[過去ログ] 埼玉県上尾市☆1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2014/05/15(木)08:19:39.27 ID:yJ/CNOQp(1) AAS
>>82
あそこに右折レーンをつけるなら、「BABAR オバチャンホンポ」に退いてもらわないといけないな。
392
(1): 2014/05/31(土)19:56:15.27 ID:xXrb0vjs(2/2) AAS
>>388
今キュービクルと自転車道があるあたりを使う予定だった。
正確には2面4線でなく3面4線。
実は1番ホームも130年ノーメンテで下がグチャグチャなんだ。
419: 2014/06/01(日)12:16:07.27 ID:LoYViERF(12/14) AAS
桶川、伊奈と合併が出来なかったのは、上尾が吸収合併、桶川が対等合併にこだわったから。
伊奈は編入でもいいというスタンスだったが、桶川は形式的でも対等合併にして欲しいと主張した。
市名は上尾市、市役所も現上尾市役所でいいからと桶川、伊奈が提案するも、上尾は応じず。
外部リンク[html]:www.town.saitama-ina.lg.jp

これに関しては上尾で住民投票も行われず、議員と役人だけで決めた。
575
(1): 2014/06/06(金)00:12:25.27 ID:2b4gj5Zu(1/2) AAS
ボーリング場跡地の開発についていろいろ噂はあるが
あそこは横浜ゴムの社有地で単独での開発はない。
更地にしたということは横浜ゴムがいずれ出ていくのかもしれない。

イオンがそことバリューを買い取って旗艦店舗化してくれると面白い。
外部リンク:www.google.co.jp
886: 2014/06/23(月)22:21:36.27 ID:rm+WgIxO(2/3) AAS
>>884
10年もたなかったし、出てった後は家主の3セクから市が買い取って安くまるひろに売り払わなければならないくらいだったからね。
まるひろになってからより空間の多いゆったりとした売り場構成だったのは確かだけれど、
それだけが原因でない「空いてる」間が末期にはあったな。
実際かなり不採算店舗だったようだが、今では珍しくない行政と組んだ3セクの箱の走りだし、
新形態のブランドだったからジャスコとしても粘ったんだろうけど逆に負債化したんだな。

ボンベルタブランド1号だけどその後も現存の成田店以外に地元百貨店の転換じゃないジャスコオリジナルの店舗は出来なかったし、
その転換型も現存しない。上尾店もまるひろに改装後は問題なくもうボンベルタ時代の2倍以上の期間営業してるくらいだから明らかにジャスコ(現イオン)の
この形態自体が実験的で無理があったのかもしれないけど、ジャスコはその後も現在のPAPAのときなんかも検討しても出店しなかったくらい、
イオン側のこの地域の商圏への不信感と(3セクの負債を市にしょわせた件での)地元住民からの反発が双方にある地域だからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s