[過去ログ] 【ダイハツ】新型タント Part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131(2): 2019/08/27(火)10:41 ID:zlSgMKVO(1/12) AAS
ただねえ、わたしはタントにするならターボまでは求めんが
ACCは欲しいんだよねえ
なのにメーカーはそれを許さない
こんな狭量な姿勢を示されてしまえば、誰しも購入意欲は削がれてしまうものだよねえ
135: 2019/08/27(火)10:51 ID:zlSgMKVO(2/12) AAS
>>132
ところがねえキミ、最近のACCはそうでもなくてね
先日デイズのプロパイロットを試させてもらったが、いやあれは実に良かった
あまりに楽すぎてうたた寝してしまいそうになったほどだよw
だからだろうねえ、ダイハツはこれをデメリットと考えたのか
タントのACCは2秒で切れるようにしたのだよねえ、ワザと…ん…何かね…電動パーキングが無くて…堪えられん仕様……!?
いや、重ね重ね失礼したねえw
136(1): 2019/08/27(火)10:58 ID:zlSgMKVO(3/12) AAS
>>128
軽で長距離に、何か疑問でも?
…ああ、そうだったね、思い至ったよ
ダイハツは軽での長距離運転を想定してない、いや、本腰を入れて想定したりすれば、怒られますからなあ、親会社のトヨタに
長距離運転がしたいなら普通車のトヨタを買ってもらって
ご近所の通勤お買物目的に、ダイハツの軽をどうぞと
よもや軽をファーストカーに、などといった昨今の風潮を、嘆かわしく思われておいでなのでしょうなあw
141: 2019/08/27(火)11:35 ID:zlSgMKVO(4/12) AAS
>>140
その通りですな
そうゆう人は皆N-BOXを選べばいいだけで
まあそうゆう人が大多数なだけなので
ダイハツ関係者以外にはさしたる問題ではありませんなあ
145: 2019/08/27(火)12:42 ID:zlSgMKVO(5/12) AAS
>>144
現時点において、スーパーハイト系軽自動車という括りにおいて、タントターボのみに搭載されるACCは、おそらく最高水準の性能を有している、ハズですぞ
147: 2019/08/27(火)12:50 ID:zlSgMKVO(6/12) AAS
スーパーハイト系軽でどうしても満足のいくACCが欲しくば、次期デイズルークスを待つのもいいかもですなあ
149(1): 2019/08/27(火)12:56 ID:zlSgMKVO(7/12) AAS
まあ、現時点で満足のいくACC装備の軽なら、N-WGNをお勧めしますぞ
そして来夏MCで追いつくN-BOXに乗り換え コレがベストですなああ
152: 2019/08/27(火)13:01 ID:zlSgMKVO(8/12) AAS
>>150
ご進言をいただくまでもなく
わたしは現在、新型N-WGNの納車待ちですからなあ
当然タントも再三検討はしてみたのですが、僅差でこのような決断へと至った次第でして
155: 2019/08/27(火)13:06 ID:zlSgMKVO(9/12) AAS
>>153
とても収納に拘りをお持ちのようで
スペーシアは、ご検討されましたかな?
アレの助手席バケツは秀逸ですぞ
157: 2019/08/27(火)13:41 ID:zlSgMKVO(10/12) AAS
>>156
ピラーレスですか
それこそN-VANならモノの出し入れに便利と明確にわかるものだが
タントの具体例がちょっと思い浮かばない
よほどの巨人が頻繁に乗り降りする場面…在日外国人の移送用途かな?
160: 2019/08/27(火)13:54 ID:zlSgMKVO(11/12) AAS
レクサスでタントを販売?
それだとスバルで売ってるシフォンの立場はどうなるかね?
167: 2019/08/27(火)16:58 ID:zlSgMKVO(12/12) AAS
スーパーハイト系は、ハイト系と比べて15〜30万円程度お高い
ハイト系のN-WGNなどは安全装備も完備だし安価でお得だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s