[過去ログ] 吉田照哉「ノーザンファームが本腰を入れれば、向こうのビッグレースを全部勝っちゃうと思う。」 (294レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(1): 2021/02/25(木)22:49 ID:5HRcNhy80(1) AAS
なんで本腰入れないの?
賞金安いから?
140(1): 2021/02/25(木)22:56 ID:kBIeaD/D0(1) AAS
照哉はロマン派なんだっけ
141: 2021/02/25(木)22:58 ID:XDnt5GhF0(1) AAS
日本からいなくなってほしいという願望か
142: 2021/02/25(木)23:02 ID:lurcadzQ0(1) AAS
>>16
叩かれすぎwwww
143: 2021/02/25(木)23:04 ID:/QUQ8W4a0(1) AAS
>>137
独禁法に該当する項目なんてないでしょ。
144: 2021/02/25(木)23:05 ID:+SC7pjOl0(1) AAS
>>137
知ったかぶりワロタ
145: 2021/02/25(木)23:05 ID:jjaRw2m60(1) AAS
>>137
> 社台が未来の競馬
お、おう・・・
146: 2021/02/25(木)23:07 ID:CXRhr7jH0(1) AAS
サンデーが来てからレベルが上がってもうずっと日本馬が1番強いだろうけど
本腰入れて日本馬が勝ちまくると世界の競馬が崩壊してしまうからな
スポーツで日本が勝つとシラケてルール替えられるように競馬もめちゃくちゃになるぞ
147: 2021/02/25(木)23:10 ID:cgHzU4uI0(1) AAS
吉田善弥三矢の誓い
3兄弟に国外に出ず国内の繁栄に努めよという教え
148: 2021/02/25(木)23:14 ID:KL337VUx0(1) AAS
サンデーは照哉が日本に入れて、トニービンは勝巳。サンデーは繁栄したが、トニービンは廃れてしまった。ここは逆の結果になった
149(3): 2021/02/25(木)23:17 ID:kDF97+tQ0(1/2) AAS
>>140
照哉はお遊びみたいな血統も結構つけてるイメージあるね
2020年産でノーザンに産駒がいて社台ファームが産駒がいない種牡馬(日本けい養馬のみ)
カレンブラックヒル、シルバーステート、トゥザワールド、バンドワゴン、ビッグアーサー、ベストウォーリア、マクマホン、リオンディーズ
2020年産で社台ファームに産駒がいてノーザンに産駒がいない種牡馬(日本けい養馬のみ)
エイシンヒカリ、エイシンフラッシュ、エスポワールシチー、オーシャンブルー
クリエイター2、グランデッツァ、シビルウォー、シャンハイボビー、ショウナンカンプ、ストロングリターン
ダノンシャンティ、ダノンバラード、ディスクリートキャット、ノヴェリスト
パイロ、パドトロワ、ビーチパトロール、ファインニードル、ペルーサ
ローエングリン、ロゴタイプ
150: 2021/02/25(木)23:19 ID:kDF97+tQ0(2/2) AAS
ここには無いけど(不受胎流産だったから)ゴルシとかもノーザンはつけてなくて社台はつけてる
151: 2021/02/25(木)23:19 ID:1+XBxbey0(1) AAS
>>137
なんで独占禁止法www
お前特殊学級出身だろ
152: 2021/02/25(木)23:24 ID:tfRNg6P60(1) AAS
>>139
インタビューで海外に牧場持たないんですかと聞かれて、勝巳はコストがかかるからやらないって言ってた
昔は社台や他にも海外に牧場持ってたとこあったけどコストがかかるからほぼ撤退してる
海外に牧場持つことによって情報収集しやすいって側面もあった
153: 2021/02/25(木)23:37 ID:rkd30zFG0(1) AAS
無理無理、絶対無理
断言出来る
ノーザン程度の認識じゃ話にならない
その辺、日本の競馬人は
向こうの馬文化、歴史舐め過ぎ
154: 2021/02/25(木)23:59 ID:3TyAu2xL0(1) AAS
>>3
これな
ちなみにこれはアルゼンチンの競走馬育成を参考にして取り入れたものである
(´・ω・`")
155(1): 2021/02/26(金)00:15 ID:ZKfpzuwj0(1/3) AAS
なんつーか隔世の感があるというか
90年代の競馬に燃えてた自分が聞いたらこの照哉の言ってる意味わかんないと思う
ノーザンファームも照哉もオーナーブリーダー
ゴスデンやオブライエンは調教師
なんでオーナーが調教ノウハウの話してんの?て感じるはず
こういう発言が平気で記事になるあたり、日本の調教師が傀儡ってのをもはや隠す気すらないのが
ほんとファンを舐めてんだろなと感じる
休養と言われても放牧で草食ってたのか、休みという名の強化合宿なのか
手に入る情報から判断できない、馬券も当てにくい
結局はファンも他の馬主もどうでも良くて、
省3
156: 2021/02/26(金)00:17 ID:wMx3xTmI0(1) AAS
>>3
デアリングタクトもそう言ってたね
ここら辺はヒグマとか鹿とかウヨウヨいるからって言ってたけど喰われたらどうすんだと思ったわ
157(1): 2021/02/26(金)00:19 ID:ft0uq1130(1) AAS
>>155
オーナーブリーダーだから調教ノウハウの話をするのは当然では?
生産しないただの馬主が
調教ノウハウの話をするなんておかしい!って主張するなら分かるけど
158: 2021/02/26(金)00:20 ID:Ep7SP6eY0(1) AAS
つまり弟が邪魔だと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s