[過去ログ] キングカメハメハ系とディープインパクト系の圧倒的な差をご覧ください6 (694レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 2021/08/24(火)13:40:20.38 ID:nXH67x010(2/2) AAS
スノーフォール(直仔)はまだ120だけどな
次回の発表ではまああげて121だろうな
59
(1): 2021/08/24(火)18:53:40.38 ID:Xrqkebl00(1) AAS
コントレイルも所詮外様だからそこまで力入れる感じはしないなぁ
せいぜいキズナ並だろう
276: 2021/09/01(水)18:46:26.38 ID:3Uj+8rbz0(1) AAS
まさかこんな形でこのスレが逆神になるとはなぁ
298: 2021/09/02(木)00:40:10.38 ID:PmvRao440(1) AAS
ディープインパクトは優秀な種牡馬ではない

まず2010年代以降のスターホースにディープインパクト産駒がいないからである
ディープブリランテがダービーを勝って以降ダービー馬は弱体化している
ヨーロッパ競馬関係者の大半は高額な種付け料のディープを種付けしたことを後悔している
ガリレオよりはるかに優秀な種牡馬であるステイゴールド、スペシャルウィーク、キングカメハメハ、グラスワンダーなどの種牡馬を種付けしたかったに違いない
ガリレオもディープと同じ優秀な種牡馬ではないのは明白である
ガリレオ産駒にはラムタラやリボー、ミルリーフ、ニジンスキー、ダンシングブレーヴレベルのヨーロッパ競馬のスターホースはいないことも優秀な種牡馬でないことを証明している
フランケルは凱旋門賞を勝ったわけでもなくニジンスキー以来のイギリス三冠馬でもない
ただ勝てるレースを選んでいただけに過ぎない三流馬
勝てるレースしか出ないようなフランケルがスターホースになってしまったことはヨーロッパ競馬の暗黒時代に突入したことを証明した
省1
328: 2021/09/04(土)06:36:36.38 ID:/Bqp1t5n0(1) AAS
asaho
436: 2021/09/09(木)06:10:26.38 ID:2pYXAbLV0(1) AAS
世代限定止まり、古馬戦が着差をつけられた惨敗のサートゥルナーリアが牡馬のトップでドヤッて言っている争いがレベルの高い争いなんか。
527: 2021/09/13(月)00:05:30.38 ID:bBtxdWjS0(1) AAS
>>521
お前キモイけど今日は許す。
689: 2021/09/20(月)21:01:48.38 ID:CynlyHOp0(1) AAS
専用で馬場設てもらった東京では強いじゃん
秋までお休みしとけば良いのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s