[過去ログ] ノーザンテーストってインブリード濃いのに何で種牡馬成功したの? (75レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2019/12/13(金)19:22 ID:wn6CKywEO携(1) AAS
インブリードが濃い種牡馬ってその弊害が子供に影響するから失敗して当たり前なんだけどね
ラムタラもそうだったしね
2: 2019/12/13(金)19:23 ID:RGGoZKrJ0(1) AAS
名牝のクロスがあるといいってなんかの本で読んだけど
3: 2019/12/13(金)19:25 ID:gTGGYYke0(1/2) AAS
そもそも濃いインブリードだから種牡馬や繁殖牝馬で失敗するという根拠がない。
4: 2019/12/13(金)19:26 ID:zZicMx8T0(1) AAS
ラムタラはそれこそノーザンテーストやマルゼンスキーのようなノーザンダンサーの血が濃くなった
日本の血統に参入したからより大失敗したとしか
5: 2019/12/13(金)19:26 ID:3hvIKF610(1) AAS
デインヒルも牝馬のクロスが濃いめ(3*3)

マイナーな種牡馬だとメイワパッサーも種付け頭数の割に好成績だった
6
(3): 2019/12/13(金)19:26 ID:aoc5aG2j0(1) AAS
遺伝学上はどういう扱いになってるの?
競馬の血統云々は統計ベースだからあんまり意味無く感じるけど
7
(1): 2019/12/13(金)19:28 ID:Gq6PMrji0(1) AAS
そもそも馬の能力は血統起因の要素は1/3くらいしかなくて大半は母体内での成長と誕生後の育成によるらしいな
8: 2019/12/13(金)19:35 ID:3K5hs6iJ0(1) AAS
三分の一もあれば懸ける価値あるよ
9: 2019/12/13(金)19:38 ID:UuFz822q0(1) AAS
俺なら先に2/3の環境の方を整えるかなぁ
10: 2019/12/13(金)19:46 ID:gTGGYYke0(2/2) AAS
>>6
遺伝学で考えるなら現代のサラブレッドはどれも超近親配合みたいなもの。
11: 2019/12/13(金)19:46 ID:9wLsiFtm0(1/2) AAS
単に当時の日本の競馬のレベルが低かっただけじゃね?
ま、ノーザンテーストは死ぬ間際に会いに行ったくらい好きな馬だったけど。
12
(5): 2019/12/13(金)20:00 ID:RLYrXEd+0(1) AAS
1992年まで連続リーディングなのに20年くらいで直系が途絶えるって凄まじいな
13
(1): 2019/12/13(金)20:05 ID:4xfEUHPg0(1/2) AAS
ノーザンテーストって死んだの?
14: 2019/12/13(金)20:12 ID:Q1eAHCLZ0(1) AAS
>>12
ステゴスクリンダメジャエアグルの母系で生きてるから影響力は半端ないけどね
15
(1): 2019/12/13(金)20:31 ID:UbtQs5FR0(1) AAS
>>13
いつの馬だと思ってんねん
16: 2019/12/13(金)20:39 ID:ZB/zHouX0(1) AAS
>>12
産駒が多すぎて牝馬に拡がったら行き詰まるのは古今東西どこでも同じ
17: 2019/12/13(金)20:41 ID:ehck353d0(1/3) AAS
母系に入って良い影響を及ぼす血統で、父系としては強い影響力がないと言われています
18
(1): 2019/12/13(金)20:43 ID:Hi+G56tv0(1) AAS
普通は面白配合にするよね
19
(1): 2019/12/13(金)20:47 ID:dxdARhGo0(1) AAS
>>6
インブリードの最大のリスクは、遺伝子のホモ化だけど、1回の外交でヘテロ化するから、種牡馬自身の近親交配はあまり関係がない。
更に強いインブリードを重ねる場合は別だけど。
20: 2019/12/13(金)20:48 ID:f9nV7ClF0(1) AAS
>>18
面白までならまだいいけど
見事、完璧あたりはついていく気がしなかった
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*