[過去ログ] データで重賞・OP特別レースを研究するスレ25 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(1): ラジオNIKKEI杯 1番人気 2009/12/26(土)07:09 ID:CF+xYZRV0(9/29) AAS
・現行条件になってからのラジオNIKKEI(たんぱ)杯、過去18回

単勝1.7倍以下の馬 (0.5.2.2)

うち、
単勝1.4倍以下では、(0.2.2.2)

1番人気全  (3.8.4.3) 勝率16.7% 連対率61.1% 複勝率83.3%

ここから上記の単勝1.7倍以下の馬9頭を除き、
「単勝1.8倍以上の1番人気馬」
に限定すると、(3.3.2.1) 勝率33.3% 連対率66.7% 複勝率88.9%
と、全ての率がアップします。
不思議ですね。
省6
707
(2): ラジオNIKKEI杯 1番人気 2009/12/26(土)07:11 ID:CF+xYZRV0(10/29) AAS
AA省
708: ラジオNIKKEI杯 1番人気 2009/12/26(土)07:12 ID:CF+xYZRV0(11/29) AAS
AA省
709: 2009/12/26(土)07:29 ID:d3h3KPPmO携(1) AAS
乙ですぅ
710: 2009/12/26(土)08:09 ID:pt5EES2oO携(1) AAS
>>660ありがとうございます

率としては悪くないが、今年は厳しいなぁ
711: 2009/12/26(土)08:29 ID:d3heUYi5O携(1) AAS
昨年は三歳馬が連対せず。
グレード制導入後、二年連続で三歳馬が連対無しだったことは無し
今年は?
712: 種馬記念 [nesage] 2009/12/26(土)10:56 ID:UMVIrz/UO携(1) AAS
大穴は4歳以上を狙え!
グレード制が導入された1984年以降の9番人気以下で馬券に絡んだ馬は全て4歳以上だった。

以下傾向のまとめ
@同年芝1600m以上のOPクラスを2連対以上
A牝馬消し

※例外は87年有馬勝ち馬のメジロデュレン1頭のみ
※メジロデュレンは前年の菊花賞勝ち→日経新春杯3着→9ヶ月休養→OPクラス2戦(5着→10着)→有馬勝ち

9番人気以下で残った馬
Cマイネルキッツ (単勝人気次第でBミヤビ)

 その他データ
省8
713: 2009/12/26(土)12:43 ID:U/Nc4ByKO携(1/2) AAS
その年未勝利の馬の成績わかりますか?頭はないよね?
714: 2009/12/26(土)12:45 ID:GVsLgDAAO携(1/2) AAS
思いつくだけでもトウカイテイオーとグラスワンダーがいるぞ
715: 2009/12/26(土)12:49 ID:GVsLgDAAO携(2/2) AAS
ハーツクライもか
716: 2009/12/26(土)13:02 ID:U/Nc4ByKO携(2/2) AAS
そうか、好走のイメージがあったがたしかに…。
717
(1): 2009/12/26(土)15:52 ID:hnFdpAAI0(1) AAS
単勝1.7倍以下+武豊の呪いをものともせずに勝ったヴィクトワールピサは相当大物か?
718: 2009/12/26(土)16:19 ID:hVyZvsPH0(1) AAS
データがたまたまそうなってたという部類のもの
719: 2009/12/26(土)16:31 ID:CF+xYZRV0(12/29) AAS
>>717
どうですかねー。
ちなみに今までラジオNIKKEI杯を一番低いオッズで勝ったのが
06年のフサイチホウオーでした。
1倍台で勝ったのはこの馬だけであり、1倍台で負けた>>707の9頭とあわせても
1倍台に推された馬のクラシック制覇はありません。
出世レースのラジオNIKKEI杯過去最高人気で勝った馬として頑張ってほしいですね。

しかし記録が破られるまさにその日にあのデータを見つけられてて良かったですw
720
(4): 2009/12/26(土)16:49 ID:LCGO2DLGO携(1) AAS
データ厨乙
親切なのはよくわかるが
>>615>>619>>665>>669
みたいな誰でも調べられるデータを
ハナから自分で調べようとしないバカは甘やかさない方がいいぜ
721: 2009/12/26(土)17:00 ID:6CniiYWsO携(1) AAS
>>720

でしゃばるなボケ!

需要と供給でなりたってんだよ!
722
(1): 2009/12/26(土)17:04 ID:CF+xYZRV0(13/29) AAS
>>720
いいえ、親切だからやっているのではありません。
良くいい人ですねとか言われるのですが、僕はいい人でもなんでもありませんw
僕がここやレーススレで調べてと言われたことを調べるのは、
自分の考え、視点だけでは決して考え付かなかった、出さなかったデータや条件を
他の人が持ってきてくれる場合があるからです。
要するにお互い様なのです。
例えば僕がこれから書こうと思ってる対ミヤビランベリのデータも、
>>615さんが日経賞を調べて、と僕に言わなければ
僕はおそらく調べてもいないデータです。
省7
723: 2009/12/26(土)17:05 ID:HNwaR+lA0(1) AAS
データ厨さんありがとうございま〜す♪

>>720
オマエのほうがウザイんじゃボケ!
自治厨気取りのハゲは消えろ!
724
(2): 2009/12/26(土)17:08 ID:CnKJ/l/d0(1/2) AAS
>>702の騎手乗り替わりデータ
これって今年変更騎手多すぎないか
こんなに変わった年って無いんじゃない
725: 2009/12/26(土)17:10 ID:CF+xYZRV0(14/29) AAS
僕は大丈夫なのでそんなにおこんないで下さい・・・w
確かに物凄く簡単なデータ(日経賞や中山記念の着順別がそうだとは思いませんが・・・)を
いくつもいくつも調べてと言われたりすれば、複雑なデータを調べる時間もなくなるし
モチベーションも下がります。
そういう意味では>>720さんの言ってることも100%違うとも言い切れません。
ともかくデータなんてのはお金を使わずによりレースを楽しむためのものであり
それでケンカなんかするなら意味なんてまるでないです、よ。
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*