[過去ログ] ミドルボイスについて語るスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689
(1): 2024/03/21(木)09:12 ID:q+xeZHzl(1/4) AAS
喉を開く筋肉は声帯の外側に付いているもので分かりやすく言えば喉仏を移動させる筋肉だ
上や下の一方向へ動かす事は大抵の人が出来るがこれを同時に全方向へ引くとなると物凄く難しい
しかも前2方向以外の筋肉は動かせない人が多い
それらが動かせない状態では何をやっても無駄でしかない

まずは必要な筋肉を全て目覚めさせる必要がある
例えるなら寝たきりで脚がまともに動かせず歩けない状態からのスタートだ
そのリハビリが如何に大変な事なのかは想像できるだろう
並み大抵の人ではこの困難をクリアできない

結局発声の良い人は最初から普通に歩けたり走れたりするところからのスタートだ
まともに歩けない人からすればそんな人達のアドバイスが如何に無意味かが分かるはず
省1
694: 2024/03/21(木)13:26 ID:q+xeZHzl(2/4) AAS
>>690-691
真っ先に音源求める君たちは残念ながら一生上達できない人種だ
諦めろ
これは冗談とか嫌味ではない
695
(1): 2024/03/21(木)13:36 ID:q+xeZHzl(3/4) AAS
>>693
しっかり喉を開けてるなら最初は位置を気にしなくていい
実際色々と連動して出来るようになるまでは他の事の方が優先なので

ただ保持する位置によって声質が大きく変わるので調整したいならポジションは大切
例えば上の方に持って行けば稲葉のような尖った声質になるし
後ろに引っ込めれば女性的な声質になる
ただしこれも一方向だけに偏り過ぎると変声にしかならない
710
(2): 2024/03/21(木)17:02 ID:q+xeZHzl(4/4) AAS
音源を聴かせるスレでも無ければそれを聴いた所で何も上達もしない事に気付けない
たまに音源を聴けば参考になるなんて人も居るがその程度で上達するならとっくに出来てる
結局は理解して思考できない為分かりやすい音源で判断するしかないだけの事
そういった人は全てが人任せになり自分で試行錯誤できないので結局何も進歩しない
だから諦めろって話になる

もし理解力の高い人であれば求めるのは役に立たない音源ではなく具体的な練習方法だ
それを試しながら気になった点を質問する流れになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*