[過去ログ] 買って、得したな〜と思うもの 76品目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(3): 2020/03/14(土)10:52 ID:Tmm2rAxg(1) AAS
600円位で買えるmiwaの鍵穴潤滑剤は良かった、というか助かった
鍵穴に引っかかりを感じたら業者呼ぶ前に一振りすれば直るかもしれない
25: 2020/03/14(土)12:03 ID:PzvQFtb6(1) AAS
miwaといえばアナルだが
潤滑剤とはなかなかのシンクロ
26: 2020/03/14(土)18:12 ID:3eZiPIVS(1/2) AAS
いつも556でなんとかしてる
言っとくが肉まんじゃないぞ
27: 2020/03/14(土)18:16 ID:cZMjWi/Z(1) AAS
556やシリコンスプレーは寿命縮めるけどな
28
(1): 2020/03/14(土)18:32 ID:3eZiPIVS(2/2) AAS
そんな死ぬまて使うもんじゃないしな
別にいい
29
(1): 2020/03/14(土)19:31 ID:kATKliZ6(1) AAS
常温保存できる牛乳と豆腐
早く使い切らなきゃって慌てる必要がなくなって楽
30
(1): 2020/03/14(土)19:40 ID:vWzgod7i(1/2) AAS
www
31
(1): 2020/03/14(土)19:41 ID:kZvH9Pec(1) AAS
>>29
開封したら普通に早く使わなきゃじゃないの?
32: 2020/03/14(土)19:42 ID:vWzgod7i(2/2) AAS
>>30>>28
33: 2020/03/15(日)21:59 ID:/FoG5DHf(1) AAS
>>31
うん、豆腐ならまだしも牛乳ならねえ
1リットルじゃなくて200mlとかのことかな?
34
(1): 2020/03/16(月)18:14 ID:zzEBE2CX(1/2) AAS
炭酸水メーカー
カルピスソーダ好きだしシロップ作ったりもしてるから以前は炭酸水箱買いしてたけど
場所とるし空いたペットボトルのゴミはかさばるしで「一杯あたり◯◯円で作れます」という
某通販番組にまんまと引っかかって買った
水道水飲めないわけじゃないから(一応浄水器通してるけど)ペットボトルのゴミも減るし
冷水の方がガスが入りやすいらしく常に水を冷蔵庫に入れとかなきゃならないのはちょっと面倒だけど
微炭酸からかなり強めの炭酸まで作れるだけでも買ってよかった
35
(1): 2020/03/16(月)19:01 ID:BlsWOzVM(1) AAS
魚柄さんの本で炭酸水作る機械読んだけどあれ炭酸のボンベいくらくらいするの?
36: 2020/03/16(月)19:17 ID:CWv76nse(1) AAS
尻に炭酸
37
(1): 2020/03/16(月)19:58 ID:zzEBE2CX(2/2) AAS
>>35
うちはソーダストリームだけど1本確か2千円だったかな
空いたボンベは捨てずに炭酸水メーカー取り扱ってる店まで持って行く必要もあるけど
大手家電量販店とか大手スーパーでも取り扱ってるし買い物のついでに行けるからラク
38
(1): 2020/03/16(月)20:15 ID:dqYidld/(1) AAS
ちょっといいイヤホン

オーディオオタでは無いが、耳から鱗ボロボロ落ちた
39: 2020/03/16(月)20:35 ID:MOHYdn7M(1) AAS
>>34
同じ同じ!
これはここ数年で一番買って得した物だわ
最近そろそろ一本目が無くなる頃なので、今度はミドボン直結でやるつもり
ソーダストリームはボンベの交換しに行くのが手間なんだよね
40: 2020/03/16(月)22:03 ID:f2PuDPEv(1) AAS
>>38
やりますね
41
(1): 2020/03/17(火)01:14 ID:rrGqYHIL(1) AAS
>>37
2000円でどれだけもつの?
42: 2020/03/17(火)10:21 ID:bx54SELI(1) AAS
砂糖水に松の葉入れておくと炭酸水になるよ
43: 2020/03/17(火)14:36 ID:9NSXqFZk(1) AAS
>>41
機械買ってからこの前初めてボンベ買ったから多分9ヶ月くらい
毎日飲んでるわけじゃないし炭酸強めばっかり飲んでるとかでもないから
当然利用頻度とかによって変わるだろうけど
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*