[過去ログ]
金券ショップをフル活用しよう!7 (991レス)
金券ショップをフル活用しよう!7 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
952: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/21(土) 18:58:05 ID:??? >>949 役所って知事とか市長とかの幹部級はグリーン車使っていいことになってる 千葉県方面にまだSLがあった時代、東京と千葉方面の間を結ぶSL列車には二等車(今のグリーン車)と三等車(今の普通車)があった スピードアップと合理化のために、昭和20年代末にSL列車の代わりにディーゼルカーを導入することになった 国鉄はディーゼルカーは三等車だけ作れば十分で二等車は要らないだろうと判断していたが 思わぬ横やりが千葉県庁と千葉市役所から 「ディーゼルにも二等車を入れろ!」 かなり強引な申し入れで渋々国鉄はディーゼルカーにも二等車を作った 走り出すと、ディーゼル二等車はがらがら 役所の幹部たちは当時三等の2倍近くに20%の通行税までかかる二等を使わずに三等を利用、 旅費は二等分の満額を貰っていた。これで東京往復程度でもおこづかいが出る 二等車が列車に入っていないと二等運賃の旅費が出ないから、無理矢理二等車をつながせたのだ ごり押しに国鉄は腹を立てて、ほどなく二等ディーゼルカーを千葉からよその路線の準急列車に回してしまったという http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/952
953: 名前書くのももったいない [age] 2010/08/21(土) 19:38:39 ID:??? 急ぎで仕方なくコンビニでテレホンカードを額面で買ったらすごく損した 気分になる。数十円のことなのにね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/953
954: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/21(土) 23:16:56 ID:??? >>951 うちの会社これだわ。 飯代千円、宿代1万やるから好きにしろって言われてる。 正直に夕飯付で10500円の宿に泊まっちまった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/954
955: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/22(日) 10:08:58 ID:??? 宿泊費固定うちもだ。 仕事の荷物が多いからサウナや漫喫はムリなんでできるだけ安いホテルにしてる。 ただここ数年実費精算の話をまわりからよく聞くわ。 楽天トラベルでクオカードつきプランをよくみかけるのはそういうことなんだろうな。 ただ宿泊先に経理部から抜き打ち電話されたら即アウトな気がするけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/955
956: 名前書くのももったいない [] 2010/08/22(日) 14:15:04 ID:W7HAIvcc 某金券ショップにて、音楽ギフト券94%で1000円券200枚購入しました。無事払い戻しとなるのか、ちょっと不安です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/956
957: 745 [sage] 2010/08/22(日) 21:56:06 ID:??? 泊まり付きの出張があっても, 研修先の宿泊施設か,会社手配のホテルかだから, 行き帰りの交通費しか工夫できないや. もちろん,ストックしておいた旅行券を使うわけだが. >>953 分かるなー. 普段,持ち歩かない金券に限って,急に使える機会が出てくるんだよね. >>956 よく,そんな条件で手に入ったね. その金券屋,無知なのか,リスクを嫌ったのか……. 払い戻し自体は公式に決定しているし, 損をすることはないんじゃないかな. http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/957
958: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/24(火) 08:49:38 ID:??? >>952 それ、嘘だよ。 どこからそんな与太話を仕入れてきたの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/958
959: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/24(火) 21:05:46 ID:??? >>958 他でもない、当時車両開発に携わっていた 国鉄技師の西尾源太郎の回想録によるものだが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/959
960: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/24(火) 21:56:00 ID:??? >>959 一般職員までその対象になったとしても、 二等車が埋まるとは思えない。 その横槍が事実だとしても、それだけで決定するものかね。 西尾源太郎さんも、真実を知りえる立場に居たのだろう。 初めから他所に回すつもりで計画してたんじゃないの? 個人の回想録はイマイチ信用できない歪んだ私。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/960
961: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/24(火) 22:16:31 ID:??? そもそも当時の千葉みたいな田舎で1両埋まりっこないから、車両の半分が2等車、残り半分が3等車という合造仕様にしてあった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/961
962: 名前書くのももったいない [] 2010/08/30(月) 22:17:59 ID:x5qETqco 今日、ジャパンギフトサービスで\981/枚で、VISAカードを購入したら、関内のおひさまチケットで\980/枚で売ってた・・・。 いつも利用する西口の大黒は\985前後だったから、買ったのに。 ちなみに横浜・関内・桜木町でジェフ&各種ギフトカードが安いショップはどこか教えてもらえませんか? 自分がネット&何店か回った限りだと、ジャパンギフトかおひさまチケットの気がするんですが。 都内だとやっぱりもっと安いのかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/962
963: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 06:45:19 ID:??? >>962 1円が惜しいの? 気持ちは分かるが、もっと残業しましょう。 そんな金券遊びをしてないでさ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/963
964: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 07:23:55 ID:??? >>963 一応そういうスレだよw 1円を争うスレでは無いがドケチ板だから情報があれば欲しいんだろ 最近は青春18切符を購入した 11500円(定価)購入で2回使用後、3回分を7250円でオクで売却 ところが、もう一回分が急遽必要になって あわててチケット屋を探して2700円で1回分購入 この時期の青春18は神だね 9/5〜9/10から鬼の値下げが始まるから長距離移動の人はチケット屋を覗くべし! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/964
965: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 09:23:06 ID:??? >>963 アホ? お前のように1枚2枚で買ってねえんだよ。 1円違えば、100円200円の違いが出てくる単位で購入してるんだから ドケチ版では大きな問題。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/965
966: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 12:10:03 ID:??? >>964 >>965 正直、すまんかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/966
967: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 13:05:29 ID:??? >>965 アホ? 1,000枚、10,000枚の単位で買っているんだと思ったよ それなら1円2円ゴミだろ 10,000枚の単位で売っていると(w 0.1%の単位もボディーブローのように効いてくる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/967
968: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 20:36:25 ID:??? ボディーブロー受けたことあるかのような書き方だな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/968
969: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 21:58:25 ID:??? 何時もよく行くショップで 図書カード買ったら隣の親父が切れだして どうやら商品券を高く買ってもらいたかったらしく 「暴利貪りやがって!二度とこねーよ!市ね!!」とか言ってた。 この時期は暑いから変なのが沸くなぁ… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/969
970: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 22:03:41 ID:??? >>967 10000枚の単位で在庫持つような金券ショップあるか?? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/970
971: 名前書くのももったいない [sage] 2010/08/31(火) 22:20:33 ID:??? >>970 くやしい人がIDが出ない事をいい事に毒付いてるだけ そうだね凄いね良かったねor放っておきましょうw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1251501388/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.430s*