[過去ログ] 不思議とか凄いなと感じること 38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): 2020/11/04(水)18:11 ID:aiMkdtDZ(1) AAS
>>819
昔、湯豆腐食ってて強烈に熱い豆腐を口に入れて慌てて飲み込んだら、普段ならそこで落ち着くところが、
その時は灼熱の豆腐が食道を通って熱いまま胃まで落ちるのを感じつつ気が遠くなって、俺はこのまま死ぬのかなあと遠のく意識の中で思った。
 
2秒後くらいに正気に戻ったけどね。

マジで恐ろしかった。
それ以来湯豆腐は食ってねえ。
953: 2020/11/04(水)18:25 ID:aLnOj1Ho(1) AAS
熱いもの辛いものよく食う人は食道がん胃がんリスク上がる
ってのが実感できる話だ
954: 2020/11/04(水)18:43 ID:rO5zQ3mL(1) AAS
小学校の時、同級生も湯豆腐で食道をやけどして
大変だったらしい
それを親から聞いて熱いものは飲み込まないようになったなぁ
大したことなくてよかったね>952
955: 2020/11/04(水)19:18 ID:c4tvnWA+(1/3) AAS
>>952
ヒィィィ…
956
(1): 2020/11/04(水)19:18 ID:c4tvnWA+(2/3) AAS
>>946
そのスカスカの空間って、何でできてるの?
957: 2020/11/04(水)19:48 ID:KQGLqmRu(1) AAS
祖父母や親戚がうちの子供の名前を常に間違えること
年齢も年齢だし(還暦〜80代後半)親戚の子供なんてその程度だろうとも思うから間違えることは何とも思わない
けれど、「まい」「あやか」「りな」みたいな平々凡々な名前なのに
まい→まゆ、まみ
あやか→あやの、あかね、あかり
りな→りさ、りほ、りお
みたいな、時には「間違えた方の名前の方が年配には馴染み薄くない?」
みたいな間違え方をするので単純に不思議
958: 2020/11/04(水)21:10 ID:biHxAWYe(1) AAS
>>905
最近は「鳥は恐竜の子孫」という表現から、さらに一歩踏み込んで「鳥は恐竜」というのを見るようになった
959
(2): 2020/11/04(水)22:04 ID:80BiOpHh(1) AAS
だったら恐竜なんて言葉を使うのは止めて、ぜんぶ鳥で統一したらいい
960: 2020/11/04(水)23:19 ID:c4tvnWA+(3/3) AAS
>>959
そのとおり!人もイノシシも全部鳥!!
961: 2020/11/04(水)23:35 ID:XVRCcVLp(1) AAS
If I were a bird
962: 2020/11/05(木)11:16 ID:+qAQVMoI(1/2) AAS
焼き豚もヤキトリなんだなっ?
963: 2020/11/05(木)11:42 ID:vFYlmOL5(1) AAS
当然です!焼き芋も焼き鳥です!
964
(1): 2020/11/05(木)11:51 ID:DotBE7E3(1/2) AAS
>>956
今ちょうどそういう内容の本読んでるんだけど、自分も気になる
宇宙の約96%は原子以外のもので構成されているって知ってびっくりしてるんだけど、
物質そのものは原子が詰まった状態だと思っていたので、原子がスカスカだとしたら、
その間はどういう状態なのか
原子がスカスカだとしたら物質(特に固形物)が成り立たないイメージがある
965: 2020/11/05(木)12:07 ID:YIkkInjC(1) AAS
>>959
鳥は恐竜だけど恐竜は必ずしも鳥じゃないでしょ
966
(1): 2020/11/05(木)12:51 ID:lU+sgQIp(1) AAS
>>964
原子は原子核の周りを電子がまわっている
昔聞いた記憶だと原子核を1mだとすると電子の軌道半径は50kmらしいので超スカスカらしい
でもそんな原子がいくつも組み合わさっているからスカスカという感じはしない
でも原子より小さいニュートリノなんかは簡単にすり抜けられる
967: 2020/11/05(木)14:06 ID:+qAQVMoI(2/2) AAS
宇宙が生まれる前はスカスカの部分も無かった筈だ。
おそらくヤキトリで出来ているんだよ
968: 2020/11/05(木)19:23 ID:BmKHcbYZ(1) AAS
このスレ変な奴が棲みついてるな
自分は話題を提供せず他人の話題に便乗
後出しジャンケン、上から目線でちょっとした不備を見つけりゃ鬼の首でも取ったように無知無知連呼
だけど手前は立証責任も知らないドアホ
やたら他人を煽るわりには手前はスルースキルもなく
勝手に自爆してやがる
俺だったら恥ずかしくて自殺してるぞ
969
(1): 2020/11/05(木)19:57 ID:DotBE7E3(2/2) AAS
>>966
サンクスだが、自分がちょっと誤解してたっぽい
原子の中がスカスカなのはわかる
それでも、そのスカスカの部分は全く何もない真空ってことなのかな
今読んでる本にも、原子核を野球ボールだとすると原子全体は山手線一周くらいの
大きさだと書いてた
自分が勘違いしたのは、原子の中じゃなく、物質の中で原子がギュッと詰まってなくて
スカスカなのかということ
無知であれなんだけど、原子にも細胞膜や細胞壁みたいな境界ってあるんだろうか
970: 2020/11/05(木)21:43 ID:aFIt9Jhg(1) AAS
え…それ全部同じ奴なのか?
それもまた…
971: 2020/11/05(木)23:27 ID:GKC7rQ4/(1) AAS
>>969
原子半径、原子間距離といった測定可能な概念がある
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*