[過去ログ] 【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2019/11/16(土)02:22 ID:8A67Y7g20(1/13) AAS
>>366
住み分けができてよかったよ。現地派は見やすくなるわけだし馬券派は家で楽々だし
369: 2019/11/16(土)02:24 ID:8A67Y7g20(2/13) AAS
>>364
お金かけてないけど楽しめてるよ。血統のドラマや関係者の想い等見所たくさんあるし
371: 2019/11/16(土)02:25 ID:8A67Y7g20(3/13) AAS
>>370
最近南米の競馬の情報を収集するようになってしまった
374
(2): 2019/11/16(土)02:27 ID:8A67Y7g20(4/13) AAS
>>349
Jリーグの90年代って盛り上がったの最初の数年とかだろ
375: 2019/11/16(土)02:28 ID:8A67Y7g20(5/13) AAS
>>344
やる人の目が肥えてしまったのもあると思うぞ。
377
(1): 2019/11/16(土)02:29 ID:8A67Y7g20(6/13) AAS
>>373
長距離も劣化してるとは思わない。海外が日本以上に進化してるとは考えないのか?
381: 2019/11/16(土)02:32 ID:8A67Y7g20(7/13) AAS
>>379
レベルも上がってるし裾のも広がってはいるけどやっぱり急激に成長してる姿を見てるのが楽しかったと思うよ。過渡期な感じがするよ今は
385: 2019/11/16(土)02:35 ID:8A67Y7g20(8/13) AAS
まあ昔から見てる競馬ファンからしたら強い馬を平気に外人に乗り替える現代の競馬は受け入れづらいだろうな。
386
(1): 2019/11/16(土)02:36 ID:8A67Y7g20(9/13) AAS
>>384
地方馬韓国馬目線かよw
398: 2019/11/16(土)02:58 ID:8A67Y7g20(10/13) AAS
>>391
かといってもフリオーソやミツオーが勝ってたときはさほど面白いとも感じなかったなぁ。コスモバルクの三歳クラシックの時は楽しかった
401
(1): 2019/11/16(土)03:05 ID:8A67Y7g20(11/13) AAS
>>399
あとになって価値がわかるとかじゃない?98毎日王冠なんて当時からしたら所詮まだG1を一勝しかしてない馬の三頭決戦なだけだし
403: 2019/11/16(土)03:10 ID:8A67Y7g20(12/13) AAS
もはやサンデーって昔の馬なんだな。サンデーサイレンス=日本競馬の象徴みたいなイメージだったのに
405: 2019/11/16(土)03:15 ID:8A67Y7g20(13/13) AAS
>>404
G2のわりには面白いメンバーだから集客はするだろうけど当時はまだ三歳2頭は二歳G1とNHKマイル勝っただけだし箔がついてくるのはもっと後だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.616s*