[過去ログ] 2020年度社台SS種付け料発表 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272
(1): 2019/11/19(火)10:51 ID:JGYrv2tj0(1/15) AAS
>>262
妥当な回収率よりも、セリでいくらで売れそうってのが種付け料なんだよ
273
(1): 2019/11/19(火)10:52 ID:JGYrv2tj0(2/15) AAS
>>229
初年度がひどすぎたのは確かだけど、今は知ってるオルフェは、繁殖のレベルがその3頭より比べ物にならないくらい上だからな
285: 2019/11/19(火)11:00 ID:JGYrv2tj0(3/15) AAS
スクリーンヒーローは性別の差がはげしいから、この価格が冒険なところだとリスクが大きいんだろうな
キズナやドゥラメンテは、デビュー前に種付け料が上がったように、馬っぷりがいいから安定価格で売れやすい
293
(1): 2019/11/19(火)11:04 ID:JGYrv2tj0(4/15) AAS
>>282
妄想はかどらせるのは自由だが、馬込みに入ると走る気をなくす頭のおかしさを解消できないのが最大の理由と、競馬関係者は口をそろえている
それが解決できない以上は、オルフェはダメだからあきらめろ
299
(1): 2019/11/19(火)11:06 ID:JGYrv2tj0(5/15) AAS
まあ、強気な設定と感じる馬は、ディープキンカメみたいに種付け数多すぎた反省もあるんだろ、値上げしたのはほっときゃ200頭コースだろうからな
319: 2019/11/19(火)11:22 ID:JGYrv2tj0(6/15) AAS
>>247
ダメジャーは2、3歳で目立つのが多いから、印象がいいんだろうな。
数字を眺めると、割高なのはたしか。
334: 2019/11/19(火)11:30 ID:JGYrv2tj0(7/15) AAS
ディープキンカメがいないんだから、相対的にライバル種牡馬は活躍しやすくなるので、全体が上がるのは当然か
389: 2019/11/19(火)12:10 ID:JGYrv2tj0(8/15) AAS
ルーラーは、初年度のキセキやダンビュライトが枯れる気配もないし、ムイトオブリガードも初年度。今年の重賞勝ち2桁に乗った。全部250万のときの繁殖。
成長力が明らかになった以上、もう2歳が不振とかの種牡馬ではないし、妥当。
403: 2019/11/19(火)12:17 ID:JGYrv2tj0(9/15) AAS
>>400
つらい現実から逃避できる理由がほしいんだろ
407: 2019/11/19(火)12:19 ID:JGYrv2tj0(10/15) AAS
ディープキンカメ産駒が稼いだ賞金が他に分配されるんだし、全体が底上げされるのは当たり前
種付け数抑えたい馬はさらにブーストってとこだろ
693
(1): 2019/11/19(火)15:59 ID:JGYrv2tj0(11/15) AAS
オルフェと非SSのルーラーの繁殖を比較してノーザンがーって、バカに付ける薬ってないのがわかるな
705
(1): 2019/11/19(火)16:05 ID:JGYrv2tj0(12/15) AAS
オルフェのアンチ(笑)活動してるのは調教師たちだよ、調教師に文句言えよ
どいつもこいつも隣に馬がいると走る気無くすから、逃げるか追い込みするしかない産駒ばかりだと嘆いてるからな

そんな産駒ばかりじゃ、俺が馬主なら絶対買わないから、調教師に文句言って来いよw
711
(2): 2019/11/19(火)16:11 ID:JGYrv2tj0(13/15) AAS
>>708
そう思うなら調教師を弾劾でもしろよ、5chの素人なんて受け売りでしかないし影響力もない
調教師の発言は種牡馬価値に直結してるぞ
731: 2019/11/19(火)16:25 ID:JGYrv2tj0(14/15) AAS
>>724
は? 本当に不当なら全然無理でもなんでもないだろ?
正当ならいくらでも同調者なんて集められるんだから、世間に向けて批判すりゃいいだけだ

おまえにできるのは5chで吠えるだけか
739: 2019/11/19(火)16:32 ID:JGYrv2tj0(15/15) AAS
風評被害は活動するものではなく受けるものだという、小学生の国語レベルを指摘をされてることさえわからない、残念な知能
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.264s*