[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 191度目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641
(2): 2020/05/29(金)06:12 ID:OFxDiku6(1/7) AAS
私の住む市には、いわゆる私立のお嬢様女子高というのが数校存在する。
そして進学校と言われる私立男子高も1つ存在する。
そして学校間交流の名のもとに、学校公認で各校の生徒会に交流がある。

一見 良家の坊ちゃん嬢ちゃんらしい交流に聞こえるのだが、実際は出会い系や合コンの場になっていると姪っ子に聞かされて、叔母ちゃん衝撃だよ。

男子高は毎年二桁の東大進学者を出すぐらいだから、将来有望な大学生となる前の青田買が目的で生徒会に入る肉食女子が多く。生徒会が女子高間の利害調整機関になっているとか。
651: 2020/05/29(金)08:48 ID:OFxDiku6(2/7) AAS
コロナ君は軍事ネタに変更か?
662
(2): 2020/05/29(金)11:09 ID:OFxDiku6(3/7) AAS
>>661
政略結婚てあるでしょ
本人の都合は一切無視って事
665: 2020/05/29(金)12:04 ID:OFxDiku6(4/7) AAS
>>664
だからさ、親同士は政略関係が結べればよい訳であって。
本人は単なる駒に過ぎないから、学歴も花嫁修業も関係ないって事
680
(1): 2020/05/29(金)17:12 ID:OFxDiku6(5/7) AAS
>>674
政略関係を急いだり相手の家が決まっているなら、学歴は横に置いておかれるし。
そうでなければ、学歴諸々の条件を満たす政略結婚先が探されるだけの事でわ?

後援者に馬鹿にされるのを防いだり、議員の代理として選挙等々で熱弁ふるう必要があるから、議員夫人候補は必然的に政治経済を語れる高学歴に絞り込まれる岳の事でしょう。
683
(1): 2020/05/29(金)17:33 ID:OFxDiku6(6/7) AAS
>>682
だから、そのような事も考えない政略結婚もあると何度言えば
政略結婚も結婚にはかわりがないのだから、両家の事情でいかようにも変わるっていうのに。
688: 2020/05/29(金)17:54 ID:OFxDiku6(7/7) AAS
>>684
違うのは家庭じゃなくて、ものの考え方だと思うよ。
私から見ると、「〜である人もいる」を「すべて〜だ」と置き換えしている様に見える。

政略結婚で優先されるのは両家の意向なんだから、両家が高卒でも構わないと考えたら高卒で結婚となる。
そういう意向を持つ家が多いかどうかは別の話だし、そこの多寡を持ち出して高卒の政略結婚はありえないって決めつける事自体に無理があると思う。

それに良家の主婦は家事負担も少ないから、結婚してから大学に通ったりする可能性もあるでしょうに。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.590s*