[過去ログ] その神経が分からん!part509 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 03/15(金)10:14 ID:Lw4LYXWA(1/5) AAS
>>23もいるけど俺の主観では>>21が圧倒的に多い気がする

「今では高品質な車を作っているトヨタ
 特に"カイゼン"はそのまま世界標準語にまでなっているけど
 一番最初にやったことは既存の外車をバラしてマネする
 いわゆるリバースエンジニアリングから始まった
 初の量産車"トヨダAA型"は故障も多く場合によっては
 喜一郎自らが路上修理に奔走したこともある」

例えばこんな書き込みをしたらウケ狙いじゃなく
ガチでこういう↓レスがついたりする

「路上で修理なんて大迷惑だな」
省3
27: 03/15(金)11:41 ID:Lw4LYXWA(2/5) AAS
>>25
物事を短文化して正確に伝えるのは大事だと思うんだよ
今でも「その言語化すげえ」と感動するような言い回しが散見されるからな
でも多くは一行しか読めないバカが努力を放棄し
周りの基準を自分に合わせろという
31
(1): 03/15(金)15:11 ID:Lw4LYXWA(3/5) AAS
俺も偉そうなこと言えた立場ではないけど文章読めない奴って
人格形成の幼少期におそらくマンガすら読んでいないと思われる
36: 03/15(金)19:41 ID:Lw4LYXWA(4/5) AAS
5chを常用していてこんなこと書いても説得力に欠けるが
同じ文字情報でも電子媒体より紙で読む方が理解力が深まるんだと
それはマンガでも同様だと思うので
ガキのうちはとにかく紙のマンガを読めと言いたい
37: 03/15(金)20:05 ID:Lw4LYXWA(5/5) AAS
>>33
それは世界でほぼ統一されている道路標識みたいなものだと思っている
物事を記号化したら自然と一つの解に収束した、みたいな

象徴的な例が💩で元々の起源は16世紀にまで遡るが
これが広く一般にまで浸透させたのは70年代の日本のマンガからとされる
実際にこんな形状の人糞は存在するはずもないのに
今ではほとんど世界標準になっているからな

本質をきちんと表現している記号やアイコンは
ヤボな説明なんかなくとも自然と理解できるものだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.480s*