[過去ログ] ラブリーデイがひっそりと種牡馬大失敗してるんだが (208レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2021/07/11(日)00:48 ID:uzWRVfCB0(2/2) AAS
>>6
マツリダは待遇の割にはそこそこ走ってるのでは?
2歳短距離で稼げるし
9
(1): 2021/07/11(日)00:51 ID:MlolZ+gZ0(1/2) AAS
古馬GI2勝トウカイテイオー級の馬だからこんなもんだよ
10: 2021/07/11(日)00:52 ID:kKjf389u0(1) AAS
ダンケシェーンみたいな名前の馬新馬強かった気がしたけど気のせいか
11: 2021/07/11(日)00:53 ID:K4AABNR90(1) AAS
地味すぎて失敗してることすら話題にならない
現役時代から恐ろしく地味な馬だった
12
(4): 2021/07/11(日)00:56 ID:eC04+TXw0(1) AAS
ホッコータルマエもあまり聞かなくなったね
地方で勝ち上がり良かったりで最初は話題にはなってたけど
13: 2021/07/11(日)00:56 ID:nGf/Bryq0(1) AAS
サンデー入ってて晩成の馬なんて需要あるのかと思ってたが、74頭は多いな
14: 2021/07/11(日)00:58 ID:BQaimF6z0(1) AAS
晩成の可能性もまぁありそう
15
(1): 2021/07/11(日)00:59 ID:Z4jeCCmP0(1) AAS
キンカメ系ってカナロア、タルマエ以外怪しい
ラブリー、ドゥラ、ルーラー、ローキン、ベルシャザール、リオン、レイデオロ
クラシックや王道路線走ってたような馬はヤバい 
16: 2021/07/11(日)00:59 ID:63RC/Vqd0(1) AAS
宝塚と秋天勝った馬がこれだからやっぱり晩成は駄目で古馬になってからの成績は意味ないな
17: 2021/07/11(日)01:00 ID:UK3fQ6QZ0(1) AAS
ジャガバターレーンが秋華賞を勝つから見てろよ?
18: 2021/07/11(日)01:02 ID:lClW97yb0(1) AAS
>>6
エイシンヒカリは産駒の4割くらいが栄進堂の生産でまじで可哀想なくらい
まあ繁殖集められないのは自身の魅力不足だからなんだろうが
19: 2021/07/11(日)01:04 ID:XViWR29zO携(1) AAS
晩成で喜ばれるのってダート馬だけじゃね?
ダート鬼の種馬なら頑丈な晩成産駒を大いに評価されるのにね
20: 2021/07/11(日)01:13 ID:mp4B6quz0(1) AAS
CPI1.04あるんだな
もっと散々だと
21: 2021/07/11(日)01:17 ID:tZdxHS6/0(1) AAS
キンカメ母父サンデー系は完成されてるのか種牡馬としてはイマイチ
22: 2021/07/11(日)01:26 ID:n9kOCEh+0(1) AAS
サンデー入ってるキンカメは微妙だな

ドゥラメンテとか超待遇で誤魔化してるけどサンデーがないルーラーの方が同じ繁殖ならもっと走ってるだろ。
23
(2): 2021/07/11(日)01:31 ID:WlQRqbCI0(2/6) AAS
ルーラーはサンデー系繁殖のおかげだろ
24
(2): 2021/07/11(日)01:32 ID:2DTXv0Gl0(1) AAS
ロゴタイプも失敗臭いな
25: 2021/07/11(日)01:32 ID:EAGV2uAx0(1) AAS
どうせ金子が当たりのガチャ引くんだろ
26: 2021/07/11(日)01:32 ID:WlQRqbCI0(3/6) AAS
>>24
母父サンデーだからつけられる繁殖限定されるからな
27: 2021/07/11(日)01:35 ID:c3SCxAl20(1) AAS
引退が1年早ければまるで違う待遇で種牡馬入りできたと思う
それで成績が劇的に変わるとは言わんけど
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*