[過去ログ] ミドルボイスについて語るスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 2024/02/28(水)14:08 ID:LPtGmFT8(3/4) AAS
マジメに語ろうと自スレ立てても煽りにくるしな
ムダよムダ
456: 2024/02/28(水)14:08 ID:So4lGyGf(4/4) AAS
ほんそれなあ~
457: 2024/02/28(水)14:15 ID:9YfZhHGh(1) AAS
水彩画なんか描きたくない人に水彩画の描き方を教えようとするスレ
458: 2024/02/28(水)14:26 ID:hbMhW/WN(2/2) AAS
ぼくのさいきょう早く言いたい〜wwwwww
459: 2024/02/28(水)14:36 ID:kIeqXMCM(1) AAS
地声抑制しても声でるけど表面上は歌えていてもほんまゴミ
460: 2024/02/28(水)15:21 ID:h1987KZM(1) AAS
奇声上げまくってたら高い声出せるようになったぜ
461: 2024/02/28(水)15:43 ID:p/pKIVLC(1) AAS
オペラやクラシックでしか使わないチェストをJPOPに使おうとするのが間違い。
そんな簡単にチェストボイスなんて出来ないしお手軽にできないし、出来てもJPOPで使わないよ。
462
(1): 2024/02/28(水)15:51 ID:4L/j7Q6S(1/2) AAS
それはチェストの定義が違うだけだろ
463
(1): 2024/02/28(水)15:56 ID:VpLpjezS(1) AAS
>>462
定義ってなんだよ?チェストボイスはチェストボイスでそれ以外になにもないけど?
464: 2024/02/28(水)16:00 ID:4L/j7Q6S(2/2) AAS
>>463
お前が言ってるのはオペラみたいな声がチェストなんだろ?
そうじゃないって人もいるんだからこの時点で定義が違うだろ、アホか
465: 2024/02/28(水)16:06 ID:2CO1NP4A(1) AAS
自分はチェストミドルヘッド全部切り替えてる感覚あるなぁ
ミドル覚えてから裏返す感覚が何段階にもなった
466: 2024/02/28(水)16:13 ID:dGHXQCmH(1/2) AAS
チェストボイスってなんだか独り歩きしてるよなぁ 日本人の喉声歌唱を地声感覚だからチェストボイスって言ってるだけのやつもいる
467
(1): 2024/02/28(水)16:14 ID:dGHXQCmH(2/2) AAS
1000人いたら1000人出来るのがチェストボイスだとされがちだけど、どうなのかなぁ
468: 2024/02/28(水)16:22 ID:e9T+79qF(1) AAS
>>467
いや、、発声障害とか病気でない限りチェストボイスは誰にでも備わってるけど?
469: 2024/02/28(水)16:25 ID:b8hEXRy2(1) AAS
あー、その感覚か

そりゃチェスト使用派とチェスト不要派が現れるわ

そもそもチェストボイスなんて素人じゃ手をだせないくらい難易度高い歌唱法だよ

ミックスボイスの元になるのがチェストボイスとさえ言われる。

チェストボイスの中に息を足せばミックスボイスになる。
470: 2024/02/28(水)16:25 ID:tIbkR3GK(1) AAS
スイみたいなガイジの話し声歌唱とチェストボイスを同じにしてる奴いるよな
471
(1): 2024/02/28(水)16:27 ID:CEPGn0HN(1) AAS
スイのあのチェストボイスがチェストボイスじゃないなら何ボイスなの?
472
(1): 2024/02/28(水)16:30 ID:A1EvtWs3(1) AAS
Googleで調べてもAIに聞いてもチェストボイスの定義は胸に響かせるように意識した声としか出てこないはず
オペラでのみ使われる声なんていう定義は一切無い
473: 2024/02/28(水)16:31 ID:kVCX3EnW(1/2) AAS
歌に使えるレベルの基準を満たしているかどうかでしかないのだわ
ミックスも基準値以下の状態ならだれでもすぐだせるという
474
(1): 2024/02/28(水)16:31 ID:LCMzTvui(1/3) AAS
通例的なざっくりとした使用方法では、、
・地声=チェスト=chest voice=重い声
・裏声=ヘッド=head voice=軽い声=ファルセット

文脈等でも変わってくる幅広い一般的な意味に対して、独自の定義を振りかざすタイプの人がいますが、基本的に根拠は「ぼくのかんがえた〜」で、自他境界が曖昧なので意味が通じると勘違いしています。

「通例性」や「多義性」というメタ視点が欠けているのが原因で、他者とコミュニケーション上でのトラブルが多発します。
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.254s*