[過去ログ] 【スズキ】JB64ジムニー☆137【新型】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745(1): 2021/06/01(火)11:15 ID:hXpwM56P(1/6) AAS
>>730
そもそも測らんそんな計測機器もない
検査においてその車の横幅を確認する術は全て車検証で行う
なぜフェンダー片側9mm以下はokなのかというと全幅20mm未満の変更ならば軽微な変更として車検証の記述を変更しなくて良いという規定があるから
その範囲で収まってるなら車検証場ではノーマルと変わらぬ全幅扱い
748(2): 2021/06/01(火)11:31 ID:hXpwM56P(2/6) AAS
>>746
てか20mm以上の変更については軽自動車も普通車も関係なく
(20mm以上なら)構造変更届出して新しい車検証貰いなさいって話になる
軽自動車の場合は元々軽規格の全幅1480mmいっぱいいっぱいまで使ってる車が多いので(当然ジムニーも)
構造変更=軽規格からはみ出るって寸法だな
753(1): 2021/06/01(火)11:44 ID:hXpwM56P(3/6) AAS
話変わるが
オートライトのハイロー切り替えの部分って
ファームウェア更新された?(出来るのか?)
例のドアケーブル関係のリコール出してからこっち
通勤路のハイロー誤認ポイントがかなり減ってるんだが
正直前は誤認多すぎで使い物にならんかったがこれならまあオートハイビームも使用出来るレベルになっとる
759: 2021/06/01(火)12:03 ID:hXpwM56P(4/6) AAS
ふと思ったが
自分は正規ディーラーからの購入だからリコール通知も定期点検それに伴う最新ファームウェアのチェックなどはディーラーにお任せで済んでるが
小規模または個人売買の場合この辺どうするんだろう?
流石にリコールほどの問題なら自然と耳にも入ってこようが
ファームウェアの改良アップデートなんて素人にはわからんだろ
そういう情報まとめたサイトでもあるのか?
797: 2021/06/01(火)18:23 ID:hXpwM56P(5/6) AAS
日本のドラレコメジャーメーカーはミラー型に関してはまだまだ様子見続けてるな
あくまで記録装置なのが第一義として考えた場合ミラー型は確かに機能や品質などに不安抱えてるのは確かだし
いかにも今風の機器で興味はあるんだが
802: 2021/06/01(火)19:05 ID:hXpwM56P(6/6) AAS
中韓の製品だから悪いと言うつもりはないが
ただドラレコは場合によっては事故の記録も求められる装置なので
機能や見た目よりは質実剛健さを優先したいと言うのはある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s