[過去ログ] 今年ほどメンバーのしょぼい天皇賞(春)ってあったか? (929レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2021/05/02(日)19:35 ID:S9aPjeVW0(1) AAS
春天だけしか重厚感のある競馬の決定戦がないのがな
むしろ初秋あたりにもうひとレース欲しいくらい
873(1): 2021/05/02(日)19:57 ID:HI1cpAHb0(4/4) AAS
9着.ナムラドノヴァン(内田博幸騎手)
「いい競馬をしてくれた。馬の具合は悪くなかった。ただ、58キロを背負っているぶん、すっと動けなかった。長い距離が合っている」
12着.ゴースト(鮫島克駿騎手)
「ベストのポジションを取れたし、道中はアリストテレス、ワールドプレミアを見ながらいい位置につけられました。ペースが速くなったところで余裕がなくなりました」
874(1): 2021/05/02(日)19:58 ID:5AA6dlbg0(1/3) AAS
帝室御賞典(2000m *最終的に)
連合二哩(3200m)
↓
天皇賞(3200m)
↓
天皇賞・春(3200m)
天皇賞・秋(2000m)
個人的には
春天が3200mのレースであり続けてる事に賛成
875(1): 2021/05/02(日)20:00 ID:ufmHv+an0(1) AAS
レベルはかなり低かったな
スタミナ勝負でも2月の3勝クラスと0.2差だったし
雨の影響もほとんどなかった
876(1): 2021/05/02(日)20:03 ID:5v6/RaBL0(1/2) AAS
>>874
まあ春天も最初は2700だったけどな
877: 2021/05/02(日)20:09 ID:oHz9v3nA0(4/5) AAS
>>873
斤量の基準を牡馬58kg牝馬2kg減にしないと強い馬は出てこないだろうな
牝馬が強いから1.5kg減でいいのかもしれない
878(2): 2021/05/02(日)20:17 ID:eO66JLAV0(1/5) AAS
菊花賞馬が勝った事と重賞0勝馬が掲示板に載らない事で一応の面目は果たせた
G?0勝馬や重賞0勝馬が勝ってたら盾の権威が完全に崩壊したわ
879: 2021/05/02(日)20:34 ID:RXq0IwAM0(3/3) AAS
ダサいと言った奴、ちゃんとレースのラップ見ないで適当に言ったんだろうな
880(1): 2021/05/02(日)20:35 ID:rogdkjqd0(1) AAS
フジの一流じゃないはワロタ。オブラートに包めよ
881(1): 2021/05/02(日)20:41 ID:5AA6dlbg0(2/3) AAS
>>876
最後の連合二哩まだやってたからね...
882: 2021/05/02(日)20:41 ID:0KalKM9t0(1) AAS
さてとG1の舞台が東京に移るがまた一番人気は負けるのかな?!
883(1): 2021/05/02(日)20:41 ID:ISznGGzm0(1) AAS
>>878
カレンも重賞未勝利なんだが……
884: 2021/05/02(日)20:44 ID:5AA6dlbg0(3/3) AAS
>>880
たしか「一線級」って言ってたはず
885: 2021/05/02(日)20:45 ID:orUb5nW50(1) AAS
これならコントレイル出た方が良かったなw
余裕で勝ってたやろ
886(1): 2021/05/02(日)20:46 ID:eO66JLAV0(2/5) AAS
>>293
はっきり言って極論だね
大阪杯をG?にした意味が完全になくなるわ
3200mを勝てない馬の為の救済G?が大阪杯だろう
887(1): 2021/05/02(日)20:47 ID:L+2dthyk0(2/2) AAS
しかしワールドプレミアが菊と今日倒した相手やべーな
クラシック+古馬王道勝ち馬で一番ひでえんじゃねえの
888: 2021/05/02(日)20:55 ID:eO66JLAV0(3/5) AAS
>5着 ウインマリリン(横山武史騎手)
>「適距離じゃないなか、よく頑張ってくれました」
武史の本音は目黒記念→宝塚記念だったのかよ
しかし日経賞1着馬の春天回避は美浦所属馬には許されないわ
889: 2021/05/02(日)20:58 ID:5v6/RaBL0(2/2) AAS
>>881
やってないよ?
秋天の前身の東京の連合二哩は1937年まで
春天の前身の阪神の連合二哩も1937年まで
1938年の春天は阪神2700、秋天は東京2600
京都の牝馬限定の連合二哩は1937年廃止
後身として1938年から4歳限定3000の京都農林省賞典四歳呼馬競走(菊花賞の前身)と
1939年から牝馬限定2400の四・五歳牝馬特別に生まれ変わり
この2レースは天皇賞とは一切関係無い
890(2): 2021/05/02(日)21:01 ID:Q0Y5mS740(2/2) AAS
>>886
救済かなぁ?
正直スピードレースに傾倒し各陣営が海外(ドバイ、香港の招待レース)を視野に入れている中で
国内の一線級を留めておきたいがための苦肉の策に思えるが
世界的にもマイル〜2000が主流になってきているし
はっきり言って国内G1のタイトルだけでは種牡馬価値として心許ない
各陣営が海外からの招待を受けるのは当然だが胴元(JRA)としては痛いところなんだよね
そこで大阪杯をG1に格上げして春天、宝塚との春三冠セットで報奨金を出すようにした
でも目先の報奨金では現状の流れを止めることは出来てないんだけど
891: 2021/05/02(日)21:01 ID:eO66JLAV0(4/5) AAS
>>883
カレンブーケドールは重賞勝ってなかったのか…
主な勝鞍、阿寒湖特別さんの再来か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*