[過去ログ]
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★28 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
957: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/18(金) 17:25:29.68 ID:mOxN5H6s DCBS仕様車買う予定なんだけど、色々と制約多い感じで戸惑ってます ドライブレコーダーとかETCアンテナの設置場所、ダッシュボード上へのポータブルナビなど。 ガラスへの映り込み云々言われると悩ましいなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/957
958: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/18(金) 17:31:54.13 ID:JM+c6Lwk DCBSと全方位モニタのカメラの映像を貯めてドライブレコーダーにもなってれば良いのにね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/958
959: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/18(金) 19:51:23.23 ID:kczbb8Ww >>933です。 通勤と仕事で高速と山を走るから迷わずターボ。 もちろんNAとターボは試乗済み。 街中のストップアンドゴーはNAでも十分だと感じたけど、 幹線道路での巡航や追い越しのときはNAだとパワー不足と室内のエンジン音が気になった。 ちなみに色は赤だよ。 来年三十路なのに冒険しちゃったよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/959
960: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/18(金) 20:38:56.29 ID:E6zlamur >>957 ダッシュ中央にカロのポータブルナビ、ウィンドウ右上端にドラレコ、その下のダッシュ上に探知機置いて、ウィンドウにスーパーレインXかけてるが、カメラは正常動作してるよ。 あとタイヤのインチアップしたいがこれはちょっと心配だな。 あ、グレードはTです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/960
961: 阻止押さえられちゃいました [] 2016/11/18(金) 21:35:20.68 ID:mQfxmkDV ダッシュボード広いから有効利用したくなるよな 曇るとシステム異常ってピコピコ点滅する 最初あせった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/961
962: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/18(金) 23:54:52.21 ID:L9fY+93P 資金と燃費に問題無いならターボ一択だと思う ずっとそう思ってた(思ってる)けど、うちは嫁がどうしてもツートンカラーのがいいと言われて泣く泣くNAになったわ… Tでツートンあったらなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/962
963: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 00:23:41.13 ID:fjOadcyK DCBSの制約はメーカーの自己防衛みたいなものなので実は案外大丈夫っぽい 要は夜間の映り込みとかFガラスのくもり、カメラの視界でブラブラするものがなければ いい感じ ナビの上辺りにスマホホルダーとLED付灰皿付けてるけどエラーでたことねっす 逆に風呂上がりにクルマ乗ったときにFガラスが曇ってシステム一時停止はよく出るw あとはゲリラ豪雨レベルの雨だとワイパー高速でも一時停止でるね 撥水処理してればで ないかも? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/963
964: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 06:33:57.57 ID:QyDYIsna >>962 うーん、設定したらしたで敬遠されそう。 ただでさえ最低でも本体150万円(DCBS付き157万円)ほどのところに 43200円の追加料金だからな…。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/964
965: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 07:43:23.18 ID:zuQ4BnEB NAかターボか迷ってる時点でターボにした方が良いと思う どうしても予算的に無理って人以外は あとNAに決めてる人は間違ってもターボに試乗しないことだね 一度乗っちゃうと迷い出すから ターボを知らない方が幸せになれるw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/965
966: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 07:52:48.23 ID:co+/BoX4 街中でスペーシアのターボなんてほとんど見ないし、フレアワゴンの 方がずっと多い。そのフレアワゴンにはノーマルのターボの設定がない。 ターボは好事家向けに設定されている、それが現実。 嫁さんが近所に買い物に行くのにターボ買わせたなんていう亭主関白 自慢の人もいるようだけど意味あんのそれっていう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/966
967: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 08:00:56.63 ID:7+oEtOGD >>966 > 嫁さんが近所に買い物に行くのにターボ買わせたなんていう亭主関白 > 自慢の人もいるようだけど意味あんのそれっていう。 ただの馬鹿だろそれ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/967
968: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 08:12:15.78 ID:co+/BoX4 >>967 そいつが言うには嫁さんが買い物に行くのにHIDも必要なんだぜ どんだけ山奥なんだっていう そいつは毎回誰にでもターボをすすめてる。俺が選んだんだから 正しいって感じで。NAがいらんならメーカーは設定せんわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/968
969: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 08:17:57.00 ID:drndSsE7 ターボ試乗したけどべついらねってしか思わなかったわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/969
970: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 08:18:27.64 ID:7+oEtOGD >>968 うお、それはすごいな 馬鹿の前言は撤回 池沼だわそれ でも軽自動車しか買ったことない人って それ系の人が多い気がする http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/970
971: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 08:44:14.66 ID:co+/BoX4 >>970 スペーシアのターボなら高速も快適とかいうのが結構いるけど、 今まで乗ってきた中ではなにこの罰ゲームって感じでしかない。 加速は鈍いし横風で流されるし高速のカーブでさえ横転しそうで 怖いし。ロールするだけで簡単にはこけないとは思うけど今までで 抜群の怖さなのは間違いない。高速だと燃費がかなり悪化する。 そのくせ燃料タンクが小さいから知らないところに高速で行くと 給油のタイミングで悩まなければいけない。高速通ったら600km くらい無給油で走って欲しいが500kmも苦しい勢いで燃料が減る。 年に数回高速通るならレンタカー借りる方がいいと思うんだよな、 バカナビに惑わされなくてよさそうだし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/971
972: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 09:14:19.14 ID:GtRRiINB >>970 > でも軽自動車しか買ったことない人って 逆だろ、それ。 軽しか乗ったことがない人がNAで不自然さを感じなんだと思う。 うちは初軽だったのでNAの非力感が他の車と合わないのでターボにしたよ。 だってNAは1000ccコンパクトより非力で違和感有るから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/972
973: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 09:21:09.91 ID:GtRRiINB >>971 完全に失敗した嫉妬のパターンだね、 一般道燃費もそれほど変わらないけど、高速燃費はもっと変わらないでしょ、 2度ほど興味本位で兵庫-神奈川を往復したけど600kmは余裕だよ、制限速度で走れば高速燃費は23〜24km/L走るし。 直進性は悪いしギャプに弱いし馬鹿ナビなので高速や長距離で多用しようとは思わないけどクルコンと余裕のトルクは快適。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/973
974: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 09:26:24.05 ID:oAjNEYph >>971 そんなに走り悪いかなあ? とりあえず、高速の合流、追い越しの加速と120km位までの巡航で罰ゲーム感持ったことはないな。 カーブのロールも普通だし。横風に至ってはこのクラスではましな方だと思う。 4WDで購入直後にタイヤをレジェーラに替えたが、2WDの標準状態でもそんなに変わらんよね。 燃費に関しては激しく同意。100kmオーバーでの落ち込みは凄まじい。タンク容量とあいまって常に早目の給油を強いられる。 ジェミニナビ5、ランサー1.6V6、ゴルフ、フォレスター(今も乗ってる)、Keiと乗り継いでるが、給油の心配するようになったのは初めてかも。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/974
975: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 10:06:43.03 ID:co+/BoX4 池沼はスルーで次スレ。 【スズキ】スペーシア(カスタム)・フレアワゴン★29 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479517542/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/975
976: 阻止押さえられちゃいました [sage] 2016/11/19(土) 10:12:20.01 ID:NQeByf8Y 往復20キロ走るけど20キロ/Lでなんか物足りなかったけど細かく燃費をリセットしたりしたら 平地だと25〜27走るけど最後の100mくらいの上りで20くらいになっちゃってる 平地でのエコ度が凄いんだな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1475591010/976
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s