[過去ログ] マック・テイオー・ブルボン・ハヤヒデ・ブライアン←ここら辺からの競馬ファンωωωωω (160レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2020/09/28(月)22:20 ID:TycdxahU0(1) AAS
鬱陶しい
141: 2020/09/30(水)21:03 ID:T8U4x25o0(1) AAS
>>1
ディープとか好きそう
142: 2020/09/30(水)21:09 ID:1aFjk/4Z0(1) AAS
>>140
アンカー付けなよ
143: 2020/09/30(水)21:42 ID:V7iPWx560(1) AAS
その前はミスターシービーのファン層があって、更にその前はTTGか?
144: 2020/09/30(水)21:49 ID:K5DOifBt0(1) AAS
ハイセイコー
145
(1): 2020/09/30(水)23:27 ID:1aW85Vzc0(1) AAS
マック・テイオー・ブルボン・ビワ・ブライアンと誰が見ても歴史的名馬が毎年現れてたのに
95年のサンデー旋風からはジェニュイン・タヤスツヨシだもん
この年トップガンが遅れて現れたとはいえサンデー産駒ってのは弱い印象がある
146: 2020/09/30(水)23:39 ID:UmH1lvJ60(1) AAS
>>145
だから、当時はサンデーが活躍した年はレベルが低いと言われた
サンデーでレベルが上がったと思い込んでる勘違い君はその事実を知らないからな
147: 2020/09/30(水)23:48 ID:VdNC84PO0(2/2) AAS
しかもビワハヤヒデとブライアンが兄弟だからな
スレタイの5頭全てが今じゃ全く無くなった血のロマンをビジビシ感じる
148: 2020/10/01(木)02:46 ID:+bzxoBV40(1) AAS
そりゃ最初はいい肌馬を揃えられた訳ではないしなぁ
149
(1): 2020/10/01(木)06:03 ID:C07G+P1DO携(1/2) AAS
競走馬のレベルが上がった下がったはそんなに気にならない
競馬ってその時代その時代に楽しむもんだって思ってるから

永く見てるとレギュレーションは変わるわ環境や技術は変わるわ競技としてちょっと違うもんになった感じもある
柔道のポイント制とかと一緒で

世代別の強さなんて量れるはずも無いしね
それより面白いか?楽しいか?(馬券離れて)が大切かな
150: 2020/10/01(木)08:14 ID:R3LaSoKf0(1) AAS
>>149
まさしくその意見には賛成。それと主流血統や大手生産者に対しての毛嫌いする意見も出ているようだが、それについても良し悪しは必ず有り真っ向から全否定するものではないと思う。
強い馬がいればオールマイティに活躍して欲しいと願うのは生産者側もファンも同じ。だが、馬の特性を活かし故障を出来るだけ避け健全に走らせたいというのは決して悪い事ではない。三冠馬ブライアンに高松宮走らせるなんて狂気じみたこと今では有り得ないよw
151: 2020/10/01(木)09:33 ID:1F4DZbPL0(1/3) AAS
>>82
それは、テイオーファンにとっての最強は永遠にその親父だからじゃね?
152
(1): 2020/10/01(木)09:39 ID:1F4DZbPL0(2/3) AAS
>>88
もっと評価されていい実績だと思うけど、98基地が他の馬上げるのに落とされて、98アンチが下げるのに落とされてる感があるかな
個人的にはエルコンがいるからこその98世代だと思ってる
153: 2020/10/01(木)09:44 ID:1F4DZbPL0(3/3) AAS
>>95
あの年度代表馬は、やっぱり中央競馬で走ってないのにどうかと思う。むしろ前年に選んでおけばスッキリしたのに…
154: 2020/10/01(木)10:20 ID:JtotHfSO0(1) AAS
前年って11票しか取れてないのに何言ってんだか
155: 2020/10/01(木)10:52 ID:VJH+uVI50(1) AAS
>>152
そうか?
欧州を持ち上げすぎ
欧州もレベル高かったアメリカ生産馬が抜けて結構スカスカになったときだしね
156: 2020/10/01(木)11:02 ID:vP9x2yFJ0(1) AAS
>>1
嫉妬
157
(2): 2020/10/01(木)15:11 ID:SbgxPK8T0(1) AAS
最初に好きになった馬はナイスネイチャで今でも生きているのが嬉しい
158: 2020/10/01(木)16:13 ID:C07G+P1DO携(2/2) AAS
>>157
生きてるってだけで素晴らしい事
テンポイントの大ファンだったけど…
「もし朝がきたら」でぼろぼろ泣ける
159: 2020/10/01(木)17:07 ID:5RU/gRUO0(1) AAS
>>157
引退馬協会の看板馬になってるね
長生きして欲しい
160: 2020/10/01(木)18:03 ID:1WcpOGoT0(1) AAS
いまだに競馬をやってる馬鹿へ。
90年代で競馬は終わった。

21世紀は全てクズ。

他の趣味をみつけられない、アホがいるからこそ
無能後藤が調子ぶっこくw

マジにしねや。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*