[過去ログ]
なぜオルフェーヴルは種牡馬失敗したのか part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (668レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
626
: 2017/07/13(木)09:39
ID:5NbfLxGg0(4/5)
AA×
>>623
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
626: [sage] 2017/07/13(木) 09:39:28.97 ID:5NbfLxGg0 >>623 だろ◦う〔だらう〕 [連語]《断定の助動詞「だ」の未然形+推量の助動詞「う」》不確かな断定、あるいは推定の意を表す。「彼はきっと成功する―◦う」「むこうの山が南アルプス―◦うか」→のだろう [補説]現代語では、主に「う」「よう」が話し手の意志を表すのに対し、「だろう」は広く用言に接続して推量を表すのに用いられる。「だろう」を一語の助動詞とみる説もある。 >現代語では(中略)推量を表すのに用いられる 推量だってよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1499575101/626
だろうだらう 連語断定の助動詞だの未然形推量の助動詞う不確かな断定あるいは推定の意を表す彼はきっと成功するうむこうの山が南アルプスうかのだろう 補説現代語では主にうようが話し手の意志を表すのに対しだろうは広く用言に接続して推量を表すのに用いられるだろうを一語の助動詞とみる説もある 現代語では中略推量を表すのに用いられる 推量だってよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s