[過去ログ] サンデーサイレンスの後継種牡馬って 609 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2017/09/27(水)13:52 ID:EgQbiU2J0(1) AAS
わざわざ敵に塩送ってどうすんだよ
本当に役に立つ血なら外に出すな
859
(1): 2017/09/27(水)14:26 ID:V00BQVWX0(1/4) AAS
欧州実績がまるで無いサンデー系なんて遠い国で流行ってるよく分からない異系としか思われてねえよ
自分らだってアルゼンチンとかブラジルの種牡馬なんてどうでもいいって思ってんだろ?

社台もサンデー系として父系を確立させたかったらエース級を外に出すのが普通
そんなことより小物量産しようが産駒は高値で売れて種付け料も3000万入ってくることを選んだだけ
まあ商人としては当然だがな
860
(1): 2017/09/27(水)14:31 ID:Bg5nngMh0(1/3) AAS
なんで日本人がサンデー系を確立しないといけないの?
861: 2017/09/27(水)14:41 ID:UMdcjl8c0(1/2) AAS
実績はあるでしょ
ガリレオばっかりの中で存在感出せてると思うが
862
(1): 2017/09/27(水)14:43 ID:V00BQVWX0(2/4) AAS
>>860
サンデー系多くかかえてるから売るとき便利
それに生産界での地位も変わってくる今はまだノーザンの欧州、ミスプロの米みたいな売りが無い
欧米には自国の最良繁殖を札束で殴って拉致して汚染しているようにしかとられていない
ウオッカが韓国に買われて訳分からん種牡馬つけられてたら嫌だろ?そんな感情

だから凱旋門とかのビッグレースで結果を出して無理やり認めさせたいけどできていない現状
863: 2017/09/27(水)14:43 ID:Bg5nngMh0(2/3) AAS
エース級出せって言ってるけど、仮にディープを欧州に無償で提供して
たっかいお金を支払って欧州からディープ産駒を輸入して、内国産のハーツやダイワメジャーをぼっこぼこにするのが好みなの?
864: 2017/09/27(水)14:46 ID:V00BQVWX0(3/4) AAS
どこから無償が出てくんだよw頭大丈夫かw
865
(1): 2017/09/27(水)14:50 ID:Bg5nngMh0(3/3) AAS
俺がクールモアだったら、ディープ手に入れたら日本人に売りつけるよ
それを指摘しただけ
866: 2017/09/27(水)14:53 ID:HjjZDCMz0(1) AAS
十数年か数十年後に日本のSS系はほぼ消えてダビルシム系を輸入することになる
867
(1): 2017/09/27(水)14:56 ID:IcBp11Pv0(1/3) AAS
>>862
無償かどうかなんてお前の理論には関係ないだろ
挙げ足取るしか出来ない時点でお前のいってることは破綻してんだよ
868
(1): 2017/09/27(水)15:04 ID:mgNm7QQY0(1/3) AAS
ディープ産駒が次々に凱旋門賞に挑戦するのも世界戦略だろなぁ
100年外敵を跳ね返し続けてる、欧州の盾はそう甘く無いみたいだがw
869
(1): 2017/09/27(水)15:05 ID:V00BQVWX0(4/4) AAS
>>867
>>865>>859が同じ事言ってるのが分からない文盲乙
だからどっちもサンデー系を世界の主流として確立出来てねえって話してんだろが
母系にもサンデーの血が入りまくってる日本の繁殖につけ続けるより外出した方がまだ芽がある

女王が準重賞勝ちの繁殖を輸入してディープつけてくれたってマンセーしてたアホには分からんだろうがな
日本の生産レベルなんてその程度にしか見られてねえんだよ
870: 2017/09/27(水)15:06 ID:rblDwWZe0(1/2) AAS
跳ね返すも何もディープとその子供はまともにレースになってないじゃん
親父は失格(笑)
871
(1): 2017/09/27(水)15:28 ID:IcBp11Pv0(2/3) AAS
>>869
アメリカがミスプロ、欧州がノーザン、日本がサンデー
というように血統のローカル化が進んでるだけ
さて世界の主流とはなんのことを言ってるんでしょうね?
872
(1): 2017/09/27(水)15:38 ID:AKQGgTXH0(2/4) AAS
>>871
北米は去年も一昨年もタピットがリーディングサイアーだけど? 恥ずかしいから低脳が偉そうにモノ言うなよ
消えて良いぞクソ雑魚
873: 2017/09/27(水)15:46 ID:3TmcRMyE0(1) AAS
ナスNDミスプロどれも頑張ってて一色って感じじゃないよね米
874: 2017/09/27(水)15:48 ID:IcBp11Pv0(3/3) AAS
>>872
うん、それでタピットは世界の主流なのかな?
もう自分でなに言ってるかわかってないねあなた
875: 2017/09/27(水)16:14 ID:0b4F2kMb0(1) AAS
>>868
これはあると思うよ
必ずしもディープ産駒である必要はないけど日本生産馬でサンデー系を出走させたいって気位は吉田家から感じる
876: 2017/09/27(水)16:19 ID:UMdcjl8c0(2/2) AAS
言い方が極端なんだよなぁ
世界の主流とまではまだいかないけど日本におけるブラジル・アルゼンチンの様な無視できる存在なわけない

ビューティーパーラー 仏1000ギニー勝利
エイシンヒカリ イスパーン賞勝利
アキヒロ 仏G3勝利
セプテンバー 英準重賞勝利 愛G1を3着
サクソンウォリアー 愛G2勝利 英ダービー暫定1〜2人気 
877
(1): 2017/09/27(水)16:46 ID:/NpKCE//0(1/3) AAS
エリザベス女王が牝馬送ってくるレベルだし
正直欧州関係者はディープが気になってしょうがないんじゃねーの?
経費掛かりすぎるからなかなか難しいんだろうが
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s