[過去ログ] ナリタブライアン 3歳末でG1を5勝 怪物 (442レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: 2020/09/27(日)12:40 ID:Lo/yUgje0(1/13) AAS
>>294
エアダブリンは天皇賞春5着と宝塚記念3着と中々好走している
ディープ世代なんてインティライミが泥んこの宝塚で
ようやく3着が一回っていうレベルだからな。エアダブリンのが圧倒的に格上だよ

>>302
まあ、有馬記念ならまだ4歳のブライアンに勝てるかも位だったと思う
実際年明けてのブライアン1戦目はエグかった。長距離はブライアンのが有利というのが
大体の意見だったと思う。ハヤヒデは輸送に弱いから秋戦線は難しい
可能性があるのは宝塚位じゃないか?
308: 2020/09/27(日)13:05 ID:Lo/yUgje0(2/13) AAS
>>306
これ20世紀の名馬100とかいう薄い雑誌が初出だと思うけど
俺の記憶では、中距離なら互角(互角以上?)にやれる。無事ならもう1年王者だった
中距離なら互角(互角以上?)にやれるという言葉が意図的に抜かれている気がするんだよな

まあ、この本ではハヤヒデをルドルフに次ぐ馬とか言っているけど
ハヤヒデが現役時代は普通の馬だよとか言ってたんだけどね。テイオーはルドルフに
近いものがあるとか言ってたのに
313: 2020/09/27(日)13:39 ID:Lo/yUgje0(3/13) AAS
>>312
そういう理論なら、オールカマーでロイスに2馬身3/4ならアマゾンに勝つのは
難しい。ロイスはピーク時JCで3着、アマゾンは旧5歳のJCで2着
しかも牝馬の53kgはパフォーマンスが高いから、ピークの94年有馬のアマゾンは相当強かったと考えるべき
317
(2): 2020/09/27(日)14:09 ID:Lo/yUgje0(4/13) AAS
>>314
ペリエは20年以上評価しつづけているようだね。2年か3年か前の雑誌で
豊とのインタビューで、僕が来た頃から日本のトップの馬はレベルが高かったよ
ブライアンは世界レベルだったねと。2000年頃にもペリエがインタビュー受けている時に
突然ブライアンの話が出てきて、一緒に走った事ないのに
あの馬と走った時は尻尾を掴まないとついていけないと思ったと言ったとか

ペリエは90年代欧州最強馬に乗っていて、その馬もブライアン同様首の使い方が
上手いと言う。似たものを感じているんだろうな
319: 2020/09/27(日)14:18 ID:Lo/yUgje0(5/13) AAS
>>317
尻尾を掴むの話は本を持っているけど(直ぐに手元に出せないが)
2年前のインタビューは多分
月刊『優駿』 2018年 12月号
当時レスされてた。買いに行こうとした時には売り切れてたな
320: 2020/09/27(日)14:23 ID:Lo/yUgje0(6/13) AAS
尻尾の話は多分これ
武豊×オリビエ・ペリエ―勝つには理由(わけ)がある
ブライアンのwikiにもこの本でペリエが世界クラスと話していると記述されてる
wikiには載っていないけど、本には尻尾の話が載ってる
329
(1): 2020/09/27(日)15:23 ID:Lo/yUgje0(7/13) AAS
しかし7歳馬だしな。5歳のマックを沈めた時と同列に語るのは難しい
336: 2020/09/27(日)16:04 ID:Lo/yUgje0(8/13) AAS
>>332
ナリタブライアンと言ったり、タマモと言ったりフラフラしているよな
まあ、最後降ろされた分タマモのが愛着があるのは確か
岡部もルドルフを差し置いてシンザンが最強とか言ったりするんだよな
366
(2): 2020/09/27(日)19:21 ID:Lo/yUgje0(9/13) AAS
>>363
ライスシャワーの本でも同じ事書いてあったからな
春天がG1を勝つ最大のチャンスだがブライアンが出てくる
あの馬にはマックイーンを倒した時でも勝てるかどうか、ましてや今の状態ではと
書かれてる
368
(1): 2020/09/27(日)20:17 ID:Lo/yUgje0(10/13) AAS
>>367
どのソースを元にそういう位置づけしてる?
ナンバーの20世紀の最強馬では南井はブライアンに投票してる
同じ雑誌の自分の手掛けた馬ではタマモに投票してる
372
(1): 2020/09/27(日)20:41 ID:Lo/yUgje0(11/13) AAS
>>370
ライスシャワーの文庫本で一生を綴ったような本だけど
的場談だったかは覚えていないな

94年有馬記念の時のページで
ブライアンを事実上の日本競馬史上最強馬なんじゃないかって
言う話が出てくるけど、これは的場が言ったという風に書かれてたかもしれん
388: 2020/09/27(日)23:47 ID:Lo/yUgje0(12/13) AAS
>>375
光栄の本は大きいイメージがあったけど、確かに表紙はこんな感じだったと思う

>>378
2歳時の使い込みが問題なんだろうな。岡部が言うには南井がブライアンが
まだ走っていない時期から、この馬いいんですよ。沈むんですよ。あまり
レースに使わないで欲しいんですよ、と南井も沢山使うのは歓迎していなかった見たい

>>381
同じ12勝だけどな
389
(1): 2020/09/27(日)23:52 ID:Lo/yUgje0(13/13) AAS
>>384
前哨戦を頑張りすぎたのではなく、前哨戦を走る前から
調子が悪かった。記者会見で大久保に記者が今までと比べて調教が軽いけど
大丈夫なんですか?と質問されてる。

岡部も故障発覚後に調教軽かったからね。やっぱり黄色信号がでてたんでしょうねと話をしている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*