[過去ログ] なぜ北海道の食べ物は旨いのか (483レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2019/12/10(火)23:23 ID:yDvRqjLh0(1) AAS
セコマは茨城県にも埼玉県にもあるぞ
69
(1): 2019/12/11(水)00:13 ID:Nu7iwgln0(1/5) AAS
カニは近畿の日本海側のズワイを一回食べてみろ?

北海道の毛ガニでは、到底太刀打ち出来ないレベルだからw
70
(1): 2019/12/11(水)00:43 ID:zIoaIagn0(1) AAS
B級グルメだけど餃子とカレーのみよしの
あと大通り地下にやきそばや

今は高いものも食えるようになったけど、たまに食いたくなるし食うと実際うまいw
71: 2019/12/11(水)00:47 ID:jk9iqcEx0(1/2) AAS
気温が低いから食品が腐りづらいからそのぶん旨いんじゃね
72
(1): 2019/12/11(水)00:49 ID:jk9iqcEx0(2/2) AAS
ちなみに宮崎も鹿児島も沖縄も肉文化で、
南の方は魚より肉なんだなと思った
73
(1): 2019/12/11(水)00:53 ID:p6zgPkl+0(1/2) AAS
道東に行くとサンマがやばいくらい旨い
魚というより極上の肉だな
74: 2019/12/11(水)00:53 ID:0wuhWvl10(1/3) AAS
>>72
九州でうまいのは芋焼酎だな
辛子明太子つまみに
75: 2019/12/11(水)00:57 ID:0wuhWvl10(2/3) AAS
>>73
カキもね
76
(1): 2019/12/11(水)02:01 ID:AfBKc79o0(1) AAS
>>70
焼きそば屋とか懐かしいな今なら食えてジャンボまでだな
77: 2019/12/11(水)03:15 ID:w8R+d/8W0(1) AAS
広大な海域と平野
美味いものも必然的に増えるし
78
(1): 2019/12/11(水)06:14 ID:2ZB9pi2S0(1) AAS
北海道は寿司職人のレベルは低いって聞くけどな。
ちゃんとした仕事のしてある寿司が出てこないと。
79: 2019/12/11(水)06:56 ID:ES28RPux0(1) AAS
>>78
いや東京とは比べられないが地方の中では上位だけど・・・
80
(1): 2019/12/11(水)07:11 ID:hyp0nzNy0(1) AAS
ラーメンはさほどでもないし魚介は北陸や山陰の漁港で食えば更に旨い
北海道が圧倒的勝利するのはビール
ビールが旨いから全体的に旨く感じるってところはある
81: 2019/12/11(水)07:37 ID:zcQ1IwVU0(1) AAS
ザンギがあるから
東京の不味い唐揚げやフライドチキンは糞
82: 2019/12/11(水)08:43 ID:iCsdN2oG0(1) AAS
>>37
池沼おつ
83: 2019/12/11(水)08:51 ID:uaRWTtUT0(1/4) AAS
なんとか効果だろ。
84: 2019/12/11(水)08:53 ID:uaRWTtUT0(2/4) AAS
プラシボーだ
85: 2019/12/11(水)09:05 ID:0wuhWvl10(3/3) AAS
北海道ってな昔コーラがなかった
代わりにガラナって薬みたいな飲み物飲んでたんだよ
それでもコーラ知らないからおいしいって飲んでたんだよ
今でもあるから飲んでみるといい
86
(1): 2019/12/11(水)09:23 ID:oK6Jqjqb0(1/14) AAS
>>80
何で北海道や北陸だと魚やビールが美味いと思い込むの?
87: 2019/12/11(水)09:41 ID:isIdtBwV0(1) AAS
漁師も漁業組合も毎日のセリ値や他港での水揚げ量をチェックして、出荷する場所をその都度決めている
いいもののほとんどは豊洲
1-
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*