[過去ログ] 【三菱】デリカミニ【チムポ】23cm (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c5db-+lKL) 2024/10/22(火)22:44:58.04 ID:wt/vkfzr0(1) AAS
カーオーディオに限らないが、オーディオってのは結局は自己満足の世界
何百万円かけてオーディオセットをそろえて、それでも機器を買い換えるの人がいれば、5万円のミニコンポで満足してる人もいる
おれも昔はオーディオに金かけてたけど、今は1000円で買ったジャンクを修理するのが面白い
268: ころころ (ワッチョイ 5d8c-q2m9) 2024/10/26(土)09:05:59.04 ID:Ov2y09ic0(1/7) AAS
>>266
そうだよな、たまたま死亡事故とかが明るみになってないだけど、至上最悪の不正だよな
458: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 778c-33sQ) 2024/11/30(土)11:04:03.04 ID:fMGJXMxs0(1) AAS
>>452
本当に車好きなんだな、見る目がある。
505
(1): 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 470e-Tmxf) 2024/12/23(月)17:23:01.04 ID:aohgynrC0(1) AAS
免許とって40年ぐらいのおっさんだけど
車の中で寝るってまず無いわ
551
(2): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 478c-Dp2R) 02/01(土)22:16:51.04 ID:olBau+Wb0(4/5) AAS
オートバックスのデッドニングで良いと思いますよ。
自分も何台かやってますが、デッドニングしないと、せっかくのスピーカー交換の良さが出ないのと、セパレートにしないと音場がな低い位置になってしまいます。
デリカミニなら純正位置に取り付けて角度を付けられるものがパイオニアからでているのでおすすめします。
597: 警備員[Lv.6][新芽] 02/09(日)19:13:04.04 AAS
・身の毛もよだつほどダサい
・車音痴
・貧困層
自分が言われてきた・言われたらピキってしまうワードがこれらしい
798: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ de3e-/O/D) 02/15(土)20:15:19.04 ID:skIfDmkQ0(1/2) AAS
>>796
それは言える
961
(2): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3d95-BWjV) 02/20(木)09:51:01.04 ID:yfB1MrWp0(1) AAS
毎朝通勤で車に乗るのですが、エンジン始動直後(回転数が安定するまで1分ほど待ってから)走り出す際に、いつもの感覚でアクセルを踏んでもスピードが出にくく、エンジンが唸って回転数が跳ね上がります。
しばらくして水温計のランプが消えたと同時にいつも通りスムーズに走ってくれるようになるので、単純にエンジンが冷えていることがスピードの出にくい原因でしょうか?

水温計のランプが消えるまで待っていたら3分以上は待たないといけませんが、皆さんはどうしていますか?
私はエンジン始動後、回転数が安定してから走り出して、水温計のランプが消えるまで時速20キロくらいでトロトロと走行しています。走行暖機中に後ろから車が来たときは仕方なく速度を上げますが、デリカミニに無理をさせているようで心配になりますT^T
963: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2396-XNHO) 02/20(木)12:09:16.04 ID:4mCrQDnv0(1) AAS
>>961
寒い時期のエンジンが冷えてるときは加速しないですね、たしかに。
自分はパドルでシフトアップして回転数下げてます。
2、3分くらいゆっくり走るか暖機すれば大丈夫だと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s