[過去ログ]
日本馬が凱旋門賞を勝つ為に必要な事は (1002レス)
日本馬が凱旋門賞を勝つ為に必要な事は http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/01(日) 23:22:55.76 ID:oYaMeejb0 池添を乗せる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/4
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/01(日) 23:24:40.76 ID:5Vy3ouk20 3000mくらい走れるパワータイプのオルフェ産駒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/11
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/01(日) 23:28:02.76 ID:yayLILgM0 >>17 ほんとこれだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/25
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/01(日) 23:40:39.76 ID:PrO11qmj0 ドープ廃用 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/98
286: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/10/02(月) 00:14:25.76 ID:8GRWGo3E0 吉田勝己が馬産から引退すること。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/286
325: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 00:21:32.76 ID:MKX+jDsB0 春先から遠征して、走り方変えるしかないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/325
359: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 00:28:00.76 ID:bnFcSN+E0 >>349 それがホーム&アウェイ アウェイにアジャスト出来ない馬は無理 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/359
394: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 00:37:15.76 ID:WNNrunfh0 専用コース作って凱旋門選抜記念やるべきだな 勝ったらJRAが遠征費用全持ち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/394
469: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 00:58:07.76 ID:13JfleeY0 >>342 ジリっぽい馬の方が勝てそうとか勘違いしてる人結構多いよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/469
619: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 02:37:03.76 ID:1nbF3ofn0 >>610 まあ走ってないわけだし凡走したかもしれない ただヨーロッパから日本馬にわざわざ来てくれなんて そうそうないことだからね あのドバイのレース見てアイリッシュチャンピオンステークスや イギリスチャンピオンステークスより凱旋門賞に勝つチャンスが あると考えるのはちょっと違うと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/619
638: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 02:57:21.76 ID:MMasn+wX0 もっさり馬だらけのレースになるぞ サドラー産駒だって日本で結構輸入されてたぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/638
723: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/10/02(月) 08:00:51.76 ID:A2aYknOq0 >>721 ほんとになぁ あいつが下手を打たなければねえ ひょっとすると因果を含められてた可能性もあるけどさぁ 起用ジョッキーを間違えたね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/723
747: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/10/02(月) 08:43:40.76 ID:FFwb7RbF0 凱旋門賞を勝つことに拘ってる人って競馬に幻想を抱き過ぎだと思う 歴代最強馬とか意味の無い不毛な議論をしたがるのもこの連中 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/747
911: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/02(月) 21:18:03.76 ID:p8+lJNF/0 >>903 エルコンもフェスタもオルフェ×2もサドラーが入ってる馬に負けてるんだよ 全部道悪の条件で負けてたっけ? 道悪じゃなくても重いんだよ そこの認識が足りてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/911
968: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/03(火) 02:53:58.76 ID:R2OsI48o0 >>964関係ない ロンシャンのグリーンベルトは横幅8mで最後の直線では18mとかだ つまりどこ走ってもグリーンベルトの上には乗ってる(ハープスターも当然グリーンベルトの上を走って追い込んでる) セイウンスカイのときに批判されたように当時の中山は横幅3mとかだったから、内2頭ぐらいしかグリーンベルトを走れなかった つまり当時の日本のグリーンベルトとロンシャンのグリーンベルトは全く違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/968
975: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/03(火) 04:21:25.76 ID:f7N6MQaK0 馬場をなんとかしよう 世界に通用する馬作り()と言うのならフカフカの馬場で それが嫌ならパート1脱退 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/975
981: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/10/03(火) 04:54:00.76 ID:qTLjOxSG0 JC勝利を日本馬が独占するようになり きっと芝の本場欧州でも通用するはずだと思っちゃったからしょうがないね もし本当に通用すると向こうのホースマンも思ってるなら 日本じゃ重いかな?って思われるような血統のサンデー系種牡馬の買い付けが起きてるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/981
986: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/10/03(火) 06:29:42.76 ID:is1heVYA0 ディープ系がダメという意見多いけど、そもそもサンデー系がダメだろ。 サンデー系の最高傑作と言えるオルフェやディープでもアレが限度だしな。 (薬がどーとか抜きにしても) オルフェの一回目は池添だったら勝てただろうけど。 サンデー系が滅ばない限り変わらんよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1506867722/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s