[過去ログ] スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問321 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580
(3): 2020/07/23(木)16:45 ID:8+9IFGS1(1) AAS
子供に教わって最近になってラノベやなろう系をちょこちょこ読んでる。
グイン・サーガや銀英伝をリアルタイムで知ってる世代だから、割と
抵抗なく受け入れてるんだがふと疑問。
魔法を全寮制の魔法学院みたいなところで数年間かけて習うという設定は
ハリーポッターが広めたんだろうか?ベースとしてイギリスの全寮制の学校が
あるのは想像つくのだが、魔法に特化した学校という意味で。

そして忍術を習う学校の元祖は「認たま乱太郎」なんだろうか。
「○○の里」みたいな設定は昔からあると思うんだがそれを学校に見立てた最初は?
581: 2020/07/23(木)17:43 ID:yBnBHn1t(1) AAS
>>580
魔法の学校はハリポタ読んでも特に新鮮味を感じなかったから前に何かあったと思う
忍者はしらん
584: 2020/07/23(木)20:23 ID:VX7+sWt+(2/2) AAS
>>580
パッと思いついた古い魔法学園は「赤ずきんチャチャ」だなあ
その頃のヲタ向け漫画・ラノベにはいろいろあった気がする
オーフェンとか魔獣学園とか
でもそれらはファンタジー世界に存在するもので
表向きは普通に現代、裏にはファンタジー世界が、というのとは違ったかな
このパターンを浸透させたのはハリー・ポッターだと思うな
この手のジャンルは2000年代後半から増えてくし
613: 580 2020/07/25(土)09:37 ID:/5IzOXP/(1) AAS
魔法学校&忍術学校の件ありがとう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*