32.149]) 2021/09/20(月)20:25 ID:voEmJibOa(1) AAS
モーリスはまだアベレージがあるけどドゥラは糞だな
こんだけ優遇されてて勝ち上がり4割には遠い上に上級条件でまったく歯が立たない。ま、死んだからどっちにしろ終わったが
268: (ワッチョイW c59d-PIRP [60.76.76.120]) 2021/09/20(月)20:27 ID:/3MfMLdo0(1) AAS
タイトルホルダーが菊花賞勝てば希望は残るのでは
269
(2): (ワッチョイW f596-uhjE [14.8.147.160]) 2021/09/20(月)20:28 ID:84KWDNrJ0(2/2) AAS
福永があれだけ先を見据えて競馬覚えさせようとしてもダメならデムーロに
「ぶっ壊すつもりで追いまくれ」と指示出して乗せた方がいいのかもしれない
シーザリオの肌にモーリスって丈夫な気がしないけどモーリス産駒って丈夫な印象だな
270: (オッペケ Sr61-KrxT [126.166.239.56]) 2021/09/20(月)20:29 ID:VwlTJH5fr(5/6) AAS
>>265
そんな上げ足取ろうとしなくていいじゃん
3歳馬には阪神の3000mはかなり消耗の激しいレースになるんじゃないのかなって話
271
(1): (スプッッ Sd03-s4Zq [1.75.246.109]) 2021/09/20(月)20:35 ID:7tsb7+Qyd(1) AAS
このままではモーモンドアイとかのグラ基地の妄想はかなわない。
272: (ワッチョイW 23f0-U9fS [59.168.72.76]) 2021/09/20(月)20:36 ID:cXFCGmyd0(5/5) AAS
>>269
デムーロは気難しい馬うまいぞ
普通に乗りこなすわ
273: (ワッチョイW ab2c-emiN [113.20.216.95]) 2021/09/20(月)20:37 ID:NkO60Kqr0(3/3) AAS
>>271
ふつーに来年付けるんじゃね
274: (オッペケ Sr61-KrxT [126.166.239.56]) 2021/09/20(月)20:37 ID:VwlTJH5fr(6/6) AAS
>>269
でもデムーロはリオンディーズをぶっ壊し、サートゥルナーリアは早々に降ろされたからな
やっぱり馬に対してあたりが強い騎手は乗ってほしくないな
275: (ワッチョイ 235a-W1il [59.85.8.218]) 2021/09/20(月)20:39 ID:FTbadQe00(4/4) AAS
福永が一貫してキレがないって主張してるのに
乗ってもいない素人がもっと溜めろ、そしたら爆発するって
笑い話通り越してもはやホラーだろw
276: (ワッチョイ 0360-qDHA [133.206.96.32]) 2021/09/20(月)20:41 ID:+jHblUKY0(3/4) AAS
キレはともかく溜めようとしてもかかるって見せてくれたよなあ
277
(1): (アウアウエーT Sa13-W1il [111.239.161.140]) 2021/09/20(月)21:10 ID:KwZa7Q8ma(8/8) AAS
>>263
逃げは別として、追い込みに近い差しの競馬をしてみる分には変な癖もつかないと思うよ
距離や戦法変えただけで春とは激変したジェラルディーナに倣うのは同じ父だし良い方向に出る可能性が高い

モーリス1年目は手探りすぎて色々と苦労してるけど2歳はしっかりと人の手で修正してきてるのも強みというか、
教育すれば想像以上に成長していく特徴を感じる

あと俺もクラシックにこだわる必要は無いと思ってるんで菊花賞はパスして正解派
278
(1): (アウアウウー Sac9-1m6E [106.154.96.220]) 2021/09/20(月)21:28 ID:aleRauTQa(1) AAS
近年の弥生賞馬弱すぎね?
279: (ワッチョイW 7ddc-hfcv [114.177.42.184]) 2021/09/20(月)21:31 ID:SwRi9mmt0(2/2) AAS
つーか溜めて伸びる馬なら展開自体はスローだったんだからソーヴァリアントみたいに伸びるだろ
280: (ワッチョイ a39d-P0JL [221.105.209.37]) 2021/09/20(月)21:37 ID:bXgwUC3x0(7/9) AAS
>>277
たしかに追い込みは変な癖つかなそうだな
でもそれを菊花賞でやるかと言われれば別のレースでやった方がいいと思う
1-
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s