[過去ログ] 日本に種牡馬として輸入された凱旋門賞馬多すぎワロタwww (134レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(1): 2020/05/24(日)04:45 ID:C8QqCMg00(1/5) AAS
>>1

トニービン 大成功
ダンシングブレーヴ 成功 G1馬数頭
カーネギー まあまあ成功 G1馬モーリス
パゴ G1馬出した

てか日本だけで種牡馬してたわけじゃない馬もいる

フランケルとかハービンジャーが日本で成功しているし
凱旋門賞馬以外も日本で種牡馬として成功している
91: 2020/05/24(日)04:48 ID:C8QqCMg00(2/5) AAS
トニービン

1990年産 ベガ(桜花賞、優駿牝馬、チューリップ賞)
サクラチトセオー(天皇賞(秋)、中山記念、京王杯オータムハンデ、アメリカジョッキークラブカップ)
ノースフライト(安田記念、マイルチャンピオンシップ、府中牝馬ステークス、阪神牝馬特別、京都牝馬特別、マイラーズカップ)
ウイニングチケット(東京優駿、弥生賞、京都新聞杯)

1991年産 オフサイドトラップ(天皇賞(秋)、七夕賞、新潟記念)

1993年産 エアグルーヴ(優駿牝馬、天皇賞(秋)、チューリップ賞、マーメイドステークス、札幌記念2回、産経大阪杯) - 1997年JRA賞・年度代表馬などに選出

1998年産 レディパステル(優駿牝馬、中山牝馬ステークス、府中牝馬ステークス)
ジャングルポケット(東京優駿、ジャパンカップ、札幌3歳ステークス、共同通信杯)- 2001年JRA賞・年度代表馬などに選出
省1
92: 2020/05/24(日)04:50 ID:C8QqCMg00(3/5) AAS
ダンシングブレーヴ

1993年産 エリモシック(エリザベス女王杯)

1994年産 キョウエイマーチ(桜花賞、4歳牝馬特別、ローズステークス、京都金杯、阪急杯)
テイエムトップダン(毎日杯)

1995年産 キングヘイロー(高松宮記念、中山記念、東京新聞杯、東京スポーツ杯3歳ステークス)
レオリュウホウ(日経賞、セントライト記念)
エイシンワンサイド(新潟ジャンプステークス)
チアズニューパワー(新潟ジャンプステークス)

1997年産 ジョウテンブレーヴ(マイラーズカップ、エプソムカップ、京阪杯、東京スポーツ杯3歳ステークス)
省1
94: 2020/05/24(日)05:35 ID:C8QqCMg00(4/5) AAS
>>1

にわかがデタラメでスレ立てるな

セントクレスピン 天皇賞(春)馬を2頭も輩出し成功 一躍人気種牡馬 イギリスで種牡馬をしたあとに日本に来た 病気(インポ)で種牡馬失格
ダンシングブレーヴ G1馬複数出して成功
トニービン ダービー馬などG1馬を出し大成功
キャロルハウス 数年でアイルランドに再輸出
カーネギー ブルードメアサイアーとしてG1馬モーリスなど オセアニアでも種牡馬
ラムタラ ブルードメアサイアーとして天皇賞馬ヒルノダムールなど イギリスでも種牡馬
エリシオ オーストラリアでG1馬を出している ポップロックが有馬2着 オセアニアでも種牡馬
パントレセレブル ヴァレーアンシャンテが香港ヴァーズを勝った リース種牡馬として供用
省7
96: 2020/05/24(日)05:50 ID:C8QqCMg00(5/5) AAS
>>1
種牡馬失敗は日本の名馬でも言われていること
オグリキャップ、メジロマックイーン、トウカイテイオー、ビワハヤヒデ、ナリタブライアンなど
牝馬で言ったらダイワスカーレットやウオッカやアパパネなど
日本は凱旋門賞馬だけじゃなくてアメリカのG1馬サンデーサイレンスとか世界中から輸入してたからな

日本の馬場に1番合ったのがアメリカの種牡馬サンデーサイレンスだったんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*