[過去ログ]
ミドルボイスについて語るスレ (1002レス)
ミドルボイスについて語るスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
630: 選曲してください [sage] 2024/03/13(水) 10:08:25.45 ID:jRfjCQyI 出来もしない野球で例えるのホンマに草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/630
631: 選曲してください [sage] 2024/03/13(水) 10:10:07.93 ID:liqSn393 発声はスポーツと全く同じで出来てない度合いに比例した努力が必須 たまにコツを掴んだらアッサリ出来たなんて人も居るが それはもう体は出来上がっていてその使い方に気付いただけの話 大半の人は体からして全く出来てないのでまずはそれを作る所から始まる その過程をやらずにコツばかり追い掛けてる人は何年続けても上達しない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/631
632: 選曲してください [sage] 2024/03/13(水) 11:20:13.91 ID:diIrUG2E ボイトレ民はノウハウコレクターみたいになってる 「ノウハウコレクター」とは、独立して新しい事業や副業を始めるためにノウハウを多く得ているものの、収益を上げられていない人を指します。 一般的にノウハウコレクターは、ネット上の情報商材や書籍を通して多くの知識を持っているものの、思うような収益をあげられない状態にあり、情報を得るだけで満足してしまうというケースが多いです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/632
633: 選曲してください [] 2024/03/16(土) 14:43:44.24 ID:7cGTUhMd で具体的に何ができていたら良いのか 何をしたらそれを達成できるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/633
634: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 10:31:13.27 ID:MvYCMLVi 確実な方法はあるがどうせ書いても誰もやらんし証拠や音源出せとかウザいからな 一つ言えるのは現在の状態次第ではマジで数年から十数年単位で掛かる 大抵の人は数回やって効果が無いからなんて止めてしまうので 結論としては即効性のある簡単な方法は無いので諦めろって事だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/634
635: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 10:53:23.14 ID:UZ/GMk14 >>634 死ぬまでほざいてろハゲ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/635
636: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 16:30:15.93 ID:DyrUNFkV >>634 わかる。 てかマジでそれでしかない。 情報が錯綜してるけど、 手軽に出来そうなもので溢れかえってるけど 大事なのは継続してやることで、 効果が出てくるのは年単位での話なんだよな これ野球で例えたら分かりやすいんだけど、守備練習でワンポイントアドバイスされてコツを掴んだとしても、それを100日200日繰り返さないとモノに出来ないんだよな 「あ、俺コツ掴んだかも!やった上手くなったーこの練習はもうしなくていいやー!」 とか言ってる奴は成長しないんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/636
637: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 16:40:10.18 ID:3jH9cxZs 歌が情報と知識だけで上手くなるんだったら誰でも上手くなれるんだよな。でもならないからね。 歌に大事なのは【歌への熱量】だよ。 わかりやすい情報が乗ってるボイトレ本みながそれ一冊買って、2日3日練習すれば 友達のA君、B君、C君、D君全員上手くなるはずなんだよね。 でも現実はそうじゃない。 年単位で自分で試行錯誤出来る人間じゃなきゃ上手くなれない。 大抵の人は歌のことなんかどうでもよくなって途中でやめる。【歌への熱量】が無いから。 ここでいう【歌への熱量】ってのは歌うことに対する探究心の話ね。 ただただカラオケにいって好きな歌歌ってても意味ない。 自分で課題作ってクリアしていかないと足踏みし続けるだけ。 大体の人はカラオケして声出してるだけで練習になってると思ってるんだろうけどほとんど成長しない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/637
638: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 16:50:54.78 ID:a/IRnt61 >>637 情熱が年単位で実際に歌って正しい練習することならそうだけど どんなに理屈正しくで情熱持っても2-3日じゃ上手くならないし また情熱持ちまくってても風呂鼻歌裏声歌唱で高音曲練習しても実際まともにカラオケやステージで歌えるようにならないだろうし 強いて言うならバランスよく必要 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/638
639: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 17:01:50.46 ID:MvYCMLVi 実際一般的な練習法やメソッドで上達するのはその直前まで完成してる人だけ 大半の人はその遥か手前の段階で止まってるので上達の前提条件を満たしていない 実はこの前提条件を揃えるのが最も大切でしかも難しい しかしこの部分を鍛える具体的な練習法は全く公開されていないのが現状 この部分の練習こそメソッド化すれば上達できる人は各段に増えるはずなんだが あえて秘密にしてるのか本当に分かってないかは謎 原理自体はとても簡単な事なんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/639
640: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 17:05:19.84 ID:5Bi6DiZc >>638 それも歌に対する情熱が関与する思っていて、情熱があれば、カラオケやステージでの使える使えないを自分なりに研究していける。 また【使い物にならなかった声】としてインプットしていけば無駄な練習はなくなると思うってのが持論。 ここでいう【歌への熱量】ってのは歌うことに対する探究心の話ね。 ただただカラオケにいって好きな歌歌ってても意味ない。 ↑ こう書いたように http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/640
641: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 17:08:43.09 ID:5Bi6DiZc >>639 それは本人の感覚だから 自転車の乗り方と同じだと思う 自転車を上手く乗るコツってバランス感覚を除けばいくつかはあると思うんだよね でも実際一番重要なのはバランスでそれを養うにはまず自転車に乗る、ということをしなくてはならない。 で、俺達は自分なりに「あ、こうすればバランス取りやすいかも」って感覚的に理解していくんだよね。 でも 「おーい!◯◯すればバランスとりやすいよー!!!」 って聞いても参考にならない。 なぜならそのアドバイスってあくまても自分の身体、自分の脳、自分の運動神経、自分のイメージがあってこそのものだから 歌でも同じだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/641
642: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 17:14:47.37 ID:nvsb4hWg >>639 メソッドはたぶん発明されないはず ①確証バイアスが働く ②感覚は言葉で伝わらない 上記のことから言葉や文章で最低限の段階に持っていくのは不可能だと思われる。 可能であるとしたらマンツーマンで擦り合わせていく方式でしか伝わらない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/642
643: 選曲してください [sage] 2024/03/18(月) 22:27:31.20 ID:fXdR4f+X 情報だけで独学する場合のスタートラインとしては、何をしたら失敗なのかを網羅していく感じ 犬を見たことない人に犬を説明するようなものなので 犬とは何か、植物ではない生き物、二足歩行ではない歩き方、みたいにネガティブな形で埋めていくことになる 歌であれば、ハイラリやフリップみたいな失敗例を一通り自力で判断できるようにすることから この時点で地味に難しいけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/643
644: 選曲してください [sage] 2024/03/19(火) 01:19:42.87 ID:Krkk/lk7 ネットって◯◯してはいけませんとか ◯◯したら高い声出ませんとか そういう情報は更に自分で失敗して転ぶ必要がある(天才を除く) ボイストレーナーが悪い声の見本とかよくやってるけど、あれなんで出来るかって言ったら自分が悪い発声を身をもって体感してきたからなんだよね。 生徒は先生がしてきた経験をよこにどけてより近道を歩こうとするんだけど、意外とそれは遠回りになるという。 なにせボイストレーナーよりも高度なエリートコースを歩もうとしてるから。 間違って間違ってようやく上手くなった人達から、間違えないですべてうまくやる方法だけを教えられてうまくいくはず無い。 天才じゃない限り間違うべきなんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/644
645: 選曲してください [sage] 2024/03/19(火) 09:45:31.84 ID:bldTUQiH 長い割に普通だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/645
646: 選曲してください [sage] 2024/03/19(火) 09:54:33.28 ID:rh3ov8Yq 普通の事ができない人が多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/646
647: 選曲してください [sage] 2024/03/19(火) 10:09:07.93 ID:CyQA2fZM 日頃から話長そうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/647
648: 選曲してください [sage] 2024/03/19(火) 10:18:14.71 ID:WzlrNyXa 出来ないやつは 自転車練習と同じ様に実際にトライしないといけない などと言われても 右から左に聞き流すだけだからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/648
649: 選曲してください [sage] 2024/03/19(火) 10:19:44.83 ID:WzlrNyXa 自転車練習のように←この時点で幼少期の練習風景を連想出来ない人が一定数いる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1703180013/649
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 353 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.646s*