[過去ログ] 【ダイハツ】ハイゼットトラック 43台目【軽トラ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 警備員[Lv.4] 2024/12/18(水)10:27:56.67 ID:e72VXVf/(1/2) AAS
やっぱ入る必要があるみたいだな
3台も4台も持ってる人は車の数だけ任意に入ってるということか・・・
あと、家族の場合は年齢制限とかオプション選択すると有効に使い回しできるようだけど、
知り合いとか親類とかに一時的に貸すとかはどうなるんかな?
107: 2024/12/24(火)12:05:19.67 ID:r1pbovla(2/2) AAS
>>104
純正タイヤだとスピードメーターより実際のスピードが8%程度低いからタイヤ外径も8%程度なら大きくなっても全く問題ないよ
スピードメーターの誤差よりタイヤハウスに納まるかどうかの方が先に問題になる
209: 01/01(水)09:29:42.67 ID:uxn6zIss(1/2) AAS
>>201
ユーザーが悪路走破に慣れているケースが多いのと、トラクションコントロールみたいな制御は
条件次第で動けなくなるし、ABS利用のデバイスも同じでクレーム除け&コスト抑制もあるのかも?
222: 01/02(木)16:48:04.67 ID:8J1xabDs(1) AAS
>>219
そうですね
所有者を自分にすると車庫証明が面倒ですね
お金だけ出す方が楽かな
275: 01/05(日)20:06:26.67 ID:d/Qni1DR(1) AAS
峠道のカーブとか左右の回転差がありそうなんですけど
毎回デフが焼き付くのでは大変ですね
326: 01/07(火)19:04:14.67 ID:zDfnTgB3(2/2) AAS
コスト命の軽トラ軽バンのタイヤサイズが今と変わることはないだろうな
ハイゼットトラックも145R13がオプションであったけど一瞬でなくなったし
341: 01/08(水)22:53:47.67 ID:rQ0ln6Ck(2/3) AAS
>>336
矩形波は2値的な意味としてデジタルって言う人はいるけど、シリアルって言う人は初めて聞いたわ
513: 01/31(金)05:33:43.67 ID:MNg8smO0(1/2) AAS
>>507
ブレーキ踏むと前荷重になるよ
リアに荷重が残ってると体勢が崩れずにコントロールできるってだけ
526
(1): 02/01(土)15:08:25.67 ID:Q6YkChyx(1) AAS
老人はあと数年で「衝突防止装置付き」以外取れなくなるかも…
未だ法律以前の問題だけど調査はしてるみたい
612: 02/08(土)18:54:34.67 ID:a7DJ1maJ(1) AAS
メーカーは儲けたいからLEDを推進し続ける
784: 02/19(水)15:43:27.67 ID:w9EwLVyp(1/2) AAS
>>776
油でまみれた部品やら鳥居に載せるような長い商品を運ぶのにバン形状だと都合が悪い。
建築の一人親方とかなら箱でも何でも良いだろうけどやっぱり人によって都合があるわけで
867: 02/24(月)10:46:17.67 ID:LdsLMztT(1) AAS
なんもアナウンス出てないのに詳しいな😑
883: 02/25(火)13:54:58.67 ID:46IsAG6I(2/5) AAS
>>881
ロープ、パンク修理キットとかどうだろうか?
979: 03/04(火)00:14:00.67 ID:sL3o2xDx(1/3) AAS
>>977
実車持ってない奴w
車内を見れば一目瞭然
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s