[過去ログ] 【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!327店舗目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2017/07/10(月)20:20 ID:slNNmYRn(4/9) AAS
>>44
そうだとすると女は年上、男は年下、まではわかります。
でも「つぐない」という意味を国語辞典で調べると「自分がなにか良くないことをしてそれを反省するために相手に保障すること」みたいな感じだけど
それはどうなりますか?
46: 2017/07/10(月)20:21 ID:slNNmYRn(5/9) AAS
年下の彼が好きで誘惑してつきあって同棲までしてたけど
自分に別の好きな男ができて分かれて出て行く、という意味なのかな?
47: 2017/07/10(月)20:37 ID:nvizpe91(1) AAS
すごい
アスペルガーのお手本のような質問が来ている
48: 2017/07/10(月)20:39 ID:S8Sx3wrv(2/4) AAS
難しい歌詞だなあw

女側になんか後ろめたいことがあったのかもね
49: 2017/07/10(月)20:41 ID:E6mNwvJD(1) AAS
女が自ら男から離れていく、という歌詞を男が書いたとしたら、
それは歌詞を書いた男の願望の表れだろうな
そしてそういう歌詞を書く奴は大抵女にモテるにくい奴だ
50
(1): 2017/07/10(月)20:47 ID:S8Sx3wrv(3/4) AAS
不倫とか略奪とかそういうんじゃなくて普通にすれ違いで別れたんじゃない?
「愛を償う」は今までの男との暮らしや関係を反芻消化していく作業なのでは?
でもいつまでもそういう事をしてても仕方ない(重荷になるだけ)だから町を出る、と
51
(1): 2017/07/10(月)20:50 ID:BtJY47JA(3/7) AAS
ヒトカラって何が面白いの?
52: 2017/07/10(月)20:52 ID:9Z2iK1Yp(1) AAS
全て
53: 2017/07/10(月)20:52 ID:NqVnRu+/(1/4) AAS
そろそろ夏休み料金か。
歌い貯めしとかないとな
54
(1): 2017/07/10(月)20:57 ID:slNNmYRn(6/9) AAS
外部リンク[php]:www.utamap.com
動画リンク[YouTube]

「こんな女でも忘れないでね」の歌詞から
男から別れを切り出したか別れたいと思ってることが読み取れる。

しかし
「わたしよりも可愛い人を探すことよ」の歌詞から
男には別の女はいないし、女は上から目線なのが気になる。

上記2つの歌詞は矛盾するからさっぱり背景が分からない。
55: 2017/07/10(月)20:59 ID:slNNmYRn(7/9) AAS
>>50
たしかに普通のわかれなのかもしれない。
昔の時代の歌だから単に別れることがこんなに人生の一大事のごとくとらえてるのかもしれない。
56: 2017/07/10(月)21:04 ID:S8Sx3wrv(4/4) AAS
>>54
矛盾は人生の常でしょ
未練と強がりと
57
(1): 2017/07/10(月)21:11 ID:O6UZWxSU(1/2) AAS
ヒトカラいきまくって声が響くようになってきた。
それはいい、問題なのは声がダダ漏れで周りから自分の歌った曲が聞こえてくる
自分、空気が読めないので他の部屋が自分と同じ曲歌ってくることの意味が解らないんだが
隣の部屋からさっき自分が歌った曲が聞こえてくるのは何故だ
58
(1): 2017/07/10(月)21:11 ID:IvOEXFxb(2/2) AAS
>>51
乱入してきたDQNと肩組んで歌うのが面白いんだろ
59: 2017/07/10(月)21:16 ID:BtJY47JA(4/7) AAS
>>58
そういえばトンキンのカラオケではDQNに暴力振るわれた大学生がいるんだよね
60
(2): 2017/07/10(月)21:17 ID:gE2YUtEG(1/2) AAS
つぐない、確かにちょっと意味深ですね。

私の解釈だと、この二人の関係は恋人(不倫ではない)同士で、
女性のほうが男性より大分年上だと思います。

男性は「優しすぎたのあなた」「子供みたいなあなた」という歌詞から
察するに、年上の彼女に尽くして甘えていたのでしょう。多分男性が25、
女性が38歳くらいといったところでしょうか。

でも、いざ結婚を意識する段階になると、男性の両親から、そんな年上女は
止めて若い女と結婚しなさい、などと言われてしまいます。

男性はあくまで女性を愛するというのですが、女性はふと、
「私よりずっと若い女と一緒のほうが彼は両親や周囲から祝福される
省4
61
(1): 2017/07/10(月)21:18 ID:slNNmYRn(8/9) AAS
>>57
それは自分もよくするけど理由は
(1) 単にその曲を聞いて自分も歌いたくなった
(2) 自分のほうがうまく歌えるから相手に聞こえるように歌ってやるぞ
(3) その相手に親近感をアピールするために相手に聞こえるように歌ってやるぞ
みたいな感じ。
62: 2017/07/10(月)21:21 ID:NqVnRu+/(2/4) AAS
中島みゆきの世情を歌うと何故か目がウルウルしてくる。
DAMだと70年安保闘争の様な映像が流れるからなおさら
63: 2017/07/10(月)21:23 ID:O6UZWxSU(2/2) AAS
>>61
なるほど、たしかにレパートリー被ったら歌いたくなるもんな
カラオケ行ったら心底自分の限界に挑戦したいんだけど、全力で歌うと
必ず周りが静かになってて申し訳なく思う
64
(3): 2017/07/10(月)21:28 ID:sgLOlAcQ(2/2) AAS
>>36
行ってきたぞ
クワガタはコクワの♂一匹ノコギリの♀一匹、カブトムシは数えきれないくらいいた
あと蝉が脱皮してる姿を見れて感動したぜ
一休みして朝までヒトカラ行く

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*