[過去ログ] 楽しく歌って向上を目指していくスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545(1): P(最果ての町) 2023/10/20(金)09:22 ID:AT4+/Piq(1/2) AAS
こういうおもちゃはご存知でしょうか?
若い方は経験もないかもですが。
吹き上げパイプ というやつです。
人が「支え」
パイプが「気道」
籠が「口腔内」
玉が「音」
つまり、人がどっしり構えて息を吹き、その息が気道から口腔内に入って音を転がす(飛ばす)。
息の量や速さを調整して玉を高く低く、そして籠から落とさないようにコントロールする。
人が不安定な姿勢や体勢や立ち方だったりブレたりすると、玉は落ちます。
息が強すぎても玉はあらぬ方向へ。
弱ければ浮かない。
この遊びを楽しむためには、人の定位「下(腹)の支え」がいかに重要かということです。
専門的なことはわからんけど、感覚的にはこんな感じだと。
つまり、支えがあれば口先で音転がすことも作ることも自在だし、それはきちんと響く発声の一形態だと思います。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s