[過去ログ] JOYSOUNDとDAM、どっち派ですか?part23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290(1): 2023/04/23(日)21:22 ID:Rmu2VPsx(1) AAS
DAMよりJOYのアプリの方が断然良いわ
あとは動画投稿機能をもっと強化してライブ配信出来たりするようにしてほしい
音程バー撮るの需要あるから大人の事情もクリアして音程バー付きで動画サイトと連携してほしい
291: きらりん 2023/04/23(日)23:41 ID:8ixO9t77(1) AAS
>>290
音程バーはエクシングさん側だけの話になりそうな気も
しないでもないので
やる気になれば伴奏の著作隣接権無料開放したように
バーの画面も大丈夫そうな気もしないでもないけど
ミドルウェアで作ったバーの画面とかの著作権ってのは
契約内容的にどうなってるかわからないので
そこも壁かもしれませんね
あと、YouTubeにあげられるってことは
歌詞の著作権のインタラクティブ配信も許可されてる
省8
292: 2023/04/27(木)04:24 ID:7lB0OO1v(1) AAS
エコーでAiR で歌った
Ai と色が違うだけ
293: 2023/04/27(木)21:59 ID:DYlK7TWd(1) AAS
>>287
2022年のアップデートでマイナーチェンジ済んでるんじゃねえのかな。
294: 273 2023/05/02(火)11:28 ID:MfWtcqRP(1) AAS
先週水曜の時点ではAiコマンダー液晶の基調は従来のピンクやったけど今Ai部屋に入ったらソフトウェア更新されAiRと同じ黒基調に変更になった
こっちのほうが見易いからええわ
295: 2023/05/06(土)16:49 ID:05rFLRt4(1) AAS
ジャンカラは経費削減からかJOYSOUND派になったみたいだね
296: 2023/05/08(月)15:14 ID:SmBmFFm+(1) AAS
ジャンカラ
安いからJOY派でもいい
297(2): 2023/05/09(火)01:38 ID:8lUe0OKW(1) AAS
ジャンカラのDAM部屋が次から次へとJOY部屋に変わってて
変わった部屋で歌ってみたらJOYでもいつもより音が良くなってた気がしたから
元々DAM部屋では良いスピーカー使ってたのかな
298: 2023/05/10(水)20:25 ID:aSxwIEDq(1) AAS
ジョイサウンドって何であんなに変な音なんだろう…
もしかして趣味でやってんちゃうか??
ウインターフォールの生演奏すげーアレンジしててびっくりしたわ
299: 2023/05/10(水)20:31 ID:dQaxlroW(1) AAS
バンドの音源くらいアーティストが自主的に貸し出せばいいのに
それでバンドメンバーに印税を分けてやればウインウインだろ
300: 2023/05/10(水)20:36 ID:jdlfDRkW(1/2) AAS
生演奏がカラオケに向いているかといえばそうでも無いジャンル、メタル /ロック系はあるけどね バラード系はええやろとは感じる
メタルロック系はドラムの音が引っ込み他の楽器音に埋もれ易く(アタック感がなくなっている。設定で低音を弄っても)歌い難い
後はmidiデータはかなり軽いからサーバーに貯め易いのもあるやろけど
301: 2023/05/10(水)20:41 ID:jdlfDRkW(2/2) AAS
カラオケ用に本家がミックス処理してくれたらええけどそこまではせんやろしね CDと同じ比率のミックスやと埋もれるわ よく洋メタル曲の生演奏オケを機器接続し歌うけど
302: 2023/05/11(木)13:53 ID:6GsjeTq2(1/2) AAS
>>297
スピーカーにはDAMって書いてない?w
もったいねーしアンプとスピーカーはそのままってとこ多いんじゃね?新しい店でもなければ
303(1): 2023/05/11(木)18:21 ID:5savZ1xe(1) AAS
JOYSOUND部屋に多いBMBのマイクとBMBのスピーカーのセットの音が良くない気がするな。
それでもマイマイクのゼンハイザーE945使うと大分マシなんだけどスピーカーもあまり良くないのか、普通にDAM部屋で備え付けのオーテクのマイクで歌う方がいいかもと思える
304: 2023/05/11(木)18:40 ID:6GsjeTq2(2/2) AAS
スゴ音ルームなら音いいんじゃねえのか
305: 2023/05/12(金)19:20 ID:e86Yuewk(1) AAS
リース契約だったら解約したら機材は皆引き上げてくんでないの?
306: 2023/05/12(金)20:11 ID:M273vIF2(1) AAS
例えばカラ館ではスピーカーやないけどDAM機種が置いてるラックの中のアンプは古いJOYSOUND使ってたりするから(かつてJOYの部屋ならコマンダと一緒に回収される筈が)契約形態は法人によるやろね
307: 2023/05/13(土)07:38 ID:nR4FixYt(1) AAS
>>303
吸収合併の弊害か
308: 2023/05/13(土)08:10 ID:xjnhWgNc(1) AAS
BMBのマイクやスピーカーってパイオニア製だろ
309: 2023/05/14(日)22:47 ID:CzH8KicK(1) AAS
6400世代の時のDAMはコマンダーもアンプもヤマハ製
モニターはサンヨー製だったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*