[過去ログ] 【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(1): 2019/11/17(日)08:03 ID:wnCl0Sl40(1/21) AAS
ディープインパクトが凱旋門賞に敗れる以前と以後かな。
あれが分岐点だった。
競馬の厳しさを知り、去る人と、それでも残る人。
あれはルドルフのサンタアニタ敗戦と並ぶ日本の競馬の痛手だった。
ルドルフの頃はまだそれほど多くの競馬ファンはいなかった。
オグリキャップで良い夢を見て、競馬にずっと残っていた層が
他のジャンルに夢を託すようになってしまった。
688: 2019/11/17(日)08:29 ID:wnCl0Sl40(2/21) AAS
長期的に見れば、ナリタブライアンの古馬での失敗とディープの凱旋門賞失格。
この数年で見れば、やはりノーザン1強と使い分けや過保護ローテによる
強い馬同士のガチンコ勝負が少なくなったこと。
アーモンドアイが年末に日本で走らず香港へ
悪い冗談としか思えないよ。
690
(2): 2019/11/17(日)08:35 ID:wnCl0Sl40(3/21) AAS
アーモンドアイ ディアドラ ウインブライト メールドグラース リスグラシュー
海外で年間5勝は史上初でしょ?
レベルは間違いなく上がってるよ。
それはノーザンのおかげでもあるんだけど、ファンを無視したローテーションは
よくない。欧州みたいに平地競馬が衰退してしまう。
692: 2019/11/17(日)08:39 ID:wnCl0Sl40(4/21) AAS
天皇賞秋でアーモンドが内から抜けてきたときの観客のどよめきは凄かったもん。
「うわあ、やっぱ来たああっ」て感じ。
レース後はみんな幸せそうな顔をしていた。
ああいう凄い面子の凄いレースを続ければ自然にファンは増える。
694: 2019/11/17(日)08:42 ID:wnCl0Sl40(5/21) AAS
自分は競馬にハマったきっかけは第3回のジャパンカップ
スタネーラとキョウエイプロミス 叩き合い
レース後、馬運車に引かれていくプロミス
あんな凄いものを見たら、誰でも競馬から離れられなくなる。
724: 2019/11/17(日)09:27 ID:wnCl0Sl40(6/21) AAS
アーモンドアイは洒落た良い名前だよ。アジアを代表する馬という意味でも
ぴったり。自分的にはこの10年のベストネームなんだけどな。
フィエールマンもそう。
ブエナビスタ ジェンティルドンナ シュヴァルグランのようなJリーグの愛称
みたいなのはやりすぎ。
メジロマックイーン ナリタブライアン マヤノトップガン みたいな和洋折衷
が一番良い。
732: 2019/11/17(日)09:37 ID:wnCl0Sl40(7/21) AAS
日本の馬場は今ではオールタイムで綺麗な緑の芝生だし、スタンドやパドックはモダン。
ターフビジョンでは欠かさずレース情報を提供し、馬券売り場やトイレはいつも
綺麗で整備されている。
こんなファンに暖かい競馬場は世界のどこにもない。
入場料はたった200円。こんな素晴らしい趣味を知らない人間が可哀相だ。
743
(2): 2019/11/17(日)09:48 ID:wnCl0Sl40(8/21) AAS
名馬のオーナーはほとんどがアラブ人。
スターホースは3歳ですぐにスタッド入り。
賞金は安く、国民の注目度も低い。
競馬場は古びていて、スタンドはGTでもガラガラ。
遠いところでいつの間にかレースが始っていて、ターフビジョンも小さいので
馬の姿がほとんど確認できない。
だから欧州では平地より障害競走の方が人気が高い。
一方、アメリカやオージーや香港の競馬は活気がある。
日本も欧州みたいにならないように。
747
(1): 2019/11/17(日)09:54 ID:wnCl0Sl40(9/21) AAS
でも、またそのうち、ハイセイコーやオグリキャップ時代のようなブームが
再びくると思うよ。
いまのノーザンの一極化、専制はその前兆のような気がする。
また地方馬かどうかは分からないが、常識外れの野生児がエリート馬達を
ことごとくなぎ倒すはず。
748: 2019/11/17(日)09:57 ID:wnCl0Sl40(10/21) AAS
>>745
そうだね。語られる、記憶に残る、伝説になるということだ。
レーティングとかGT通算勝利数とかよりももっと大切なこと。
アーモンドアイはその資格を十二分に有していた馬なのに、本当にもったいなかった。
過去形。
757
(2): 2019/11/17(日)10:07 ID:wnCl0Sl40(11/21) AAS
ノームコアのオーナーが先日言ってたけど
「今の高速馬場は馬への負担が大きい。加えて、今は全馬が完璧に仕上げてくるので
叩きレースというものがなくなった」って。
やっぱり、レースのレベルが厳しくなってるんだよ。昔とは比べ物にならないくらいに。
もし現代で前哨戦を叩きながら仕上げてゆくなんて昭和スタイルをやったら、
超一流馬でさえGUも勝てない。
過保護ローテは仕方がない側面があるし、出走数が制限されれば出来れば勝ちたい
ので使い分けになる。時代の流れなのかも知れない。
763: 2019/11/17(日)10:12 ID:wnCl0Sl40(12/21) AAS
ドバイシーマとジャパンカップ(ともに良馬場)を比較すると明らかにメイダンの方
が重いよ。
助走距離の有無による計測法の誤差1秒2、距離10mの違いを引いても、
メイダンの方が4秒以上も時計がかかっている。近10年の平均。
767: 2019/11/17(日)10:14 ID:wnCl0Sl40(13/21) AAS
>>742
は単なる印象だろうけど、いい線いってると思うよ。
769: 2019/11/17(日)10:17 ID:wnCl0Sl40(14/21) AAS
メイダンの芝と日本の馬場との比較についてはこのサイトがとても詳しいので貼っとく。
770: 2019/11/17(日)10:17 ID:wnCl0Sl40(15/21) AAS
ごめん、これ。
外部リンク[html]:ameblo.jp
776: 2019/11/17(日)10:24 ID:wnCl0Sl40(16/21) AAS
>>771
それは自分の手元にはデータがないのでわからない。
ちなみに日本ではダートと芝ではどっちが故障率が多いんですか?
795: 2019/11/17(日)10:44 ID:wnCl0Sl40(17/21) AAS
アイルランドはクールモア帝国で、年間GT12戦のうち9勝してたシーズン
があって「こんなのもうスポーツじゃないだろ」と大笑いしてた。
ところが、今年のノーザンはなんと17戦中13勝!
こういう流れは続かないと思うし、誰かが止めないと。

ノーザン以外から凱旋門賞馬が出るとか、 いいと思います。
799: 2019/11/17(日)11:01 ID:wnCl0Sl40(18/21) AAS
現代は情報過剰な時代だけど、それでもオジュウチョウサンやメロディレーンが
連戦連勝したら間違いなくブームが起きると思う。
814: 2019/11/17(日)13:56 ID:wnCl0Sl40(19/21) AAS
TTGの時代のファンが一番幸せだったかもしれない。
日本馬だけの世界。ジャパンカップもないし、凱旋門賞も遠い世界。
そういう意味で今のアメリカ競馬は幸せだろうね、敵がいない。
832: 2019/11/17(日)16:26 ID:wnCl0Sl40(20/21) AAS
またノーザンだわ。このレースで勝てないとは。
これで今年のGTは18戦14勝
負けた4戦も3頭がノーザン育成。
ノーザンでなければ名馬であらず。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.561s*