[過去ログ] サンデーサイレンスの後継種牡馬って 609 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2017/09/26(火)21:49 ID:9WsR2E7Q0(7/7) AAS
Enableも来年か再来年はディープの嫁か?
日本馬の最大のライバルになりそう
788: 2017/09/26(火)21:50 ID:BoseW4nK0(1) AAS
じゃあお前は今後キンカメを推していけばいいよ
789: 2017/09/26(火)21:54 ID:J/l4dbxv0(1) AAS
結局はキンカメに頼るんだな
ステゴ系がだらしないから
790: 2017/09/26(火)21:57 ID:JlPZeatn0(1) AAS
>>782
チャレンジw
ディープ基地でも勝てないって分かってんだから一生無理やわ
791(1): 2017/09/26(火)22:12 ID:RfisJoW30(1) AAS
【凱旋門賞 着差ランキング】
頭 ナカヤマフェスタ(2010)
首 オルフェーヴル(2012)
1/2 エルコンドルパサー
4.5 ハープスター、ジャスタウェイ
5 メイショウサムソン、オルフェーヴル(2013)
7 キズナ、ゴールドシップ
8 ヴィクトワールピサ
12 ヒルノダムール
14.5ナカヤマフェスタ(2011)
省10
792: ☆ 2017/09/26(火)22:13 ID:M7aHdQHJ0(4/6) AAS
>>773
人によっては意見が分かれるかもな。
793: 2017/09/26(火)22:17 ID:nmRJK2TM0(1) AAS
>>791
トップのナカヤマフェスタの代表産駒がヴォージュなのも残酷だな
794(1): 2017/09/26(火)22:19 ID:CEyEhoCD0(1) AAS
凱旋門賞で比較するならステゴが最強
失格と惨敗しかないディープとか論外
795: 2017/09/26(火)22:21 ID:BBfxqzm40(5/6) AAS
ディープインパクトがいなければ今のハイレベルな日本競馬はなかった
796: 2017/09/26(火)22:24 ID:BEZKVT160(1) AAS
ハイレベル?
797: 2017/09/26(火)22:25 ID:yXBAY1tB0(1) AAS
凱旋門賞でサトノダイヤモンドが日本競馬のレベル低下を証明する
798(1): 2017/09/26(火)22:29 ID:7NxHmX/V0(1) AAS
外国産馬にも勝たれ放題
799: 2017/09/26(火)22:30 ID:0NEr7wGs0(1/2) AAS
煽り抜きにして21世紀以降では今が一番最低レベル
800(4): 2017/09/26(火)22:34 ID:pROPJ7sU0(1/2) AAS
なんでこんなに(ここの住人が)凱旋門にこだわるのかわからん
801(1): 2017/09/26(火)22:43 ID:0NEr7wGs0(2/2) AAS
競馬界全体が凱旋門賞に拘っているからしょうがないな
802: 2017/09/26(火)22:45 ID:/CB4NpN20(1) AAS
>>800
世界最高峰の芝レース
803: 2017/09/26(火)22:48 ID:nH507fua0(4/4) AAS
>>794
もう産駒いなくなりそうなのに海外G1勝ちがシンガポールのローカルG1のみのステゴは海外実績って観点だと論外だな
それが分かってるから凱旋門だけの話しにしてんだろうけど
804: 2017/09/26(火)22:49 ID:vk93QD5E0(1) AAS
>>800
あれだけ挑戦しても勝ったことないから
一度勝てば割とどうでも良くなるかもしれん
805: 2017/09/26(火)22:50 ID:ZEE2CAwU0(1) AAS
>>800
はー、ディープが薬を使ってでも勝ちたかったレースですけど何か?
806: 2017/09/26(火)22:50 ID:Dl9zLyyu0(1) AAS
最高傑作のサトノダイヤモンドが勝つとかファンが散々強気だったから
どうなるのか、その結果を生暖かく見ようと注目されている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s