[過去ログ] シンボリクリスエス種牡馬引退・・・・・ (189レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2019/10/22(火)07:23 ID:lg+Bhadm0(1) AAS
まだ20歳だからあと10年以上生きる可能性もあるし、牧場が先に逝きそうな気が…。
130: 2019/10/22(火)07:43 ID:GpJS9iSd0(1/4) AAS
>>101
131: 2019/10/22(火)07:54 ID:CELkFpWU0(1) AAS
直仔に活躍馬が少ないから失敗だって言ったらノーザンテーストすらそういう切り取り方出来るわ
中長期に渡って牧場の礎になるような繁殖出してるならそれも成功の形だろ
132: 2019/10/22(火)07:58 ID:04R5qLff0(1) AAS
タイキシャトルやメイショウドトウも種牡馬引退してタマ取られちゃった
133: ミスパンテエル 2019/10/22(火)08:03 ID:+663rm0y0(1) AAS
>>126
レイデオロ兄弟を持ってるのが強いな

親戚一同で地味に繁栄していく名族みたいなw

ミスパンテールも一族だったのかw
134: 2019/10/22(火)08:14 ID:yGkxJucU0(1) AAS
産駒はサンデー系の馬に切れ味で劣ってたから、
厳しかったな。
馬っぷりは良い馬揃ってたけど。
135: 2019/10/22(火)08:18 ID:GpJS9iSd0(2/4) AAS
>>126
アドミラブルで一気に好感度up↑
136: 2019/10/22(火)08:23 ID:iwDxYRvY0(1) AAS
種牡馬としては馬体詐欺が多数だったが、
見栄えが良くて買い手の付きやすい仔を出すのは生産者にとって有難かっただろう
137
(1): 2019/10/22(火)08:25 ID:Ydgv1+HS0(1) AAS
牝馬は大事に使われそう

ミスパン、アドミラブル、

後に母父キンカメに越されるだろうけど
138: 2019/10/22(火)08:45 ID:PrDZGffE0(1) AAS
ロザリンドもいいこ出してるから、シーザリオにもっとつけてほしかったな
139: 2019/10/22(火)08:52 ID:5UVQowca0(1) AAS
賞金上位はエピファネイア、サクセスブロッケン
その次がサンカルロぐらいかと思ったが
サンカルロが2番目に稼いでた
140
(1): 2019/10/22(火)09:44 ID:kU5z+VMJ0(1) AAS
種牡馬で酷使されるより良い馬生じゃない?
エピファの方が酷使されないか心配だわ
141: 2019/10/22(火)09:45 ID:fz74BRZJ0(1) AAS
ライン繋がりそうで良かった
142: 2019/10/22(火)09:55 ID:YfJaUWVK0(1) AAS
有馬記念のイベントとかで来そうだよな
中山G1を3勝してるのか
143: 2019/10/22(火)09:56 ID:MviBROKi0(1) AAS
この年まで種牡馬できただけで大成功だろ
後継の残したしね
144: 2019/10/22(火)10:05 ID:SfRtmYdj0(1) AAS
シンボリの象徴 シンボリルドルフ後継のアイルトンシンボリなんか馬肉になるし トウカイテイオーですら後継残せなかったからな
ライン10年くらい続くんだったら成功した部類じゃないの?
145: 2019/10/22(火)10:07 ID:TQPxvpBm0(1/3) AAS
>>137
牝馬は特に大成せず故障引退が多いんだよな、
ミスパンのカーチャンも能力的には重賞級とか言われてた矢先の故障引退だし
146: 2019/10/22(火)10:43 ID:QJMWI4/I0(1/2) AAS
ブルーミングアレーは重賞級だったな・・・
無敵状態の中山ダイワファルコンを完封してたし
147: 2019/10/22(火)11:38 ID:cf55fgyP0(1) AAS
主たる後継がエピファネイアだけか…厳しいな
148: 2019/10/22(火)11:48 ID:KO6Nj9NN0(1) AAS
シンボリクリスエス種牡馬引退 天皇賞、有馬を連覇

02、03年天皇賞・秋、有馬記念をともに連覇し、種牡馬として活躍したシンボリクリスエス(牡20)が、種牡馬を引退して千葉県成田市のシンボリ牧場で余生を送ることが22日、分かった。
同馬をけい養していたブリーダーズスタリオンステーション(北海道日高町)のスタッフによると、同馬は20日に同牧場を出発し、21日にシンボリ牧場に到着したという。

(中略)

今年も種付けを行っており、20年に生まれる産駒が最終世代。主な産駒からは13年菊花賞、14年ジャパンC優勝のエピファネイア、12年安田記念優勝のストロングリターンといった後継種牡馬も出ている。

外部リンク[zpl]:p.nikkansports.com
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s