[過去ログ]
懐古厨「昔の馬が今の馬より弱いだと?昔の馬を貶めている!」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
懐古厨「昔の馬が今の馬より弱いだと?昔の馬を貶めている!」 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:12:16.97 ID:OOvbj9pv0 オグリ世代に特にありがちな反応だけど ・トレセンや外厩と言ったの調教設備の充実 ・その充実に伴った馬を扱う側のノウハウの蓄積 ・積み重ねによる既存の馴致、調教技術の向上 ・獣医師のレベルアップ ・海外の良血繁殖牝馬の導入による血統改良 ・SSを始めとする海外の優秀な種牡馬導入による血統改良 ・獣医技術の向上による一流種牡馬への種付け頭数の増加 これだけの要因があってなお当時の馬が今の馬と比較して変わらないと主張する理由は何なんだろうか? むしろこれだけの要因があって今の馬が昔の馬と変わらないという主張をするのは今の馬や競馬関係者を貶めている事に他ならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/1
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:17:34.11 ID:XpGKNNRX0 馬自体は大して変わらんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/2
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:19:33.96 ID:OOvbj9pv0 >>2 >>1ほど要因が積み重なってるのにそう思える理由が知りたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/3
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:21:54.15 ID:OOvbj9pv0 実際に ・JCで日本馬が圧倒的な成績を残すようになった ・海外の大レースでも日本馬(特に国内生産馬)が素晴らしい結果を出せるようになった レースでも結果が出てる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/4
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:29:47.81 ID:WFag/sEK0 昔の馬をけなしめている‼︎‼︎‼︎‼︎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/5
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:31:27.93 ID:U0lM+7+e0 オグリとかテイオーマックは弱い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/6
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:34:48.77 ID:0G6L1SAr0 昔の種牡馬〜スレでボロクソ言われた懐古厨の成り済ましスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/7
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:38:57.84 ID:nC9vKmGn0 >>1 それらの結果、どれくらい能力が上がったのか、定量的に何一つ証明されていない。 「調教設備が充実したから、きっと能力が上がっているダロウ」 「獣医師がレベルアップしたから、きっと能力が上がっているダロウ」 「血統がレベルアップしたから、きっと〜ダロウ」 「種付頭数が増えたから、きっと〜ダロウ」 どれも単なる想像であって、どの程度寄与しているのか(本当に寄与しているのか)誰もわかっていない。 そもそも後の二つなんて、本当に能力アップとの因果関係があるかどうかも怪しい。 (血統のレベルアップって何??生産頭数の総数が変わってないのに一頭あたりの種付頭数が増えたら能力が上がる理屈は何??) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/8
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:42:12.11 ID:4XCMBvzg0 まあ懐古が幾ら抵抗しても実際に蹂躙されてもうほぼ絶滅してるという現実があるからなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/9
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:48:22.14 ID:OOvbj9pv0 >>8 こういう事を抜かす一方で「昔の方がハイペースは多かったからハイペースになると昔の馬の方が強い」などと述べる懐古厨も居たなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/10
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:48:47.41 ID:nC9vKmGn0 >>4 JCは海外馬の出走頭数も参加国数も違うし、当時と今の海外馬の出走メンバーの優劣も比較出来ない。 そもそもJCだけに限定するのは何故?JC以外を見れば最近でも少数参加の海外馬に完敗している。 海外のレースで勝ってるのは単に遠征回数が増えたのと輸送技術、遠征ノウハウが上がって調子を崩しにくくなっただけ。 加えて現地厩舎を間借りするなど現地での調整環境も上がっている。 勝ってるのは昔は出走していなかったレースばかりで昔からある香港なんかは大して実績は変わらない。 (90年代後半〜2000年初頭の方が香港実績はいい) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/11
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:49:44.91 ID:nC9vKmGn0 >>10 俺じゃない奴の事を急に出してこられても知らんよ。 一体誰と戦ってるんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/12
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:53:16.15 ID:O8cJPpmy0 なぜ主張するかと言われれば、そういう技術の進歩的な要因は考えてないからだろ なぜ考えてないかとか聞かれても困るぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/13
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:53:59.22 ID:nC9vKmGn0 >>9 絶滅って何? 昔の血統が長い時間をかけて新しい血統に代替わりしただけで、今の血統が未来永劫続くかどうかはまだ誰もわからないのに? 「1950年代の日本人は絶滅したから2000年代の我々の方がレベル高い」とか本気で思っちゃうかわいそうな人? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/14
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 07:55:06.12 ID:QXHnWuJF0 輸送技術、遠征ノウハウは認めるのに 国内の調教ノウハウの向上や設備の進歩による馬の強さの向上を認めないスタイル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/15
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 07:59:49.82 ID:OOvbj9pv0 >>11 輸送技術、遠征ノウハウが上がって海外で結果を出せるようになったのは認めるのに 一方で調教設備の充実とその充実に伴った馬を扱う側のノウハウの蓄積で競走能力が上昇したとは認められないダブスタで早くも破綻してる 日本の頂点は芝12Fにあるし、トップクラスの生産馬はそこに向けて生産してるんだからスプリントにばかり力を入れている香港に スプリントで見劣りする事があったとしてもそれは仕方のないこと、まぁそんなスプリントですらロードカナロアが結果を出したが 90年代後半〜2000年初頭の香港実績についてはその多くが「海外生産馬」である点も留意する必要がある フジヤマケンザンが制覇した時期は明らかにご当地のレベルが低かったし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/16
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 08:02:05.14 ID:TE1k0heb0 >>14 代替わり?外からの血に蹂躙されて取って代わられただけでしょ ルドルフの代替わりした父系後継は今のどの馬ですか?オグリの父系後継は?マックの父系後継は? 2000年代の我々のなかには1950年代の日本人の父系後継がゴロゴロ居ますよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/17
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 08:02:06.50 ID:T3sLx8Gn0 懐古の思い出をこれ以上踏みにじってやるな 自分達でも気づいてるんだよ。 受け止められないだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/18
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2017/09/08(金) 08:02:54.33 ID:ozPNgGRS0 現代で戦う想定なら現代の育成を受けた現代の馬場 当時ならそれを当時に そこから始めないなら過去の馬との比較なんて無意味 角栄が小卒だからって大卒ニートが俺が勝ってるって喚いても意味ないだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/19
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2017/09/08(金) 08:13:37.88 ID:QXHnWuJF0 昔の馬が今の設備で調教されたら勝負になるってことをいいたいのならまだわかるけど 当時の馬と今の馬をそのまま比べてってのはなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1504822336/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.383s*